因島へ
因島水軍城
あさイチでまだやってなかったので、外観だけ
ついでに本因坊秀策記念館へ。碑
ぐるっと因島を回って下から
能島、ブラタモ案件
村上海賊ミュージアムへ
能島。当時の想像図
村上海賊三家、ロゴに違いがあるのか
一番上の階には、四阪島中学校の職員室の予定表(黒板)が。
当時のまま、消されずに残っていたそうです。
これを書いた人も、こんな風にずっと残るとは思っていなかったでしょう。廃墟ロマンスみが凄い
当時の写真。気になったのでwikiで調べてみた。やはり銅の精製は、環境負荷が高いようですな。
まだ9:45ぐらいだったけど、食堂がやっているというの、食べれるうちに食べておく。
ミュージアム内のJiBaカフェ能島で海賊カレー
小説もコラボ
四国へ上陸今治市の北
海山城跡展望台
しまなみ海道も見える
つづいて今治城を見学
お昼ごろ
鏡石あり
藤堂高虎
ここのお城の石垣の特徴として、珍しく大理石が使われているという。なるほど。
白くて目立つ
中の展示は、残念ながら撮影禁止でしたが、6階まである大きなお城、たくさんの展示がありました。
櫓も見学し、ここからは昼間の道路の移動。混まないといいな、と思いながら3時間ぐらいかけて香川県へ、次なる丸亀城へ向かう。
瀬戸内海に繋がっている堀。海の魚もいる
途中、新居浜あたりで政樹ちから電話が入る。何事かと思ったら、ニアミスしていたらしい。
うーむ、惜しい、旅先で遭遇してたら面白かったのだが、ちょっとの差みたい。
大体google先生の予想通りの時間をかけて丸亀城へ到着。
また登るよー
石垣の高さが累計日本一で、現存12天守の一つ。
江戸時代初期の城郭石垣を築く技術が最高水準に達したときに作られたものらしく、ほかの城の
確かに石垣が乱積みではなく、布積みっぽい。
石垣は高いが、城は3階と小規模。ちょっと登っておしまい。
やはり階段は急
天守からの眺めは最高
しかしこれで、現存天守の一つをクリア。
正面側へ
堀も広い
せっかくなので商店街を
全然やってないな
さらば丸亀城
瀬戸大橋を通って倉敷へ
倉敷駅前
商店街のアーケードを抜け美観地区へ
風情があっていいですね
トイレもシャレオツ
なまこ壁。漆喰が盛り上げて塗るヤツ
下は暗渠かな、ブラタモでやってたヤツ
工事予定。観光用美化地区は工事許可も大変だね
なんとか予定を消化して終了。
明日もいっぱい回るので朝イチから動きたいので早めに就寝