21日
時差ボケもあり、眠いときに寝るという生活。
今日は韓国VSベネズエラ戦。正直チケット売ってもいいかなと思うぐらいどうでもいい試合。
ちなみに今回の旅は、
最初にチケット確認。ここで買う的な目処をつけて、航空券とホテルを確保するのにロサンゼルスツアーを先に確保。それから予選勝ったのを確認してチケット購入。
SOLD OUTもある中で、空いてる席でよさそうなところから購入。200$の席を購入。日本円で2万。高けぇな。1塁側か3塁側か、この時点でサッパリわからないので、適当に購入。決勝はちょっと奮発して300$の席を購入している。
Miyakoホテルにチケットを受け取りに行くついでに飯を食うことに。今日も日本食っぽい店に。まぁどれもイマイチでした。レシートに書かれている料金を払って店を出ると、店員が、何かサービスに問題あったか聞いてくる、どうやらチップが必要らしい。めんどくせえ国だなオイ。
時間になったので、チケット受け取りに行く。ついでにここでシャトルバスがあるか確認した。席はあるが、値段が29$しかも片道とか言う。
ハァ?2~3キロの距離でTAXIで10$ぐらいとか言っているのにその値段はありえないので俺は断った。
氷魚さんだけバスで、俺はタクシーか何かで行くことに。最悪歩けない距離じゃないし。
さて、本日の試合開始時間は18時。時間まで寝ることに。別行動なので、氷魚さんは先にMiyakoホテルへ。俺は時間まで寝てた。疲れてたのか、3時間ぐらい寝て起きたらもう17時30分
200$もの大枚をはたいているので見に行かない選択肢は無い。
とりあえず、フロントに下りて、PCを操作し球場までの地図をプリントアウト。さぁバスにでも乗って行こうかと思って、バスの乗り方を確認しようとしたところ、フロントで話をしていた人が、いまから球場に行くのにタクシー呼んでいるというので、一緒に行くことに。帰りも試合展開によって21:30ぐらいに切り上げるかもという事で、電話番号をお互い交換。俺は海外利用可能携帯を持っていないので、氷魚さんの携帯を教えておく。
ちなみに球場までは結構混んでいて15ドルぐらいで着きました。
球場に入ると、1回表なのに既に点入って満塁とかいう展開。オイオイ。
席まで移動、スタッフにチケット見せて場所を確認している間に、ランナーが歩いてホームに?ホームラン?5点入って概ね1回の表裏で試合は終了チック。
取り合えず韓国の応援はウザ凄い。
ベネズエラの野球は荒い気がする。これで1位通過?明日のアメリカは正直大丈夫な気がした。
隣の席の日本人はこの日仕事の合間を縫って見に来ていた。よりによってこの日のみ。しかもこんな一方的な他国のゲームを見るハメに。可哀想すぎる。隣になった縁で、一緒に帰ることに。
7回終了時にそそくさとホテルに帰る。タクシーは普通につかまりました。10ドルぐらいでホテルに到着。
22日に続く。