今日は、長居公園へ。
先週も2人で行ったけど、今日も
自転車で20分程で到着〜
途中、ランチにいただくパン屋さんに寄って。
先週は、めっちゃ美味しくて、いつもレジが並んでるパリーネだったけど、
今日はコペンハーゲンで。
やっぱりパリーネが断然美味しかった
次は絶対そっちにしよっ
お皿みたいな丸いすべり台がある広い公園へ。
何度も後ろの登る所からトライするけど、
怖がりやから、途中で降りる。
すっごいへっぴり腰
本人より私の方がはずかしいわ
結局、前のお皿の方から登っては滑るを繰り返す。
靴、靴下を脱いで。
すべり台見たら、
すごい笑顔で
『くつした、ぬいでいい?』
って聞いてくる。
一回は、
『アカン』
って言うけど、言う事聞かないし、とろけるような笑顔で言われたら、弱いよねぇ〜
ここで甘い顔するとアカンから、しょうがなく、いいよ、の素ぶり。
嬉しそうな顔で、脱ぐ。
ホンマ、可愛いよねぇ〜
もう、大好き
大きめのお兄ちゃんとかも滑ってたから心配で、息子君ばっかり見てたら、
さっきまですべってた小学1・2年生くらいの男の子が、お母さんから手渡されたタオルであごの下を押さえてる。
パッとすべり台の方を見ると、まぁまぁの量の血がポタポタと落ちてる。
お母さんはその男の子よりも年下の2人の子ども達も一緒に来てて、何だか大変そう、でも慌てる様子もなく、冷静だった。
お母さんが、タオルをよけてどんな様子か見て、
『これはアカンわ、パックリいってるわ。痛いやろ』
と。。。
『大丈夫ですか?この石で?バンドエイド持ってます?』
と、近くにいたから聞いてみた。
『持ってないです。たぶんすべり台のこの角のところでやっちゃったんだと思います』
私もケガする事が多いから、バンドエイドはいつも持ち歩いてる。
数枚渡した。
ケガした所を洗いに行ってはった。
持って来てたウエットティッシュで、すべり台に付いてる血を拭き取った。
誰かの服とかに付いたらイヤやんね。
でも、もう固まってたけど。。。
その男の子、全然泣いてなかった。
絶対痛いはずやのに。
我慢してるんかな。
その後どうなったかな。大丈夫だったかな。病院行かなアカンって言ってはったけど。
この丸い円のすべり台って、危ないんよねぇ〜。
大きい子供でも、ツルンと滑って、頭をすごい音で打ってて、痛そうに頭抱えてる子とかいてたり
それ見て、私が息子君と一緒にいなかった日は、
『今日は頭打てへんかった?』
とか聞くようにしようって思ったもん。
だって、分かれへんもんねぇ、毎回本人から言ってくるとは限れへんから。
そしてこの後、場所を移し、博物館と植物館へ移動。
先週も来たばっかりだったけど、博物館も行くと言うので、そっちも行った。
恐竜の化石も見飽きて、タッチパネルで操作できるゲームみたいなのとかで遊びたかったみたい。
今日は、先週よりも人が多く、あまり出来なかった。
博物館からも出て、やっとお昼ご飯だー、と思っても、思い通りにはなりません。
車数台停まってるお店の中で、ジェラートを売ってるお店があり、
『ソフトクリーム食べる』
と言い出し、ジェラートやけど、北海道のクリームっていうのを注文。
美味しそうに食べてた
そして、やっとお昼ご飯。
空いてるベンチがあったので、そこへ座り、パンやピザをパクパク。
と、息子君ではなく、私が。
息子君は、ソーセージが挟まったパンを2口で辞めて、池の亀が気になって、そっちばっかり行ってた。
自分が眠くなってきたのもあり、グチグチ言いだして来た。
植物館の中のお店で、色んな恐竜が立体的に作れる本を買って、帰ることにした。
最近は、折り紙が好きで、作るのに興味があるみたい。
自転車のベルトをきちんと装着し、帰路へ。
案の定、お昼寝タイム突入。
ベルトをしてても、すごい揺れるから、めっちゃ怖い。
なんとか家に着き、靴を脱がせて、抱っこをして玄関先へ来ると、
ミニチュアダックスが
『ワンワンワン』。
起きるよねぇ〜。
せっかくこのままお布団に連れて行って、お昼寝タイムと思ってたのに。
さっき買ったばっかりの立体的な恐竜の工作がスタート
切り取りは息子君。
ほとんどの組み立ては、私
私もこういうの好きやけど、限度があるよねぇ〜。
たくさん作った。
息子君のおかげで、恐竜の種類もたくさん覚えた
私も恐竜好きやし、こういうのに携わる仕事に就いたら、どれだけ楽しいやろうって思う。
ロマンがあっていいよねぇ〜。
息子君は大きくなったら、何になってるかなぁ〜
先週も2人で行ったけど、今日も

