![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/d68e575d5c4738f8a7ad5ca795ba0cf4.jpg)
マリーナシティのポルトヨーロッパです。職場の他の人々はこの一角でお買い物ツアーしております。しかしワタシは持参したブーツに履き替え、この界隈をCRなのです。この日は人出が多いとはいえ滑ることができないほどではありません。ぶつからぬよう慎重にかつ滑るルートを吟味しながらあちこち行ってみたいと思います。
しかしインラインはこういう風景に溶け込みやすいですな。それが証拠に誰一人ワタシの姿を奇異に感じている様子がありませんがな。ワタシのスタイルがその場にピッタリ嵌ったってことでしょうか(←自画自賛)
ポルトヨーロッパは「マイクロ東京ディズニーランド」という感じで上手く建物を作り込んでありますね。インラインだとあっという間に正面ゲートから業者納入口まで到達してしまう距離しかないのが少々悲しいですが、そこへたどり着くまでの周囲の町並というか施設の作り込みは丁寧なんじゃないでしょうか。相当力を入れて作ったんでしょうねぇ。
滑ってるうちにヨットが浮かぶ海と遠くに見える山並み、目の前の欧風建築とが一緒になった風景が以前訪れたハウステンボスを彷彿とさせて「また九州行きたいなー」なんぞと思ったりしたのでした。
路面はヨーロッパ風に石畳の所があって、ここは滑るのが難しかったです。小さい子どもにも気を遣うし・・・というわけで人がたくさんの所から早々の脱出し、周囲をほっつき歩いて(滑って)みます。
しかしインラインはこういう風景に溶け込みやすいですな。それが証拠に誰一人ワタシの姿を奇異に感じている様子がありませんがな。ワタシのスタイルがその場にピッタリ嵌ったってことでしょうか(←自画自賛)
ポルトヨーロッパは「マイクロ東京ディズニーランド」という感じで上手く建物を作り込んでありますね。インラインだとあっという間に正面ゲートから業者納入口まで到達してしまう距離しかないのが少々悲しいですが、そこへたどり着くまでの周囲の町並というか施設の作り込みは丁寧なんじゃないでしょうか。相当力を入れて作ったんでしょうねぇ。
滑ってるうちにヨットが浮かぶ海と遠くに見える山並み、目の前の欧風建築とが一緒になった風景が以前訪れたハウステンボスを彷彿とさせて「また九州行きたいなー」なんぞと思ったりしたのでした。
路面はヨーロッパ風に石畳の所があって、ここは滑るのが難しかったです。小さい子どもにも気を遣うし・・・というわけで人がたくさんの所から早々の脱出し、周囲をほっつき歩いて(滑って)みます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます