勝田台から志津まで・・・とほほ2

2019年03月29日 | 日記

続きです(^^)

マックで一息入れた後、また歩きます。

「加賀清水」という湧き水(?)のあるところに立ち寄りました。

何やら由緒が書いてありました。

 

296に戻って…

ここ、お蕎麦屋さんなんですが。大昔は模型・ラジコンショップ&ゲームセンターでしたね。もう、何十年も前。

 

お隣はラーメン屋さん&カレー屋さんでしたが…

両方とも、やめちゃったみたいですね。。

 

井野の交差点から。志津までもうすぐです。

この不動産屋さんのところは、かつてはジーンズショップ・・・からのじゅうたん屋さん。

反対側のマンションは、かつてはデニーズ…。その前、なんだかわかりますか?答えは「銭湯」です。もう、ホント大昔。

 

ということで、志津まで戻ってきました。

勝田台から歩いて25分くらいかな。

車で通っただけでは気づかない、街の変化に気づかされました。

たまには歩くのもいいですね(^^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝田台から志津まで・・・とほほ

2019年03月23日 | 日記

先日、ゆえ有って勝田台から志津まで歩いてきました。徒歩ほ。。

普段車で通るところを歩いてみると、ちょっと発見があって楽しいものですね。

 

ここは、以前は大型スポーツ用品店があったところ。今はコンビニになっています。

てくてく歩きます。

おっと。ここのカラオケ店、しまっちゃいました。

結構気に入ってたんですが。。。

しばらく歩くと。。コーヒーが飲みたくなり、マクドナルドへ。

イスの配置や壁の模様が変わっています。以前は子供の写真が貼ってありましたよね。

で、また歩き始めて。

左端の石碑が気になります。

これ。

アド時代から順々に建てられた石灯籠や道しるべです。

 

続く…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜を見てきました。

2019年03月15日 | 日記

近くの公園というかひ広場に、地域では有名な、河津桜の並木があります。

今年も満開!

 

今が見ごろですよ~(∩´∀`)∩ワーイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災から8年。。。

2019年03月12日 | 日記

昨日、2011年の東日本大震災から8年が経ちました。

様々な思いで、過ごされた方が多かったと思います。私もそうでした。

テレビやネットなどで報道があった通り、いろいろな追悼式典もあった様です。

そんな中、ちょっと心にとまったのが、とある町の人のインタビューでした。

「テレビやマスコミの報道は、どうしても偏りがち。まだまだ悲しみの言えない人もいるけれど、笑顔が戻ってもいるのです。3月11日は、私たちにとってはただの一日。ずっと続いているのです」(要旨)という言葉でした。

そうなんです。

毎年、東北を訪問して思ってきたことが、まさにそれ。

 

たとえて言うと、足を怪我した友達がいたとして、始めはうまく歩けないとする。家族や友人はもちろん、肩を貸し、手を取り、階段では先に回って手伝ってあげたりします。が、だんだん怪我が治り、歩けるようになってきて、本人は少しづつ自力を取り戻している時に、まだ周囲の人が肩を貸そうとしたり、手を取って導こうとしたとしたら、どうでしょう。本人は、ありがたく思いながらも、違和感を持つと思うのです。

「もう、けっこう大丈夫なのにな…」と。

 

毎年の報道を見ていると、そんな風にも思えてしまうのです。

確かにまだまだ大変なことは、もちろんそうです。そこに異論はありません。けど、時間のたち方によって、関わり方も変わってくるんですよね。。。

試みに、震災当初と一昨年の同じ場所の写真を掲載します。宮城のとある学校です。

当時

いま

 

今の写真は天気が悪く暗くなっちゃってますが、まさに、こんな感じ。

 

傷跡はそのまま残りますが、がれきはなくなり記念碑が立てられています。

みなさんの心の中も、こんな感じじゃないかなあ、と思っています。

 

昨年募金を届けに行ったとき、あるお店で、「震災の募金を届けにきました」と話したら、「それは、いつの地震?」と聞き返され、一瞬戸惑ったものでした。まさにこれが今の状態。

このようなとき、報道などでよく「寄り添う」という言葉を聞きます。私はここ数年、ずっとこの言葉に違和感がありました。その原因が、今書いたことに由来していたと、ようやく気づきした。

 

癒えたわけではないけれど、傷はふさがりつつあるのかな、と。であれば、今は今の気持ちで、いっしょに歩んでいくことが、本当に「寄り添う」ということなんじゃないかな、と思いました。それが、なんというか、この日が来るたびに、大変だね忘れないよ、と言いはするものの、被災地の「過去から現在」を、リアルに見てきていないから、どうしても、型通りのものになってしまうんですね。報道する側が持っているイメージ通りでしか、報道がなされてないというか。

決して、それが必要ないとか、間違っているとまでは言いません。が、一年に一度報道で思い出したように「悲しい話」、「大変な出来事」として流すのではなく、少しでもいいから、現地に行ってみましょうよ。東北のみなさん、思ったよりは、元気ですよ(^^)

街に活気も戻ってきています。

くどいですが、大変なところ、人も、まだまだいるのも本当です。ただ、そこにばかり光が当たってしまうのはどうかな、と。そんな風に思いました。

まだこれからも、東北、訪れてまいります。そんな私の3・11.

今の気持ちを書きました。

 

誤解なく、まっすぐにつたわりますように。。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする