ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

募金活動

2024年02月25日 | ビーバー隊 小学1年生から小学2年生
能登半島地震で被災された珠洲市にてベンチャースカウトやローバースカウト、指導者や保護者などがボランティア活動を行っています。

そんな中、ビーバースカウト・カブスカウトでも出来ることを…という事で、募金活動を行いました。


前日に作った募金箱を持って、募金活動の場所を提供してくださったプララAコープ富奥店まで徒歩で移動です。


雨が降り、寒い日となりましたが、たくさんのお客様にご協力をいただきました。


中には自分が被災者にも関わらず、それでも募金をしたいとおっしゃってくださった方もいらっしゃいました


あたたかい気持ちがたくさん詰まった義援金は被災地で行うボランティア活動の支援となります。


寒い中頑張ってくれたスカウトに対し、最後は団委員長よりねぎらいの言葉がありました。

あらためて、この度の募金活動では場所を提供いただいたプララAコープ富奥店様をはじめ、義援金募金にご理解・ご協力いただいたお店に訪れたお客様には感謝を申し上げます



仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp