goo blog サービス終了のお知らせ 

続・こぶたナースだっちゃ

こぶた(前職ナース)の日常ざます。
…美味しいもの大好きデス(^^)/

パンにゃコッタ

2024-11-11 11:11:11 | 本日のおやつ

ぷるぷる猫パンにゃコッタฅ^•ω•^ฅ

Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽

ぷるっぷる猫パンにゃコッタうふふふ~めっちゃ可愛いよね~食べるの躊躇しちゃうよ…もちろん食べるんだけどwww

プレーン&ミックスベリーのにしたけど…ちょっと🍓🫐ベリーたちが寂しいね…パンナコッタ…意外としっかり固まっててぷるぷる?さほど揺れ…ないみたいですwwwぷるっぷる猫パンにゃコッタプレーン&ミックスベリー🫐ココア&バナナ🍌抹茶&あずき🫘の3種類パンナコッタの主成分は生クリームと砂糖とゼラチン(みたい)…割とあっさり味だったから…もちょっと濃厚なのがこぶた好み…かな

顔だけ食べる…ぬふふふ

ぷるっぷる猫パンにゃコッタを注文するとドリンクは150円久しぶりに『抹茶ラテ』なんちゅーものを飲みました…ちょっと甘かったねぇ(当然です)🍵ここは初めてのお店北海道イタリアン食堂 ビビデバルデムーン マルヤマクラス店ランチの時間帯だったせいか…めちゃくちゃ混んでました🍝パスタも🍕ピザも美味しそうでしたよ~ハンバーガーもすごかったなぁ🍔マルヤマクラスはよく行くけど…ほとんど1Fのスタバかパン屋が多いのよね🍞あんまり3階で食事はしないもんなぁ…意外と穴場なのかもしれません(…ってかこぶたが行かないだけです…) 某サイトのポイント消費ができて、それだけで十分満足でございました

こんなに積もったのにあっちゅーまに溶けましたwww今日は冷たい雨かしら…今週も頑張りましょう…こぶたはお掃除強化週間デス(やれやれ…)そんじゃまたね~

 

 

 

コメント (10)

根室 花まる

2024-11-10 06:11:10 | グルメ

🍣やっぱお寿司はうんまい!

Sorry for the boring blogThank you for viewing🍣どもどもこぶたです🐽

この前…🍣花まるのステラ店待ち人0人思わずこぶた姉と顔を見合わせ『マジ~‼️シンジラレナーイ😲www』って即座に受付しちゃったよwww

もめっちゃ美味しかった見出し画像の『本日の切り落とし軍艦』は絶対におススメそいえば…この時にほぼ同時に入店したアジア系のお姉さん(おひとり様)はお隣の席慣れてそうで慣れてなさそう(観光客人っぽい)注文とか🥢お箸とかお茶とか教えてあげたよ美味しくお寿司を食べれたかな~🍣ずっとmiredo店でBOX席orテーブル席だったせいか…カウンター席はやっぱあんまあずましくないwwwそんなにお腹空いてなかったのもあって二人で9皿で終了超はやっごちそうさまでした(こぶた姉の奢り)どれも美味しくて満足感が違いましたよ~ちなみに…この日は木曜日🎥シネマフロンティアの半券で5%offです🎫そんじゃまたね~

 

 

 

コメント (14)

551HORAIとサンマルクカフェ+R 関西国際空港店

2024-11-09 06:11:09 | 旅行

 

Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽(先月行った)京都旅の記事はやっと最終回長々とお付き合いありがとうございます今回は🛫行きは伊丹で帰りは関空🛬…最終日に大阪に寄ろうって思ってたのよ…寄る年波には勝てずwww連日のハードスケジュールで疲労困憊(そりゃそーだ)辛うじてロピアパトロールだけして関空へ向かうことに…

