今日のトロントは雨。
冬になってからは雪ばかりだったので、雨を見るのは久しぶりで新鮮です。
今日は夕方からのお出かけ用に、せっせとおにぎりを作りました。
ゴマとシソ入りのおにぎり。
形が不揃いなのはご愛嬌です(ただ下手なだけです)。
ひとつひとつラップにくるみ、手軽に食べられるように準備しました。
量が多いので、こんな時はコンビニおにぎりなどで使われている"おにぎりラップ"があると便利そう。
おにぎりのに使うお塩は、ろく助塩と決まっています。
お友達から、この塩でおにぎりを作ると子供達が喜んで食べると聞いて、我が家でも使うようになりました。
お塩にしてはお値段が高いのですが、おいしいです◎
今日使ったのはろく助塩の"柚七味"。
中味はこんな感じ。
ろく助塩は他にも種類があり、私は"白塩"も使っています♪
質のよい調味料は、少し加えるだけで普段のメニューをぐんと美味しくしてくれるので重宝しています。
このブログの写真ですが、ある頃からパソコンのブラウザーで表示されるサイズが小さくなっていました。
これでは綺麗だと思って撮影した景色もうまく伝わらないのではと、ずっと気になっていました。
今まではポチっとクリックするだけで簡単にアップできる、ブログ指定サイズを使っていましたが、
今日やっと、サイズを大きくするための試行錯誤をしてみました。
写真をアップするのにひと手間増えてしまいましたが、しばらくはこれくらいのサイズにしようかな。
ちょっと大きすぎかな。
冬になってからは雪ばかりだったので、雨を見るのは久しぶりで新鮮です。
今日は夕方からのお出かけ用に、せっせとおにぎりを作りました。
ゴマとシソ入りのおにぎり。
形が不揃いなのはご愛嬌です(ただ下手なだけです)。
ひとつひとつラップにくるみ、手軽に食べられるように準備しました。
量が多いので、こんな時はコンビニおにぎりなどで使われている"おにぎりラップ"があると便利そう。
おにぎりのに使うお塩は、ろく助塩と決まっています。
お友達から、この塩でおにぎりを作ると子供達が喜んで食べると聞いて、我が家でも使うようになりました。
お塩にしてはお値段が高いのですが、おいしいです◎
今日使ったのはろく助塩の"柚七味"。
中味はこんな感じ。
ろく助塩は他にも種類があり、私は"白塩"も使っています♪
質のよい調味料は、少し加えるだけで普段のメニューをぐんと美味しくしてくれるので重宝しています。
このブログの写真ですが、ある頃からパソコンのブラウザーで表示されるサイズが小さくなっていました。
これでは綺麗だと思って撮影した景色もうまく伝わらないのではと、ずっと気になっていました。
今まではポチっとクリックするだけで簡単にアップできる、ブログ指定サイズを使っていましたが、
今日やっと、サイズを大きくするための試行錯誤をしてみました。
写真をアップするのにひと手間増えてしまいましたが、しばらくはこれくらいのサイズにしようかな。
ちょっと大きすぎかな。