「生協だれでも9条ネットワーク」

日本国憲法と平和主義、民主主義を守る活動を進める生協関係者のネットワークのブログです

【情報】10/2(日)「安保関連法に反対する学習院大学・学習院女子大学有志の会」講演と映画の集い

2016-09-23 23:59:29 | 情報提供


<管理人より>
 「大学有志の会」からの情報です。「安全保障関連法に反対する学者の会」発起人・事務局代表の佐藤学さんの学習院大学の有志の会の講演と映画の集いです。
 ケヴィン・パスモアの『ファシズムとは何か』を翻訳された前学長の福井憲彦さんが講演されるというのがすごいです。2015年春のSEALDs活動開始から、安保法案可決の9月までの半年間の彼らを追ったドキュメンタリー映画も観て、特別ゲストの奥田愛基くんと佐藤学さんのトークも聞くことができるという充実の企画だと思います。
 コープみらいのフェスタ+国際フェア2016などと日程がかぶっていますが、皆さま悩んでご検討くださいませ(^_^)

【「安保関連法に反対する学習院大学・学習院女子大学有志の会」講演と映画の集い】

日程::10月2日(日)13時~17時
場所:学習院大学百周年記念館(目白駅から徒歩3分)


主催:学習院大学文学会・福井憲彦先生講演会映画上映会実行委員会
応援:安保関連法に反対する学習院大学・学習院女子大学有志の会
入場無料

講演:福井憲彦前学長
「パスモアの『ファシズムとは何か』から学ぶこと」

映画:「わたしの自由について~SEALDs2015~」 
特別ゲスト:元SEALDs 奥田愛基
 聴き手 佐藤学(学習院大学教授)

(追記)
 「安全保障関連法に反対する学者の会」のHPによると、10/16(日)PMに四ツ谷・主婦会館プラザエフで「学者の会・大学有志の会意見交換会」が開催されるそうです。全国の約170 の大学有志の会の活動が、現在も粘り強く推進されていて、活動を交流し、今後連帯して闘うために企画されたとのこと。私たちも長期戦を続けるために学び、交流の場を持てるようにしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする