ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

カブ隊~初詣・新年会~

2008年01月13日 | カブ隊 小学3年生から5年生
☆ カブ隊長の新年のメッセージ ☆

1月12日(土)午前9時~午後2時30分、カブ隊の今年最初の活動は、初詣と新年会です。普段、主な活動場所の野々市町中央公民館近くの「布市神社」へ行きました。この神社は、室町時代の加賀国守護大名(現代の知事さん)・富樫家の神社として知られています。この日は、神社の拝殿に上がり、お参りをしました。宮司さんからも、「今年一年、楽しくスカウト活動して下さい」とお言葉を頂きました。そして、神社から、絵馬をお土産に頂き、願い事を書き書き・・・

その後、中央公民館に戻り、金沢の伝承ゲーム「旗源平」で遊びました。その前に、旗源平で使う、サイコロを組に一づつ制作しました。個性的な物とシンプルな物が出来ました。

いざ、源氏と平氏に別れ「合戦」です。結果は、平氏の二組が圧倒的大差で勝ちました。面白かったでしょうか?この旗源平は石川県にだけ、江戸時代より伝わるゲームです。江戸時代の子供達も同じ遊びをしていたんですね。

お昼になり、ベンチャーの中谷隊員、ローバーの関隊員、西村副長が寒い中、外のガレージで作ってくれた「お汁粉」を食べました。美味しかったです。ありがとうございます。

来週は、少し早いのですが、世界の総長ベーデンパウエルのお誕生日をお祝いします「カブ隊BP祭」を中心に活動します。少し寒くなって来てます。体調を整えて元気に参加しましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