🚉そしたらさ森の京都QRトレイン(森の京都の魅力がつまったラッピング電車)が向かいのホームに停まってて外装も茶・黒・金&花・木・鳥をモチーフにした柄でめっちゃお洒落車内のQRコードで“Quality and Relaxing=QR”なひとときですって…知らんかった…運用期間が延長されたみたいなので…次回チャレンジです(多分)

京都タワーで錦一葉&まめものとたい焼きで看板商品のあんバタ―たい焼きを購入 賞味期限はバターが溶け切るまでの約1分🧈北海道日高バター使用しているんですってその場では食べれなかったから…バターが溶け切っちゃって生地にバターが染み込んじゃったけど十分に美味しかったですってなことで関空快速で空港へ🚅大阪素通り…さいなら~

関空到着ここんとこずっと伊丹だから関空利用はお久しぶり…前回はリノベーション中だったのよね綺麗になっててびっくりやっぱ…551HORAIに引き寄せられる🥟これを食べなくちゃ旅が終わらないでしょふふふ

そんなに種類があるわけじゃないけど…メニュー選びに悩みまくり…結局はいつものっぽいチョイスwww🍜🥟🥢

お久しぶりの551HORAIで超満腹たっぷり時間が…あったはずが…ご飯を食べてお土産買ったらあらまぁいい時間…ラウンジ行く暇なかった

そして…保安検査後にあるサンマルクカフェ+R関西国際空港店

大阪の2店舗限定「大阪ミックスジュースDXスムージー」は絶対に飲むと決めていたの…お腹いっぱいで…しかも冷え冷えで…最後の最後で少し残しちゃったパインアップル🍍マンダリンオレンジ🍊桃ピューレ🍑がベース🍌フレッシュバナナ&🥛牛乳をMIXしたDXスムージーでしたよ🍹

チョコクロもあれこれ買ってはみたものの…👛なかなかいいお値段でした🥐

まぁ…この顔に免じて許してあげよううふふふ

殿へのお土産は天橋立浪漫(焼きまんじゅう)比叡山せんべい(瓦せんべい)

あっという間に旅は終わっちゃうね楽しかった分…ロスも大きくて…リカバリーに時間がかかったなぁ…

やっぱ比叡山西本願寺が一番歩いたね…20362歩普段運動してないこぶたにはかなりハードな旅でございました次回はのんびりした旅行ができますように(って毎回思う…)そんじゃまたね~相変わらず長くなってすみませ~ん🙇

 

 

 

コメント (8)

上賀茂神社と下賀茂神社

2024-11-08 06:11:08 | 旅行

Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽(先月行った)京都旅の記事がまだまだ続きます

4日目はどしゃ降りの雨の中…バスに乗り…🚌京都最古のお社のひとつ2023年に入口の改修を終えたばかりの 世界遺産「上賀茂神社」途中…下賀茂神社を通ったんだけど🚍まずは遠いところからふふふ

正式名称は賀茂別雷(かもわけいかづち)神社⛩️こぶたは絶対読めないねw御祭神は賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)やっぱムズイ🙇‍♀️別雷神雷を別けるほどに強い力を持つ神という意(厄除・災難除け・必勝の神)境内全域が世界遺産「古都京都の文化財」国宝2棟・重要文化財41棟ほぉ~

天界に咲く赤い花🥀蔓殊沙華(彼岸花)が綺麗に咲いていましたmañjūaka(マンジュシャカ)はサンスクリット語を音写したもの(みたい)

上賀茂神社立砂(たてずな)=盛砂(もりずな)ご祭神が最初に降臨された神山(こうやま)に因んだもの神様が降りられる憑代初めて見たかも…👀ちなみに…左に3本・右に2本の松葉が立てられてて陰陽道の考えで世の中の安泰や物事の調和がとれるというもの(らしい)

