らくらふとBlog

雑記日記帳

メガネ壊れた

2009-12-16 22:56:33 | その他の雑記

14日の話。
メガネのフレームが眉間の位置でポッキリと二つに割れてしまった。

まぁフレームも腐って来ていたので、概ね寿命でしょう。
ただ、朝、突然割れたので、対処に非常に困った。
まずはコンタクトをしてから落ち着いて考える。
前から検討していた「ネコメガネ」を注文する方向。度数は、スポーツ用品店でテスト用ゴーグルで大体確認していた。
右が-7 で左が-8ぐらい。
そうだ!幸い購入した2ndメガネは会社の行く途中。フレームだけ交換可能かもしれないと思い、出勤前にダッシュで向かう。
なぜか店は混んでいて、4人の店員が全員対応中で一人待っている始末。
暫く待って、壊れたメガネを見せて確認したところ、同じフレームは古すぎて無い。より小さいフレームなら、削って付ける事は可能だが、中心点がズレる可能性がある。
そんな心配は無用、もともと小さいフレームなので、これ以上小さいフレームは有りませんでした。
時間も無いので、話だけ確認して、会社に向かう事に。このとき、自分の顧客履歴から、作成当時のデータをチェック。
PDが62mm
右-6.5
左-7.25
左は1段階UPで悪かったと思っていたが、3段階も度の強いものだったとは驚きだ。
ちなみにこの度数。「-(マイナス)」が近視で、「+(プラス)」が遠視、老眼鏡となり、数字が大きいと度が強くなります。
以前作ったレンズのチェック。
高いもの程レンズが薄く作れます。前回作ったのは、一番安いやつ。今は俺の度数のレンズは無いので、薄いので作る必要があるとの事。
ネコメガネで調べたら、とりあえず最安値で作れそうだったので、早速注文。
とりあえずこれで、様子見。
度数変えたり、薄くしたりするのは、頼んだのが来てから考えよう。安いからこそ出来る芸当。安いってのは本当に便利だね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする