Echidna's Diary♪ エキドナの日記

エキドナの幸せ♪結婚生活

DVD『ダブル・ミッション』

2011-01-16 | 映画・DVD
ジャッキー・チェン主演。

偶然、ジャッキー・チェン主演の映画を2本見る事になった。

表は普通のサラリーマン、裏の顔はCIA。

3人の子供がいるシングルマザーの隣人と恋人同士で、
結婚しようと思ってる仲。

でもその人には、CIAの仕事を話せないでいる。

そして、3人の子供たちには『ダサい』と嫌われてる。

ある事情で3人の面倒を見る事になったジャッキー。

そこから、子供たちも一緒に巻き込まれ、
アクションいっぱいのストーリー。

ディズニー映画?と思った程、楽しい内容になってる♪

スパイグッズも盛り沢山。

切ない場面もあるけど、おもしろかった!!


この土日はDVD3本見た。
今日はもっのすごく寒くて、朝、パン屋さんに出掛けただけで、
それ以外は全然出てない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『告白』

2011-01-16 | 映画・DVD
松たか子主演。

原作本を読み、この映画を見てもやっぱり変わらない事は、
心が壊れてる。。。

こういう事を小説で書ける、思いつく事がホンマにすごいなぁと思う。

小説やから書けるんやろうけど。


映像がシルエットのシーンが多く、それがさらに恐怖に拍車をかけてる。


お気楽ご気楽な内容を好む私からはオススメリストには入れにくい。

松たか子の演技は、
リアリティがあり、凄みや恐怖感を与える冷静な表情とかは見応えがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『ベスト・キッド』

2011-01-16 | 映画・DVD
ジャッキー・チェン主演。リメイク版。
ウィル・スミスの子供と一緒に出演。

良かった!!
笑えるシーンが何だかちょっと心に残るし、
ジャッキー・チェンが師匠となり、教えていくそのシーンがカッコイイ。

いじめっ子と対戦する事になった為、
ジャッキー・チェンの下で修行をする。

最後のシーンがめちゃくちゃかっこよかった!
武道の世界での敬意の表し方なんかなぁ、カッコ良かったなぁ~。

ウィル・スミスの子供の演技がものすごい上手。
微妙な表情が魅力的。

小学生の子供に見せてあげたいなぁ、と思う映画だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『SEX AND THE CITY2』

2010-11-08 | 映画・DVD
衣裳が豪華で、女同士の友情、
それぞれの生活が描かれ、見ていてうっとり。

たくさんステキな衣裳が登場するけど、
キャリーがどうしてもニューハーフに見えてしまう…

ほかの人はどうなんやろう。

この映画をDVDで見たのは初めてで、
サマンサのシーンは過激だったー。
ドラマの方でもああいうシーンが出てくるんかなぁ。過激ー!

『エリン・ブロコビッチ』や『プラダを着た悪魔』みたいに、
何かを始めよう!始めたい!気分にはならなかったけど、
自分もあの4人の仲に入っているような贅沢な気分になる。

映画になるくらいのものだから、
ドラマも見応えがあるんやろうねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『トイ・ストーリー3』

2010-11-04 | 映画・DVD
映画の時の評判もよかったし、
ピクサーやしっていうのもあって、
安心しながら見た。

やっぱり期待は裏切れへんねぇ。


すごーくよかった!!

トイストーリーの仲間達の、アンディに対する寂しさや、
アンディもちゃんとおもちゃ達の事を忘れてない所とか、
昨日、2回も見ちゃった。

ボニーっていう女の子も登場するんやけど、
この子の遊び方が標準的なんやろうねぇ。
ウッディが昔を懐かしむ、幸せな表情をする時がある。

ボニーの遊び方が微笑ましくて、自分まで小さい時に戻ったような気がした。

さすが、ピクサー!ディズニー!!
よかったわー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『食堂かたつむり』

2010-09-18 | 映画・DVD
柴咲コウ主演。

お料理を作る場面がたくさん出てきて、
見てるだけでお腹がすいてくる。

単純で淡々と展開されて、
そんなに濃い内容でもなかったけど、
前向きにさせてくれる映画だった。

私も夢があり、それをいつか実現させたいから、
その思いが強くなった。

RIP SLYMEのNEW Albumと、
中島美嘉のNEW Singleをレンタルしてきた。

まだ聴いてないから、聴くの楽しみ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『南極料理人』

2010-09-06 | 映画・DVD
堺雅人主演。

内容は全く知らず、
タイトルからして想像は出来るけど。

出てくるお料理が、南極のお料理とは思われへん、
ものすごーくおいしそうなものばっかり。

約400日、8人の日本人が南極で仕事。

仕事の時間と、そうじゃない時間を楽しく過ごしてる。

中には、家族と会えないし、早く帰りたいっていう場面もある。

水も自分達で作らなアカン。
でも、この中で25cmも水を使ってる人がいたり。。

25cmっていうのが、どうやらすごい使いっぷりみたいで。

淡々と南極での生活が進む。

刺激があまりなく、落ち着いてて静かなイイ内容だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『シャーロック・ホームズ』

2010-08-08 | 映画・DVD
ホームズはロバート・ダウニー・Jr.、
ワトソン君はジュード・ロウ。

ホームズが闘いのシーンを先に読んで、スローモーションで説明をしてくれたり、
人を見る目、洞察力、観察力、計算高さ等のずば抜けた能力、
そして、めちゃくちゃ強い所!

すごいカッコよかった。

実は一人の女の人を一途に想っている所とか、
ワトソン君を頼りにしてる所とか、
強いのに、可愛らしい面がある。

ハラハラするシーン、
ドキドキなシーン、
種明かしをするシーン。

頭脳明晰やから、見ていてスッキリ!!

楽しいDVDだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『アリスインワールド』

2010-08-05 | 映画・DVD
ジョニー・デップ!!
カッコイイーー。

…といっても、メイクしてるし、
髪型もおもしろいから
カッコイイって言葉は適してないかもしれへんけど、
さすがジョニー・デップ。
こういう役、ピッタリ。

内容もおもしろかった!
CGのスゴさに改めて驚かされる。
アリスで有名なシーンの一つの、お茶会。

ごちゃごちゃのテーブルの上、
大きさが違うアリスとのやり取り。

『プラダを着た悪魔』に主演してた、アン・ハサウェイもいて、
キレイだったー。

強いて言うなら、主役のアリスの女の子はちょっとイマイチだったかなぁ。

でもブレイクしたら、キレイになっていくんやろうねぇ。

双子の表情がそれぞれで微妙に違う所とか、
チェシャ猫、ウサギ、犬、
赤の女王、桜並木、見る所がたくさんあって、
何回も見たい。

悪者が出て来る所なんて、迫力があって凄かったなぁ~。

見終わったのが夜12時過ぎ。

ダンナ君は横で目をこすりながら、本を読んでた。

私が見終わって、歯磨きして、寝る準備をしてたら、
もう先に歯磨きしたダンナ君も寝る準備。

『待っててくれてたん?』

私は眠かったら、サッサと一人でお布団に入るのに、
ダンナ君は待っててくれるんやー。

だから私が一人で寝る時は、
いつも
『何で先に寝るん』
って少し怒りながら、少しすねながら言うんやねぇ。

ごめーん、今度からは待つわ。

だって待ってくれてたの、すごいうれしかったもん。

昨日の2人、そっこう眠りに落ちてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『OPV』

2010-04-26 | 映画・DVD
タイトルで『OPV』と略しましたが、
正式名称は『オッパイバレー』です。

ダンナ君がTSUTAYAで、
4枚1000円だったので、
レンタルしてきたみたいで、
しかも綾瀬はるかチャンが好きっていうのもあって。

で、それをレンタルするのに、レジで女性スタッフさんに、

タイトルこそ読み上げられなかったものの、

『こちらのタイトルでお間違いないでしょうか?』

と聞かれ、

『間違えるわけないやん』

と言いたい所を我慢して、

『はい』
って答えたみたい。

いちいち聞かんといてほしいわ、はずかしー

と、帰宅した第一声がそれでした。

で、で、内容ですが、
青春真っ只中の男子学生の部活動の話し。

バレーボールのトスの練習でさえ知らないような部員で構成され、
そこに新任の綾瀬はるかチャンが顧問として入部。

初々しいというか、
思春期の男の子達は…
こんな子達ばかりではないと思いたいけど、
妄想で頭の中いっぱいで、
もうエライ事になってるんやろうねぇ。

この映画の中の男の子達は、
普通の子達よりも周囲に素直に伝える子達ばかりなんやろうけど、

『えー、そんな事ばっかり考えてんのー?』

って何回言った事か。


でも綾瀬はるかチャン自体の役で、
どうして教師になったかのストーリーはすごくよかった!!

部活青春ストーリーにもなってる。
笑いアリ、感動アリで、まぁまぁイイ映画だった。
よく分かれへん評価やけど。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする