11月30日(水)
試験終了後、午後から教育相談の校内研修会が開かれました。
講師として石川県立教育支援センターやすらぎ教室スーパーバイザーの
土田晶子氏をお招きし、「コミュニケーションが取りづらい人も戦力へ」という
テーマで学習しました。
ASD(自閉症スペクトラム)の方が職場で困った人として扱われてしまう事例を
参考にして、ASDの方の行動の特徴を理解し、職場でいかに活躍できるかを
学んでいきました。
学校現場においても発達障害を抱えている生徒は増えており、教職員は
対応についてさまざまな研修会で学習する機会があります。
一人ひとりの生徒の特徴を理解し、どのような指導を行っていけばよいのかを
考えなければいけません。
今日の研修は、今本校に在籍している生徒の皆さんにも還元できる内容でした。