セーフ
2015-07-16 | 育児
今日は、台風接近前で、保育園の行き帰りは雨に遭うと思ってたけど、
大丈夫だった
帰りの自転車で、
『晴れ男と晴れ女やねぇ~』
って言いながら帰って来た
息子君にとって、初めての単語だから、意味が分からず、
『晴れ男ちがうで』
って言ってた
最近は、ご飯もモリモリ食べてくれる
洋服もパンツも自分で着るようになったし、靴も簡単なのは自分で履けるし、
ちゃんと並べる
教えてあげた事は、ちゃんと覚えて、実行するんやねぇ
会話の途中に、
『あの、あの…』
と言葉が浮かんでくるまで、
すごい頑張って話そうとしてくれる姿を見ると、ギュッとしたくなる
私が、小さなワンワンのぬいぐるみを持ちながら、ワンワンになって話しをすると、
ちゃんと耳を傾けてるし、答えてくれる。
話すのをやめると、
『話しする、しゃべって』
と、私に言ってくる
お母さんがしゃべってるのは分かってるけど、ワンワンがしゃべってるとも思ってるんかなぁ。
最近は、ワンワンを使って、一緒に絵本を読み、
そして、ワンワンの真似をして、ねんねもする。
ワンワンの言う事だったら、言うこと聞くんよねぇ~
そんな素直な時もあるし、全然素直じゃない時もある。
ミニ怪獣に変身するもんねぇ~
そんな時に、息子君のぷにょぷにょのほっぺを手でカプッと取り、
『息子君のほっぺ食べちゃお、おいし~』
としてると、最初は我慢してるけど、
怖くなってくるのか、
ホントに食べられてると思うのか、
『ベーしてぇよぉー』
と、口をへの字にして泣いちゃう
いやーん、かわいいー
ベーして、元に戻すフリをしたら、安心して、泣き止む。
はぁ~、おもしろい
iPad、iPhoneも寝る前とかに見る事が多かったから、やっぱりこんな小さいのに、目に良くないと思い、
『iPadもねんねしてるで』
と言って、電源オフにした状態で、ホームボタンを押させて、
真っ黒な画面を見せると、素直に受け入れる。
朝になると、
『iPad、もう起きたかなぁ~』
って言ってる。
最近は、機関車トーマスがお気に入り
『スペンサー、ロッチのところ見る』
って言う。
スペンサーは分かった。
でも、ロッチが分からなくて、
『ロッチ?ロッチって何?』
と、何回息子君に聞いても、
息子君も
『ロッチ』
『ロッチ』
『ロッチ』
と、何回も同じ回答が返ってくる。
そして、トーマスを観てる時に、息子君が
『ロッチ』
って言った。
正解は、
『ロッキー』
という名前のクレーン車だった
『ロッキーの事を言ってたん?!
これ、ロッキーって言うの!
お母さん、知らんかったわ、ごめんなぁ』
自分では、ロッキーって言ってるつもりなんやろうねぇ
はぁ、かわいい
最近は、そんな会話が楽しくてしょうがない。
この時期、大変な年齢だけど、一番かわいい時期なんやろうね
大丈夫だった
帰りの自転車で、
『晴れ男と晴れ女やねぇ~』
って言いながら帰って来た
息子君にとって、初めての単語だから、意味が分からず、
『晴れ男ちがうで』
って言ってた
最近は、ご飯もモリモリ食べてくれる
洋服もパンツも自分で着るようになったし、靴も簡単なのは自分で履けるし、
ちゃんと並べる
教えてあげた事は、ちゃんと覚えて、実行するんやねぇ
会話の途中に、
『あの、あの…』
と言葉が浮かんでくるまで、
すごい頑張って話そうとしてくれる姿を見ると、ギュッとしたくなる
私が、小さなワンワンのぬいぐるみを持ちながら、ワンワンになって話しをすると、
ちゃんと耳を傾けてるし、答えてくれる。
話すのをやめると、
『話しする、しゃべって』
と、私に言ってくる
お母さんがしゃべってるのは分かってるけど、ワンワンがしゃべってるとも思ってるんかなぁ。
最近は、ワンワンを使って、一緒に絵本を読み、
そして、ワンワンの真似をして、ねんねもする。
ワンワンの言う事だったら、言うこと聞くんよねぇ~
そんな素直な時もあるし、全然素直じゃない時もある。
ミニ怪獣に変身するもんねぇ~
そんな時に、息子君のぷにょぷにょのほっぺを手でカプッと取り、
『息子君のほっぺ食べちゃお、おいし~』
としてると、最初は我慢してるけど、
怖くなってくるのか、
ホントに食べられてると思うのか、
『ベーしてぇよぉー』
と、口をへの字にして泣いちゃう
いやーん、かわいいー
ベーして、元に戻すフリをしたら、安心して、泣き止む。
はぁ~、おもしろい
iPad、iPhoneも寝る前とかに見る事が多かったから、やっぱりこんな小さいのに、目に良くないと思い、
『iPadもねんねしてるで』
と言って、電源オフにした状態で、ホームボタンを押させて、
真っ黒な画面を見せると、素直に受け入れる。
朝になると、
『iPad、もう起きたかなぁ~』
って言ってる。
最近は、機関車トーマスがお気に入り
『スペンサー、ロッチのところ見る』
って言う。
スペンサーは分かった。
でも、ロッチが分からなくて、
『ロッチ?ロッチって何?』
と、何回息子君に聞いても、
息子君も
『ロッチ』
『ロッチ』
『ロッチ』
と、何回も同じ回答が返ってくる。
そして、トーマスを観てる時に、息子君が
『ロッチ』
って言った。
正解は、
『ロッキー』
という名前のクレーン車だった
『ロッキーの事を言ってたん?!
これ、ロッキーって言うの!
お母さん、知らんかったわ、ごめんなぁ』
自分では、ロッキーって言ってるつもりなんやろうねぇ
はぁ、かわいい
最近は、そんな会話が楽しくてしょうがない。
この時期、大変な年齢だけど、一番かわいい時期なんやろうね