今日は珍しくスカートをはいて、地下鉄に乗ってお出かけしてきました。
普段、家ではヨガウェアかジャージ、スーパーなどへのお買い物はジーンズで過ごしてきたので、スカートなんて久しぶり。
今日は気温が低くて足が寒かったー。
トロントに来てから、お豆腐もよく食べています。
近所の地元のスーパーで買うこともあるけど、最近はこの2種類をよく使っています。
House Foods(ハウス食品)のお豆腐。

韓国スーパーで売られているチューブ式のお豆腐。
オーガニックのものもあります。

お料理によって、絹ごし(silken tofuまたはsoft tofu)を使ったり、木綿豆腐(firm tofu)を使ったりしています。
それにしても、お豆腐の賞味期限の長いこと。
最初は慄きましたが、大丈夫そうだと分かった今ではすっかり平気になりました。
トロントではまだ買ったことがありませんが、森永のお豆腐も売られています。
こちらは保存料、防腐剤不使用なのに10ヶ月も保存ができるお豆腐。
ずっと前に食べたことがありますが、おいしかったです。

(画像はウェブサイトからお借りしました)
明日からモントリオールに行ってきます。
戻るまで、しばらくブログは書けないかもしれませんが、これからもよろしくお願いいたします。
普段、家ではヨガウェアかジャージ、スーパーなどへのお買い物はジーンズで過ごしてきたので、スカートなんて久しぶり。
今日は気温が低くて足が寒かったー。
トロントに来てから、お豆腐もよく食べています。
近所の地元のスーパーで買うこともあるけど、最近はこの2種類をよく使っています。
House Foods(ハウス食品)のお豆腐。

韓国スーパーで売られているチューブ式のお豆腐。
オーガニックのものもあります。

お料理によって、絹ごし(silken tofuまたはsoft tofu)を使ったり、木綿豆腐(firm tofu)を使ったりしています。
それにしても、お豆腐の賞味期限の長いこと。
最初は慄きましたが、大丈夫そうだと分かった今ではすっかり平気になりました。
トロントではまだ買ったことがありませんが、森永のお豆腐も売られています。
こちらは保存料、防腐剤不使用なのに10ヶ月も保存ができるお豆腐。
ずっと前に食べたことがありますが、おいしかったです。

(画像はウェブサイトからお借りしました)
明日からモントリオールに行ってきます。
戻るまで、しばらくブログは書けないかもしれませんが、これからもよろしくお願いいたします。

