最近、温泉がブームの我が家(特に主人が)。
アメリカには日本にあるような温泉がなかったので、帰国後は頻繁に行っています。
最近は都内にも温泉施設が増えて、気が向いたときにフラリと出かけられるのでとても便利。
先日行ったのは、黒湯天然温泉のSPA&HOTEL和 -なごみ
お湯の色は黒褐色。かなり濃い色で一瞬ぎょっとします。
お湯につかると手足が見えないくらいです。
内風呂は、左から温かい源泉掛け流し(加熱)、冷たい源泉掛け流し、水風呂です。
源泉温度は低いのですね。
(写真はホームページからお借りしました。)
露天風呂もありますが、街中にあるので気分的にあまりくつろげません。
私は内風呂にばかり入っていました。
体はぽかぽか、お肌はすべすべになって気持ちいいです。
都内近郊に、黒湯温泉はたくさんあるみたいですね。銭湯もあるようです。
アメリカには日本にあるような温泉がなかったので、帰国後は頻繁に行っています。
最近は都内にも温泉施設が増えて、気が向いたときにフラリと出かけられるのでとても便利。
先日行ったのは、黒湯天然温泉のSPA&HOTEL和 -なごみ
お湯の色は黒褐色。かなり濃い色で一瞬ぎょっとします。
お湯につかると手足が見えないくらいです。
内風呂は、左から温かい源泉掛け流し(加熱)、冷たい源泉掛け流し、水風呂です。
源泉温度は低いのですね。
(写真はホームページからお借りしました。)
露天風呂もありますが、街中にあるので気分的にあまりくつろげません。
私は内風呂にばかり入っていました。
体はぽかぽか、お肌はすべすべになって気持ちいいです。
都内近郊に、黒湯温泉はたくさんあるみたいですね。銭湯もあるようです。