DANAS HAIR ダナ★スキャン

福島県郡山市 DANAS HAIR →
2022.3にメルボルン🇦🇺の市街地に拠点を移しました


◆春の草花◆

2010-04-16 23:06:30 | インポート
100416_0926~02.jpg
 
グレーで無機質なアスファルトに、そっと彩りを添えてくれる…。
 
スイセンの花が今満開ですね。
100416_0925~010001.jpg  
 
今日はちょっと、ポエムな気分
MARIKAです。
 
 
春の花と言えば、皆さん何を思い浮かべますか?
 
 
私は・・・
 
花じゃないけど、小学生の頃に放課後の校庭で、クローバーやれんげを編んで首輪や冠を作った事を思い出しました。
 
不器用な手で編み込んだ時ににじむ草露の匂い。
今の子供たちには分かるのかなぁ。
 
 
帰り道には、甘い桑の実を食べて指や口の周りを紫色にしたものです。
 
そうそう、グミの実も甘酸っぱくておいしかった。
 
ちょっとサッパリしたい時にはスカンポの茎をかじりながら歩きました。
 
 
今では到底考えられない事だけれど、田舎育ちの私には当時、自然がそのままおやつでした。
 
そして友達同士知恵を分け合い、それはまだ早い、こっちが甘い 、などと言いながら、熟した実を見つけたものでした。
 
 
このブログをご覧の皆さんの中ではこんな経験をなさった方は少ないと思います。
 
信じられない!
と思われる方もいらっしゃるでしょうね。
 
 
けれど、私たちは間違いなく、自然界の一部なのだと言うことを常に忘れてはならないんじゃないかな…

スイセンの花を眺めていたら改めてそう思いました。
 
 


◆さ・・・・さむい◆

2010-04-15 16:12:03 | インポート
家を出る時に思わずダウンコートを羽織りそうになりました。

何なの今頃この寒さはっっ
 
 
半キレ気味の冷え性スタイリスト MARIKAです。
 
 
で、 桜は・・・。
 100414_1640~010001.jpg
 
早咲きの木でこの程度。
日当たりがイマイチな場所ではまだまだ「THE 枝」という感じですね。
 
 
この冷え込みで長持ちしてくれたら良いんだけど…。
 
 



◆ダナ筋エクサ*内もも◆

2010-04-10 15:08:09 | *Health&Beauty*
春風舞う卯月の昼下がり。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 
 
こんにちは。
今日のチークの左右のバランスがいまいちな事を、密かに気にしているMARIKAです。
 
 
右側がなんか・・・
 
 
 
という訳で今日は内もも編です。
過去のブログにも書きましたが(そーとー前)、内ももの筋肉ってとっても大きいんです。
エネルギーは筋肉で消費されるから、この内ももの大きな筋肉を鍛えておけば、効率的にエネルギーを消費しやすくなり、痩せやすい体になれると言ってもおそらく過言ではないと思います。
 
だから最近の通販番組やスポーツショップなどで脚を閉じたり開いたりする器具をよく見るんですね。
 
ええ、私も持っていますが何か?
 
 
 
けれど、ああいう健康器具類って、結局やらなくなったりするもの。
置き場所に困ってタンスの肥やしかリサイクルショップ行きになるのがせきの山・・・。
 
 
そんな飽きっぽいそこの(どこの?)アナタにぴったりの内ももエクサの方法がコチラです。
 
 
椅子に腰掛けて行います。100410_1434~010001.jpg
腕をクロスさせて両方の内ももに手を当てます。
脚を閉じながら手は外側へ押し出します。
 
ギュゥーっと力を入れ続ければ、内ももに効いてくるのが分かるハズ。
 
 
ゴムボールを内ももに強く挟むのも同じで、かなり効果的☆
 
慣れない方は始めはやさしくやった方が良いかもしれません。
 
スクワットをするよりは数段効果的だと思いますよ。
(むしろスクワットはたくましくなっちゃうかも)
 
トイレに入った時にでもついでに是非実践してみてくなんしょっ