知識は永遠の輝き

学問全般について語ります

世論という名の幽霊(3) 回答制限時間200秒

2011-05-15 06:09:59 | 数学/数理科学
 前回からの続きです。  いわゆるネット世論調査の中で最も有名なドワンゴ社のニコ割りアンケート1)は次のような方法で行われています2)
 1. ユーザーに予告無く動画の再生が停止し、アンケート回答画面が割り込む。
 2. 100秒~200秒の制限時間内に、選択肢をクリックすることで回答できる

 このサンプリングでどんな偏りが発生するかを推測することは楽しい演習問題になりそうですが、それはひとまず置いて、回答者の性別年齢層分布は一般には日本人全体の分布と異なります。目的によってはそれでも良いわけですが、日本人(ないし有権者)全体の回答を知りたいネット世論調査の場合は、回答者分布の偏りによって、実際の世論から結果がかけ離れることを防止するために重み付けをしています3)。ちょっと計算を試してみればわかりますが、このような重み付けが妥当なのは各階層での分布が母集団での分布と正確に一致している場合だけです。もしずれがあれば、標本数の少ない階層のずれが重み付けにより拡大されてしまいます。

 ドワンゴ社の担当者もさすがに標本数が少なすぎる場合に無理矢理重み付けする危険性には気づいたようで、「50代以上は回答者が少なく、重みが付きすぎるため集計対象外としています3)とのことです。この変更はネット世論調査「内閣支持率調査 2009/5/28」からのようです。(同記事内の「集計方法の変更について」)。さらに有権者の世論を見るということで、20~49歳の回答が集計対象となっています。

 それにしては結果の中では10代や50代の結果も出しているので、うっかりすると上記の但し書きを見落として、10代や50代も含めた集計だと勘違いする人もいるかも知れませんが、恐らく次のようなことなのでしょう。
  ・回答者には全年代の人がいるので10代や50代も含めて年齢層別の結果は報告する
  ・全体結果として示される数値は20~49歳の回答だけを使い、重み付けもする

 さて末尾の表1に示したように、内閣支持率関連の調査だけ取り出して見るといくつか興味深いことがわかります。2009年夏の政権交代までは毎回約8万人の参加者でしたが、2009年秋以降は関心を持つ人が増えたせいか10~12万人の参加者となっています。その中で2009年09月18日の調査では参加者が少ないですが、これは「今回、システムトラブルにより、アンケートが配信されたユーザーが通常のほぼ3/4となったため、参加者数も通常のほぼ3/4となっています」という原因のせいらしいです。また、ほぼ同時期の昼に行われた夕刊フジ主催2009年09月10日の調査は 35,167人 とさらに少ない参加者ですが、これは実施時間帯の違いが効いている可能性が高そうです。例えば、20時~24時に自宅からアクセスしている人数より昼休みに職場からアクセスしている人数の方が少ない、といったことも想像できますが、他にも可能性はあるかも知れません。当然ながら実施日が休日か平日かも参加者構成に影響するでしょうが、2010年初頭からの2年間は月~木にほぼ分散して、そのほぼ20~24時に行われています。2009/04~/09では木曜日が連続してますので、その気になれば予測できた人もいる・・かなあ・・・。

 昼休みの実施について言えば、例えばそれまでの例から20:00~23:00に参加しようと予想していた人達(がいたのかどうか定かではありませんが)が虚を突かれて参加できなかったとか(^_^)。ただし、この同時期で実施時間が夜か昼かが違うだけの2つの調査は、最終的支持率の結果は非常によく一致しています(表2)。両調査で質問は少し異なりますが、ほぼ同じ趣旨と言えます。つまり両調査の母集団は良く一致していると考えられます。

 さて性別年齢層構成の話に戻ります。ドワンゴ社調査の標本構成は現在見つけられませんでしたが、NHKが行った調査の一例を表3に示します。これを見ると確かにRDD法での調査など高齢層が多く20代はかなり少なくなっています。配布回収法ではかなり実際の構成に近づいていますが、やはり高齢層が多くなっています。このような偏りの問題点は、NHK放送分化研究所による調査手法の研究の「面接調査の現状と課題」や「世論調査の有効率を向上させるために」などでも指摘されています。

 なお、ネット調査でのサンプリング方法は上記の「不意打ち即答方式」とでもいうべき方法だけではありません。むしろこのように極端に即答させる方法は少ないと言うべきでしょうが、その辺の詳細は次回以降にしたいと思います。


----参考文献---
Ref-1. http://www.nicovideo.jp/enquete/archive/political
  ニコ割りアンケート 過去アンケート一覧 政治社会
Ref-2. ニコ割アンケートとは
Ref-3. ネット世論調査について
Ref-4. 政権交代の背景と選挙結果への評価~第45回衆議院選挙世論調査から~2009年11月「放送研究と調査」より。
Ref-5. 政権交代1年の評価~「政治と社会に関する意識・2010」調査から~2011年1月「放送研究と調査」
Ref-6. 平成17年(2005)国勢調査
  平成17年国勢調査 最新結果一覧
  平成17年国勢調査 > 男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など(第1次基本集計) > 全国結果 > 報告書掲載表 データベーステーブル

----表---

表1. ニコ割りアンケート、内閣支持率調査一覧、Ref-1より抜粋
調査タイトル参加者数/人実施日 時刻曜日
内閣支持率調査 2011/02/2884,3112011/02/28 19:05
内閣支持率調査 2011/01/31126,9942011/01/31 23:18
内閣支持率調査 2010/12/28102,1692010/12/28 00:05
内閣支持率調査 2010/11/29105,7762010/11/29 20:15
内閣支持率調査 2010/10/26116,8132010/10/26 22:40
内閣支持率調査 2010/09/30126,6262010/09/30 22:40
内閣支持率調査 2010/08/3199,7642010/08/31 23:19
内閣支持率調査 2010/07/28115,5892010/07/28 22:40
内閣支持率調査 2010/5/27125,8642010/05/27 22:40
内閣支持率調査 2010/4/2897,0542010/04/28 21:21
内閣支持率調査 2010/3/25112,1292010/03/25 22:00
内閣支持率調査 2010/2/25107,0922010/02/25 20:10
内閣支持率調査 2010/1/26115,6332010/01/26 22:10
内閣支持率調査 2009/12/27113,8752009/12/27 22:30
内閣支持率調査 2009/11/26103,1872009/11/26 22:10
内閣支持率調査 2009/10/2789,3562009/10/27 22:30
内閣支持率調査 2009/9/1758,1682009/09/17 23:00
夕刊フジ主催 政権交代・民主党政権について35,1672009/09/10 12:30
ネット世論調査「内閣支持率調査 2009/6/18」89,1952009/06/18 22:30
ネット世論調査「内閣支持率調査 2009/5/28」89,0862009/05/28 22:30
ネット世論調査「内閣支持率調査 2009/4/23」78,9652009/04/23 21:30
ネット世論調査「内閣支持率調査 2009/3/4」77,0062009/03/04 21:30
ネット世論調査「内閣支持率調査 2009/2/13」68,7112009/02/13 20:40
ネット世論調査「内閣支持率調査 2009/1/28」82,8902009/01/28 21:30
内閣支持率調査 2008/12/1680,6162008/12/16 21:00
ネット世論調査「麻生新内閣について」53,4282008/09/24 20:10
ネット世論調査「麻生自民党新総裁について」81,7782008/09/22 22:20
内閣支持率調査 2008/08/0678,2292008/08/06 21:30

表2. ドワンゴ社による2つの調査の比較
09月10日昼 09月18日夜 
政権交代は 鳩山内閣を 
 良かったと思う26.4% 支持する25.3%
 どちらともいえない39.6% どちらともいえない38.6%
 良くなかったと思う34.1% 支持しない36.1%

表3. NHK世論調査の標本構成
階層調査A4)調査B5)日本人6)
男;20代  2.2%( 26人)  5.0%( 135人)  6.2%
男;30代  5.7%( 66人)  7.8%( 208人)  7.3%
男;40代  7.5%( 87人)  7.4%( 198人)  6.2%
男;50代  7.7%( 89人)  9.4%( 251人)  7.5%
男;60代 10.4%(120人) 10.4%( 278人)  6.1%
男;70以上  8.6%(100人)  9.2%( 245人)  5.8%
男;無回答  1.2%( 14人) non non
女;20代  2.2%( 26人)  5.1%( 136人)  5.9%
女;30代  8.9%(104人)  8.0%( 215人)  7.1%
女;40代  9.0%(105人) 10.0%( 267人)  6.2%
女;50代  8.9%(103人)  8.6%( 231人)  7.6%
女;60代 12.4%(144人) 10.1%( 270人)  6.5%
女;70以上 12.8%(149人)  9.0%( 241人)  8.6%
女;無回答  2.5%( 29人) non non
  調査A; 政治意識月例調査、2009/09/04(金)~06(日)、RDD法、調査数1785、回答数1163(回収率65.2%)
  調査B; 「政治と社会に関する意識・2010」調査、2010/09/11(土)~20(月)、配布回収法、調査数3600、回答数2675(回収率74.3%)、層化無作為二段抽出(12人×300地点)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残留する放射性セシウム | トップ | 暫定規制値の正体(4) 荷重係... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

数学/数理科学」カテゴリの最新記事