観光するぞー!
街中をウロつこう。まずはショッピングセンターへ移動。ナナ駅からBTSスカイトレインに乗ってナショナルスタジアム駅へ
バンコクのショッピングセンタービルMBK へ
アニメイトのポップやな
SAO映画の宣伝もガッツリ
バンコクの脱出ゲー
めいどりーみん
時間が早くまだ準備中でした。
まずは飯食うかー
モールいつものシステム。受付で電子マネーのカードをチャージして受け取る
各店で買い物し、最後に残りを現金に戻す
カレー麺と鶏肉。
こっちの鶏もも。日本と違いサービスでガツンと包丁で切ってくれる。が、これがうっとおしい。小骨がちょいちょい入って食いづらい。
丸のままで食いづらいのとどっちがいいのか
箸で食うなり、シェアするならカットしてもらった方がいいが、ひとりでかぶりつくなら、切らない方が食べやすかったです。
飯も食ったので、めいどりーみんへ
強制でメイドの国の住人にされます。
すごく、多いです。
結局完食できず。
シリラート医学博物館へ移動
移動は船。バンコクは川が多く、橋が無かったりするので、船で渡すのは一般的。さらに水上バスも普通なんでしょう。
ルートマップ
しゅっぱーつ
高層ビル、横は建設中
発展しているんですなぁ
とうちゃーく。
博物館へ移動。どうやら運営中の病院の間にあるらしい。
距離は近いが、建物の間をよくわからないまま彷徨う。もともとの病院が老朽化し、新しくビルを建て、元の建物を博物館に
しているようである。なるほど効率的だ
さて、シリラート医学博物館とは
という感じのグロ博物館ですな。
中は撮影禁止
別棟へ
こちら入口は撮影可能
こんな感じ
ホルマリン漬けなので、全然グロくない。やはり赤くないと人間にはグロく認識できないらしい。
規制のゆるい国ならでは。観光した感じでました。
帰りも水上バス
乗れず
どうやらこれはExpress(急行)だからお前のチケット(普通)では乗れへんぞ、ということらしい。
へー
考えたら、行はだいぶ駅をすっ飛ばしてたな
帰りは中華街、ヤワラートをみてフアランポーンへ戻ることに
帽子を買う。もはやデフォ
汚れあり、B級特価50Bt、だっけ?安っ!
屋台の焼き鳥。10Btと相変わらず安い、ウマい
看板は中華っぽく、左の屋台はタイっぽい
1万歩ぐらいあるいてフアランポーン駅前へ
昨年買った草履屋へ
今回の旅の主目的。クロックス(のパチもん)的なものを買いかえる
丸坊主のタイヤ交換といった感じ。色も青から紫に。1年経ったせいか、同じ種類のがだいぶ無くなってました。
海の王様的なところへ。すごく質が落ちていて残念。
ホテルへ戻って近くの食堂で晩ご飯
どっちもあまりピンとこず
コンビニでジュースを買って帰宅
12Btとか15Bt。クソ安いなぁ
明日は水上マーケットですな