広い境内で雨じゃなければもちょっとゆっくり回れたかなぁ…ってなことで次は…下賀茂神社へ…って思っていたら🚌なんとロームシアター行きのバスが来たので思わず乗っちゃったふふふ…これはすごく遠回りだったのかもしれないけど…1日乗車券なので🎫ま、いいっか

ロームシアター京都では…ローム ミュージック ファンデーション × 新国立劇場 「オペラの扉2024 ~ KNOCKING ON THE DOOR, OPERA EXHIBITION ~コミカルオペラ展 すべて冗談!!愉快なオペラたち」を見に行ったんです舞台装置の裏話とか🎭オペラにまつわる解説や展示など👩‍🎤興味深かったです写真撮影可だったけれど…SNS等のUPはご遠慮くださいと言われまして…にしても…京都のバスって乗り場があちこちで難しいあれやこれやと悩みながら…やっと下賀茂神社に到着🚌

下賀茂神社も京都最古と伝わる神社のひとつでもちろん世界遺産正式名称は「賀茂御祖(かもみおや)神社」⛩️もちろん読めないけど御祭神は賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)玉依媛命(たまよりひめのみこと)🌳糺の森(ただすのもり)の広い境内(東京ドーム約3倍)に国宝の本殿2棟・53棟の社殿(重要文化財)ほぉ~

下賀茂神社🍡みたらし団子の発祥の地としても有名なんですね

縁結びの神『相生社』

本殿の前には干支の社“言社(ことしゃ)っていうのもあって十二支が祭られている七つの社⛩️各自の干支にもお参りしました

国歌『君が代』にうたわれた「さざれ石」学術的には石灰質角礫岩(せっかいしつかくれきがん)君が代で歌われている「さざれ石」は…岐阜県揖斐川町春日村にあるさざれ石公園のもの(らしい…)

相変わらず📷写真がいっぱいで…ごちゃごちゃしててすみません下賀茂神社は人気のパワースポット団体客もどどどーっと押し寄せておりました雨じゃなかったら糺の森をゆっくり散策できたのにねそんなに長い時間いたわけじゃなかったけど…🦟蚊に何か所も刺されてしまったわってなことで…京都旅行の記事もやっと明日で最終回デスそんじゃまたね~

 

 

コメント欄はもちょっとお休み中で~す

 

 

 

コメント

西本願寺

2024-11-07 06:11:07 | 旅行

Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽京都の旅(行ったのは先月です)の記事が続きます長くてスマソさてさて比叡山から帰ってきて…お次は10月1日~16日まで開催されていた🐉龍谷山 本願寺(西本願寺・京都市下京区)のライトアップイベント「世界遺産登録30周年・立教開宗800年記念 NAKED光の西本願寺2024 秋の特別公開」に行きました

通常は非公開国宝 飛雲閣も特別公開『NAKED光の西本願寺2024 秋の特別公開』を知ったのは比叡山の『DANDELION PROJECT』の時なんです帰りのバスを待つ間に予約完了🎫世界遺産・西本願寺の国宝や重要文化財を巡るなんて貴重な体験ですNAKED,inc.の企画・演出ですもの普段アートと縁遠いこぶたでも楽しめるはずwwwアート提灯『NAKEDディスタンス提灯🄬』を持ってデジタルアートで彩られた国宝 御影堂や通常非公開国宝 飛雲閣を巡って歴史や文化を体感するイベント…🌠バスで西本願寺到着した時にはすでに長蛇の列期待度MAXです

アート提灯『NAKEDディスタンス提灯🄬』NAKED,inc.のイベントで大人気(らしい)🏮まんまる提灯の色彩も豊かそして地面に映し出される🍁もみじ&☘️イチョウ様々な光の中で幻想的な雰囲気を醸し出しています🌟境内で夜だけ浮かび上がる「光の参道」…御影堂の前に置かれた台に『NAKEDディスタンス提灯🄬』をかざすと皆の祈りが星となって御影堂の屋根に降り注ぐインタラクティブアート体験者の数や提灯の色で流れ星が変化するんですって異次元のアート体験📿

通常非公開の国宝 飛雲閣京都三名閣(金閣寺・銀閣寺・西本願寺の飛雲閣)としても名高い(みたい)スモークと光で名の通り⚗️雲の上に浮かぶ名閣でした🌠

飛雲閣内部や書院は別途チケットが必要だったみたい…そこまで分らんかったわ

光の名入れ提灯自分の名前を入力一面に飾られた提灯の壁に自分の名前が映し出されるデジタル体験KOBUTAと入れてみた📷ピンぼけっぷりが半端ない

京都を代表する歴史的建造物唐門”の建築美を引き立たせた唐門ライトアップ

NAKED光の西本願寺2024 秋の特別公開🏯見ごたえたっぷりで想像以上の楽しさでしたNAKED,inc.は色んな企画をやってますね11月1日~24日には『NAKED 松島・国宝 瑞巌寺 秋の夜間参拝』っちゅーのも開催ですってめちゃくちゃ気になるよ…

ってなことでやっと3日目が終了西本願寺に行く前に京都駅で食べた夕ご飯🐟鯖寿司・栗の白和え・銀杏etc…写真がいっぱい過ぎてしっちゃかめっちゃかwwwってなことで明日に続く…そんじゃまたね~

 

コメント欄はちょっくらお休み中で~す

 

 

コメント

比叡山 延暦寺

2024-11-06 06:11:06 | 旅行

Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽京都旅の記事が続きます3日目は『比叡山 延暦寺』に行ってきましたまず比叡山ドライブバスに乗って…それから🚌比叡山内1日フリー乗車券延暦寺の三塔を観て京都駅に帰ってくるコースをチョイス

っていうのも…🚞京都・八瀬ルート🚠びわ湖・坂本ルート🚍京都直通バスルートの3つの選択肢があるんですよねこぶた達はもちろん体に優しいルート(って思ってバスにしておいてホント良かったよ)天台宗の総本山『比叡山 延暦寺』🏞️残念ながら…国宝殿は秋季特別展の準備で休館中でした

京都駅の観光案内所であれこれ聞いたんだけどいまいちピンときてなくって…とりあえず京都駅のバス停に並んであれこれ喋っていたら🚏前に並んでいた方がとても親切な方で話しかけてくれてお勧めのまわり方も丁寧に教えてくれました教えてもらわなかったら回りきれなかったかも…優しい人に出会えてめちゃめちゃ感謝

🚌比叡山内のシャトルバスを利用しての移動なのでバス時刻も要チェック延暦寺バスセンターで一日乗車券を購入して『横川(よかわ)』へ向かいます

にしても…ですもの…比叡山ってすごいところです(今さら…)京都と滋賀の県境にまたがる比叡山この全体が寺域ですもんね「東塔(とうどう)」「西塔(さいとう)」「横川(よかわ)」の3地域をあわせて『比叡山 延暦寺』っていうんですねふむふむ

横川中堂・元三大師堂・恵心堂とにかく…歩く…歩く…歩く…汗だく

横川 定光院への道…かなり歩いてから急な階段が続いてて…この先20分続くと書かれてて降りれるけど登る自信がないので諦め「法華経諦得の霊地」と呼ばれている場所なんです…まぁしゃーないですね

横川中堂(=首楞厳院…しゅりゅうごんいん)昭和46年に復元された朱塗の舞台造りが見事です

たっぷり拝観…すでにヘロヘロwwwバスに乗って「西塔(さいとう)」🚌

世界遺産登録30周年記念 特別企画 秘仏本尊釈迦如来像 特別ご開帳(西塔 釈迦堂)

普段入ることのできない内陣が特別公開されててNAKED,inc.によるプロジェクションマッピングや和ろうそくの演出で不思議な世界に引き込まれます比叡山最古のお堂と最新のデジタルアートとのコラボ『DANDELION PROJECT』も特別展示されていました

