日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

First Chinese BBQ (中華レストラン)

2007-01-15 | Dallasの暮らし
今朝はいたる所で道路が凍りました。
昨日の雨で路面が濡れたまま、夜間の気温が氷点下まで下がったためです。
こんなになるのは、この冬2度目。
アパートの玄関先もつるつるに凍っていて、ごみを出す時に転びそうに…
今日は祝日(マーティン・ルーサー・キング・デー)で、主人の会社もお休みです。
こんな日に出勤ではなくてよかった

お昼ごろ、道路の氷が溶けたと思う頃を見計らって外出してみました。
たくさんの車が氷柱をつけたまま走っていて、なんだか珍しい景色でした。

今日は、ランチにFirst Chinese BBQという中華レストランに行きました。
一緒に出かけたお友達の話では、Richardsonにも同じお店の店舗があり、そちらの方が美味しいとのこと。
でも今日は遠出は控え、家から近い店舗を選びました。
頼んだものは全部美味しかったですが、特に、エビのワンタンスープと
チャーハン(のチャーシュー)が美味しかったです。


ただこのお店は支払いにカードが使えないので
普段キャッシュをあまり持ち歩かない方は要注意です。

(私達が行った店舗)
1927 E Belt Line Rd # 122, Carrollton, TX 75006
(972) 478-7228


(Richardsonの店舗)
111 S Greenville Ave, Richardson, TX 75081
Phone: 972-680-8216


METROPOLIS(手塚治虫原作映画)

2007-01-14 | Dallasの暮らし
今日は冷たい雨(霙かも?)が降っています。
お買い物ついでに図書館にも寄ってみたら、手塚治虫原作のアニメ映画「メトロポリス」のDVDを見つけました
早速借りてみましたが、音声は日本語、字幕は英語で分かりやすかったです

図書館のカタログを検索してみると、手塚治虫の作品は他に
"Astro Boy"(鉄腕アトム)と"Phoenix"(火の鳥)のマンガ本がありました。
でもどちらも英訳版でした。。。

キャンドルを灯しながら

2007-01-13 | Dallasの暮らし
昨日から、ダラスに寒波が訪れています。
とても寒くて、テレビでも道路が凍るかもしれないので、外出を控えましょうと言ってます。
こちらではタイヤチェーンをしないので、道路が凍ったらかなり恐そう…
きっと、昨年11月の時みたいに、車が道をツルツル滑り、事故もたくさん起こるんだろうなぁ。
というわけで、久しぶりに、週末を家でのんびり過ごしています。

最近は、家で本を読んだりのんびりする時に、キャンドルを灯してます。
アメリカのキャンドルは本当にいろんな種類があっていいのですが、
香りがきついイメージがあり、今まで買うのを躊躇ってました。

先日、思いきって買ってみたキャンドルはこちら。


ヤンキーキャンドル(YANKEE CANDLE)のアロマキャンドルで、香りはTANGERINE AND VANILLAです。
火をつけると優しい香りがふんわり~ これは癒されます
家の中もいい香りになるし、料理の後の匂い消しにもなりますね。
ヤンキーキャンドルは、アメリカ最大のキャンドルブランドだそうです。
今度、他の香りも試してみようかな。

CASINO ROYAL(「007」シリーズの最新作)

2007-01-12 | Dallasの暮らし
「007」シリーズの最新作映画、CASINO ROYALを観にいきました。

ジェームスボンドにそんなに思い入れはないのですが、最初の方は、
主演のダニエル・クレイグの金髪と碧眼に少し違和感を感じました。
でも、演技は素晴らしく、観ているうちに段々カッコよくさえ思えてきました
歴代のクールでダンディな雰囲気をもつボンドとは少し違い、
今回のジェームスボンドは少し無鉄砲で乱暴者な感じがします。

ストーリーは面白かったのですが、アクションや暴力シーンがいつもより多かったです。
ジェームスボンドがすごい勢いで走ったり飛んだりして、犯人を追いかけるのですが、
大画面で迫力ありすぎ 見てるこっちの方がドキドキしました。

ちょっと長かったけど、結構楽しめました。続編はどうなるのかな。

いろんなYoga

2007-01-11 | Yoga
今日は、いつも行っているYogaスタジオとは別のYogaスタジオに行ってみました。
先生どうしがお友達で、紹介してもらったのです。

゜・*:.。. .。.:*・゜

体を使って行うヨガには、いろいろな種類があります。
いつも行くスタジオでは、"アヌサラ・ヨガ(Anusara Yoga)"を教えてもらってました。
正しいポーズを追求し、ひとつひとつのポーズが長めなのが特徴です。
心身ともに軽くなり、楽しい気分になれると言われています。←確かに、その通りかも!

今日行ったスタジオでは、パワー・ヴィンヤサ・ヨガ(Vinyasa Yoga)をしました。
いわゆるパワーヨガで、筋肉を鍛えたり、スポーツ的な色合いが濃い内容です。
パワフルな動きとポーズが続き、"汗"をたくさんかきました
終った後は、気分がすっきりします。
2つともアメリカで発展したヨガで、とても人気があります。私はどっちも好きかも。

今日スタジオで出会ったインストラクターの中で、昔、立川に住んでたアメリカ人がいました。
私が日本人だと分かると、"さくらの歌"を歌えるのよ♪と、嬉しそうに、
"さくら~ さくら~ やよいのそーらーは~ みわたすかぎーり…"
と歌い始め、それが上手でびっくり
私も英語の歌のひとつくらい歌えるようにならなきゃと、少し反省しました。