今回はガールスカウトさんと合同で和菓子づくり体験です。
まずは和菓子を食べるための「黒文字(和菓子用の楊枝)」を作る所からです
小刀でクロモジの枝の先端を削ります
真剣な眼差しでクロモジの枝を削っていました
和菓子づくりの材料のあんこ玉と道具です
講師をつとめてくださったのは、小松市の老舗和菓子屋さんの行松旭松堂さんです
助手にはローバースカウトのお兄さんが担当してくれました
丁寧に作り方を教えてもらって たところで、いよいよ実践です
あんこ玉を手でころころ
最後の仕上げもバッチリ
出来上がったのは、野々市の市花でもある椿の和菓子です
先生が本気で作る所を見せてもらいましょう
おおぉ〜
先生が作った和菓子たち
ボクが作った和菓子だよ
さあ、お茶菓子が出来たので、実際に味わいましょう!
まずはお菓子をいただきます
続いて、ガールスカウトさんたちがお抹茶を点てて運んできてくれました
ビーバースカウトさんたちの口に合うかな?
ん〜!!!
お茶碗を愛でる方法も教わりましたよ
結構なお手前でした…(苦かったけど)
お茶会も終わり、翌日の募金活動に向けて募金箱を作ります
自分たちが住んでいる石川県で大きな災害があったので、直接ボランティアに駆けつけられないビーバースカウトでも出来ることを頑張ります
まずは和菓子を食べるための「黒文字(和菓子用の楊枝)」を作る所からです
小刀でクロモジの枝の先端を削ります
難しいスカウトはローバースカウトのお兄さんに助けてもらってました
真剣な眼差しでクロモジの枝を削っていました
これがないと、せっかく作った和菓子が食べられないからね…
和菓子づくりの材料のあんこ玉と道具です
すでに美味しそうって言ってたのだぁれ?
講師をつとめてくださったのは、小松市の老舗和菓子屋さんの行松旭松堂さんです
助手にはローバースカウトのお兄さんが担当してくれました
主に素人ならではの失敗例の担当です
丁寧に作り方を教えてもらって たところで、いよいよ実践です
あんこ玉を手でころころ
手に張り付かないように程よく手を濡らしておかないと上手く出来ないのですが、上手に作ってました
最後の仕上げもバッチリ
全部で3個作ったので、段々上手に出来るようになりました
出来上がったのは、野々市の市花でもある椿の和菓子です
同じように作っても、それぞれ個性が出てました
先生が本気で作る所を見せてもらいましょう
みんな、ワクワクしながら見てました
おおぉ〜
均一に模様が刻まれていきます
やはりプロは違いますね
先生が作った和菓子たち
桃や桜など、同じ材料でも様々な形に仕上げてました
味だけでなく目も喜んでます
ボクが作った和菓子だよ
とても上手に出来ました
さあ、お茶菓子が出来たので、実際に味わいましょう!
ガールスカウトのリーダーさんからお茶の作法を教えて貰います
まずはお菓子をいただきます
先程作ったばかりのクロモジを使って、自分が作った和菓子を食べるなんて、なかなか出来ない経験です
続いて、ガールスカウトさんたちがお抹茶を点てて運んできてくれました
ビーバースカウトさんたちの口に合うかな?
ドキドキ…
ん〜!!!
いい表情をいただきました
お茶碗を愛でる方法も教わりましたよ
結構なお手前でした…(苦かったけど)
お茶会も終わり、翌日の募金活動に向けて募金箱を作ります
自分たちが住んでいる石川県で大きな災害があったので、直接ボランティアに駆けつけられないビーバースカウトでも出来ることを頑張ります