自転車で20分程で到着〜

途中、ランチにいただくパン屋さんに寄って。
先週は、めっちゃ美味しくて、いつもレジが並んでるパリーネだったけど、
今日はコペンハーゲンで。
やっぱりパリーネが断然美味しかった


お皿みたいな丸いすべり台がある広い公園へ。
何度も後ろの登る所からトライするけど、
怖がりやから、途中で降りる。
すっごいへっぴり腰

本人より私の方がはずかしいわ

結局、前のお皿の方から登っては滑るを繰り返す。
靴、靴下を脱いで。
すべり台見たら、
すごい笑顔で
『くつした、ぬいでいい?』
って聞いてくる。
一回は、
『アカン』
って言うけど、言う事聞かないし、とろけるような笑顔で言われたら、弱いよねぇ〜

ここで甘い顔するとアカンから、しょうがなく、いいよ、の素ぶり。
嬉しそうな顔で、脱ぐ。
ホンマ、可愛いよねぇ〜

もう、大好き

大きめのお兄ちゃんとかも滑ってたから心配で、息子君ばっかり見てたら、
さっきまですべってた小学1・2年生くらいの男の子が、お母さんから手渡されたタオルであごの下を押さえてる。
パッとすべり台の方を見ると、まぁまぁの量の血がポタポタと落ちてる。
お母さんはその男の子よりも年下の2人の子ども達も一緒に来てて、何だか大変そう、でも慌てる様子もなく、冷静だった。
お母さんが、タオルをよけてどんな様子か見て、
『これはアカンわ、パックリいってるわ。痛いやろ』
と。。。
『大丈夫ですか?この石で?バンドエイド持ってます?』
と、近くにいたから聞いてみた。
『持ってないです。たぶんすべり台のこの角のところでやっちゃったんだと思います』
私もケガする事が多いから、バンドエイドはいつも持ち歩いてる。
数枚渡した。
ケガした所を洗いに行ってはった。
持って来てたウエットティッシュで、すべり台に付いてる血を拭き取った。
誰かの服とかに付いたらイヤやんね。
でも、もう固まってたけど。。。
その男の子、全然泣いてなかった。
絶対痛いはずやのに。
我慢してるんかな。
その後どうなったかな。大丈夫だったかな。病院行かなアカンって言ってはったけど。
この丸い円のすべり台って、危ないんよねぇ〜。
大きい子供でも、ツルンと滑って、頭をすごい音で打ってて、痛そうに頭抱えてる子とかいてたり

それ見て、私が息子君と一緒にいなかった日は、
『今日は頭打てへんかった?』
とか聞くようにしようって思ったもん。
だって、分かれへんもんねぇ、毎回本人から言ってくるとは限れへんから。
そしてこの後、場所を移し、博物館と植物館へ移動。
先週も来たばっかりだったけど、博物館も行くと言うので、そっちも行った。
恐竜の化石も見飽きて、タッチパネルで操作できるゲームみたいなのとかで遊びたかったみたい。
今日は、先週よりも人が多く、あまり出来なかった。
博物館からも出て、やっとお昼ご飯だー、と思っても、思い通りにはなりません。
車数台停まってるお店の中で、ジェラートを売ってるお店があり、
『ソフトクリーム食べる』
と言い出し、ジェラートやけど、北海道のクリームっていうのを注文。
美味しそうに食べてた

そして、やっとお昼ご飯。
空いてるベンチがあったので、そこへ座り、パンやピザをパクパク。
と、息子君ではなく、私が。
息子君は、ソーセージが挟まったパンを2口で辞めて、池の亀が気になって、そっちばっかり行ってた。
自分が眠くなってきたのもあり、グチグチ言いだして来た。
植物館の中のお店で、色んな恐竜が立体的に作れる本を買って、帰ることにした。
最近は、折り紙が好きで、作るのに興味があるみたい。
自転車のベルトをきちんと装着し、帰路へ。
案の定、お昼寝タイム突入。
ベルトをしてても、すごい揺れるから、めっちゃ怖い。
なんとか家に着き、靴を脱がせて、抱っこをして玄関先へ来ると、
ミニチュアダックスが
『ワンワンワン』。
起きるよねぇ〜。
せっかくこのままお布団に連れて行って、お昼寝タイムと思ってたのに。
さっき買ったばっかりの立体的な恐竜の工作がスタート

切り取りは息子君。
ほとんどの組み立ては、私

私もこういうの好きやけど、限度があるよねぇ〜。
たくさん作った。
息子君のおかげで、恐竜の種類もたくさん覚えた

私も恐竜好きやし、こういうのに携わる仕事に就いたら、どれだけ楽しいやろうって思う。
ロマンがあっていいよねぇ〜。
息子君は大きくなったら、何になってるかなぁ〜