歩き疲れてくたくたのくったくた…シャトルバスでバスセンターまで戻って🚌延暦寺会館でひと休み

厄除け開運スイーツ「守り本尊 梵字テラミス」っちゅーのを食べたかったんだけど…土日祝限定で食べられず残念~

希望する梵字を描いてくれる抹茶ラテと比叡山の水で点てたお抹茶セットで小休止天気が良ければ素晴らしい琵琶湖の景色を望めるみたいちょっと元気を取り戻したところで根本中堂

お天気が良くて汗だくで足も腰もヨレヨレ…雨だったら…って思うと恵まれてたって思えますね

いやいや、ほんと…👟歩けるうちに来るべき場所って思いましたどこもここも山道坂道&階段…今思い出しても『チャレンジャー』でしたねwwwしんどかった

そして…『修行』『修業』を混同してたと気付かされた『修行』…仏教における精神鍛錬の用語何物も求めず利害得失を離れて悟りを開いた人々の道を行ずる事『修業』…一定の業を自分の利益のために習い修める事軽々しく『修行』なんて言っちゃ罰が当たるねってなことで帰りも比叡山ドライブバスでびゅーんと小一時間🚍無事に京都駅に戻ってこれました3日目はこれで終わりかと思いきや…めっちゃ疲れてるのに某所のイベントへ続きはまた明日~そんじゃまたね…

 

コメント欄はちょっくらお休み中で~す

 

コメント

天橋立と伊根の舟屋と伊根湾巡り遊覧船

2024-11-05 06:11:05 | 旅行

Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽さてさて京都旅の続き(かなり前の話ですみません)🚌2日目はブロ友のPAPAさんも行ってた『海の京都』に行ってきました

さすがにレンタカーは無理なので京都駅発の日帰りバスツアーを見つけて🚍行ってきました『天橋立』まずは天橋立ビューランドリフトorモノレール…皆が行くほうに導かれ…🚡めっちゃ恐怖の時間…😱みんな怖くないのかな…

日本三景『天橋立』傘松公園名物の“股のぞき”←これ思った以上にビビりましたwwwってかこぶた達がビビりすぎか…🏞️飛龍観・股のぞき観・一字観・雪舟観が四大観といわれてるんですね

やや曇ってたけど…景色は十分に堪能できましたそしたらさ股のぞき台ってあっちにもこっちにもあるのね~あちこちで股のぞきしてみましたちゃんと手摺り握ってたから大丈夫

もう何枚撮ったか分からないwww📷『天橋立』に雲がいい感じに🐉

飛龍観回廊に行ってみるって…言うから…ついていったこぶたんも~超怖いんですけど(高所恐怖症)

🙃逆さまに撮った写真📷ふふふ帰りは🚠ケーブルカーで降りてきました怖くなかったよ

自由時間はたっぷりあるので智恩寺🌳ここは切戸文殊と呼ばれてて亀岡文殊・安倍文殊と並んで日本三文殊(みたい)本尊は知恵を授けるという文殊菩薩室町時代には足利義満らも参詣したという格式の高い寺院(らしい)なるほど

三人寄れば文殊の知恵で有名ですね

『天橋立』の松並木🌲白い砂と約6,700本の松レンタサイクルもおススメ…ってか歩いて渡るには遠すぎる…全長3.6km徒歩だと約1時間自転車なら約20分ほょ~

こぶた達は徒歩で天橋立神社まで行って戻ってきました📷阿蘇海の波打ち際ギリギリに立っている一の鳥居~⛩️にしても…この日も暑かった…

『天橋立』をたっぷり堪能した後は…🚌移動して…🚢約25分間の伊根湾めぐり遊覧船に乗船伊根湾に沿って建ち並ぶ舟屋群の情緒あふれる美しい風景伊根湾をぐるっと一周…なんだけど遊覧船ではエサを目当てにカモメ(ウミネコ?)がわんさか来るの🕊️遊覧船乗り場普通のかっぱえびせんかもめの餌として100円で売ってるからしゃーないんだけどなんかさ、大騒ぎしながら(ほぼ外人さん)写真撮ってるのよ…そりゃそーだよね風情も何もあったもんじゃなかったとほほほ…

「伊根」は日本で最も美しい村の一つ(らしい)国の重要伝統的建造物群保存地区の舟屋の風景と趣を感じるには…騒がしい遊覧船からじゃないほうが良さそう遊覧船は(箱根海賊船も松島湾遊覧船も)すごくいい思い出しかなかったんだけどな…

ってなことであれこれあったけどwww『天橋立』「伊根」も素敵なところ行けてよかったです無事に二日目も終了三日目に続く…また明日~そんじゃまたね~

 

コメント欄はちょっくらお休み中で~す

 

 

 

コメント

平等院と宇治神社と鵜飼

2024-11-04 06:11:04 | 旅行

Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽やっと…京都旅の記事…🛫行ったの…結構前デス写真ばっかり多くてスマソいや~京都は暑かった30度超えの毎日で道産子こぶたにはかなりヘビーでございましたこう暑いと体力が奪われちゃうね…🏢ホテル近くの『ゆば庄』🍦ソフトクリームが激旨湯葉も買おうと思ってたけど忘れちゃって…

ってなことで🚃初日は『宇治』宇治橋のたもとにある紫式部像を眺めた後は世界遺産平等院⛩️

美しい…金色の鳳凰が輝く『鳳凰堂』池に浮かぶように建てられた御堂

…見惚れてしまう鳳凰堂も内部拝観(各回50人限定・入替制)させていただきました仏師定朝(じょうちょう)作の阿弥陀如来坐像・天蓋(てんがい)・52体の雲中供養菩薩像ふむふむ

さすが世界遺産だけあって外国人観光客は団体も個人もわんさかいましたよ鳳凰堂内と鳳翔館での写真撮影は禁止でした📷

たっぷり拝観したあとは宇治神社&宇治上神社へ(もともと一体の神社だったみたい)⛩️宇治神社の「🐰みかえり兔」は神のお使いそれから…源氏物語ゆかりのさわらびの道…緑が濃くて清々しい🌳…んでね…源氏物語ミュージアムまで行ってみよう…としたら…ひぇ~休館日…お茶と宇治のまち歴史公園交流館「茶づな」ってとこで光る君へ 宇治「大河ドラマ展」っちゅーのもやってたんだけど…時間が間に合わず断念がっくしがっくし

んも~とぼとぼ戻りつつ…宇治市観光センターでひと休み隣接する宇治市営茶室の対鳳庵では本場の宇治茶のお点前が頂ける(らしい)…午後4時迄でした

🌉喜撰橋と塔の島あたりから眺めた景色趣きのある宇治川の風景です意外と流れが早い…🎣釣りしてる人もいたなぁ~

🐦宇治川の鵜飼へぇ~なんか面白そう(なんと…この日が鵜飼最終日9/30でした)乗合船は当日受付で予約不可…受付まで宇治川やウッティーを眺めてまったりwww人工孵化で生まれたウミウ(=ウッティー)はここ宇治が日本初なんですってしかも…日本唯一の''綱の無い鵜飼''もしているそう(鵜匠講演と放ち鵜飼見学…10/13・11/2・11/9・11/16の4日間)詳しくは観光協会HPをどーぞ

初めて見た鵜飼…鮮やかな手綱さばき…かがり火もいい雰囲気を醸し出しています🔥匠の技に感動でした…宇治は夜になると真っ暗だったよふふふ…ってなことで一日目終了二日目に続く…また明日~そんじゃまたね~

 

今日からコメント欄はちょっくらお休み中で~す

コメント

アナ雪のスノーボール

2024-11-03 06:11:03 | 本日のおやつ

Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽

TDSのお土産アナとエルサのフローズンジャーニーのデザイン缶に入ったクッキー

缶の側面も可愛いでしょ~⛄オラフ&スヴェン🦌もちゃんと載ってるわ~

中身はポルボロン(スペイン🇪🇸アンダルシア地方で生まれたお菓子)…かスノーボールみたいなお菓子ポルボロンは口の中に入れて崩れないうちに「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と3回唱えることができたら幸せになる・願いが叶うという言い伝えがある(らしい)スペイン語で「ポルボ(polvo)」崩れるという意味の「ロン(rón)」が名前の由来1粒ならポルボロンで複数ならポルボローネふむふむ

🇪🇸ポルボロンフランスに渡って🇫🇷ブール・ド・ネージュイギリスでは🇬🇧スノーボールブール・ド・ネージュスノーボールは同じお菓子(みたい)ほぅほぅ

ポルボロンは薄力粉を焼いてから使うのに対してブール・ド・ネージュスノーボールは薄力粉をそのまま使う製法焼いてから使うとグルテンがなくなるのでホロホロとよりもろい食感👩‍🍳本場のポルボロンはラードを使うこともあるみたい(イスラム教徒を探し出すためにポークラードが使われるようになったとか)へぇ~…わりとしっかりめの食感だったから…これはスノーボールですね(多分)こぶた成城石井ポルボローネが大好きなんです和三盆とか栗とか抹茶とかローソンで見かけたら👯小躍りして買っちゃいますwww

この前…📺TVでやってた納豆のフィルムの取り除き方みんな知ってると思うけどこれ最高

フィルムの角をつまんで
容器の角に箸をあてて🥢箸を刺して穴を開ける
穴からフィルムを抜くだけひきわりはちょこっと出てきちゃうけど超簡単で手も汚れないすっきりしたわ~www

いつぞやの厨房係作の夕ご飯でございます🍚主食はないけどねwww焼魚はホッケ(身が厚くてホクホク)🐟サラダ🥗マイタケ焼き(珍しくスダチ添え)🍄ジャーマンポテト🥔おろしなめこいたって普通ですふふふってなことで脱線しまくりでスマソそんじゃまたね~

 

 

コメント (14)

ザ・メープルマニア

2024-11-02 06:11:02 | 本日のおやつ

Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽“There is nothing either good or bad, but thinking makes it so.”…呪文のように唱えましょwwwさてさて冷蔵庫も無事に(?)新しいのが来たし(修理不可でした)お次は給湯器&暖房機💰目ん玉が飛び出しそうになる見積書…我家の大蔵省財務管理官の『寒いのヤダの一声で交換でございますやれやれ

メープル坊やと愛犬のバディが描かれた特別な限定缶秋限定「メープルオータム缶」これはかなり前に買ったもの…なんと11月1日からは冬バージョン“メープルクリスマス缶”が発売ですって欲し~去年のクリスマス缶はこちら

メープルバタークッキー&メープルショコラケーキの詰め合わせ

人気No.1商品のメープルバタークッキーこれは安定のお味メープルショコラケーキ🍫メープルの香りとマカダミアナッツの香ばしさチョコ風味のクリームがアクセントになってて美味しいです

このイラストがめっちゃキュートどの仕草を見ても微笑んじゃうメープル坊やそして…

どどーんと🥯メープルバームクーヘン

メープルバームクーヘン🇨🇦カナダ・ケベック州産のメープルシュガーを使用🍁生地にメープルシロップが染み染みですしっとり感MAX表面はキャラメリゼ(らしいが…)すでに吸収されちゃってるねメープルのいい香りに甘さと香ばしさが加わって至福のお味

メープルバームクーヘンさぁ 召し上がれ~うんまいぞそんじゃまたね~

 

 

 

コメント (14)