Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

長崎へ 04

2014年12月21日 14時45分38秒 | memory
<続きです>

今夜は ゆったりベッドでぐっすり眠れそうです。

12/15 翌朝 室温20℃ 加湿器付きのプラズマクラスター空気清浄機のおかげで ぐっすり眠れました。
6時すぎに 1Fの大浴場に行きました。かけ湯をして 即 外の露天風呂に行きましたが 湯船までの数歩が 寒かったー! 先客に思わず『外は 寒いですねー!』と言ってしまいました。掛け流しの湯のところが あったかいよ! と教えてもらいました。


昨夜は一軒だけ 明かりが点いていましたが 利用されてなさそうな別荘群 今がお買い時かも!

桟橋に船が着いている別荘は 使われているのかも。

3Fフロアからの2Fのクリスマスツリー



朝食は 1Fと3Fの2箇所で摂れました。当初 勘違いして3Fの和食バイキングで待っていましたが 洋食がいいと言うことで 1Fの洋食バイキングに変えました。月曜日の朝だと言うのに すごいお客さんで十数名の順番待ちでした。和食もあって 和洋折衷でした。焼きたてのオーダーオムレツは人気でした。ひとつ焼いてもらってたべました。スープやフルーツもいただいて ゆったりと朝食を満喫しました。

朝食を済ませて ホテルのお庭に出てみました。

上着はいりませんでしたが 私たちのほかには だれも出ていません。





屋外のトイレにいった話によると 室内のトイレと変わらない暖ったかトイレだったそうです。これは教会です。







朝食も少し落ち着いてきたようです。

お部屋から もう一度 パチリ

豪華なホテルともお別れです。

さあー 出発しましょう。10:00過ぎ

広島の人間としては 長崎の平和記念公園に行きたいところですが 長崎は南北方向にすごく長くて ここからだと 車で1時間10分とか 往復と滞在時間を考えると 3,4時間のプラスとなります。

長崎での観光は無しと言うことで そう言ってたら 一生行かないかも知れませんが。以前の会社の慰安旅行で行ったような行かないような 記憶が曖昧です。とにかく 広島に向けて帰ります。大塔IC 俯瞰図が頭に入っていなくて ロータリーを2回廻ってしまいましたが 無事西九州道に載りました。

ただ まっすぐ帰るのももったいないと言うことで 水族館づいて 福岡の海の中道海浜公園 マリンワールドに寄ることにしました。

おおー! すごく立派な橋があります。

福岡の西の端なので 遠かったー!

ガラーン! まっ 月曜日ですし 休みでなくてよかった。

入場料は高いなー!

イルカショーには数分遅れましたが プールが大きい 座席にも暖房シートがありました。

海の中道海浜公園 マリンワールド 2014.12.15



ヨウジウオだったかな?

あなごの仲間ですね。



1m近い 巨大なえび



コーラル水槽


マリンワールド コーラル水槽 2014.12.15









いかです。





ここの売りの巨大水槽です。







径は小さいですが水深を表現した3F相当の水槽です。

くらげ

淡水魚のやまめ?あまご?

その全景です。渓流が再現されています。



白いラッコ?

1階の食堂から見えるイルカショーのプール

マリンワールド イルカプール 2014.12.15



さざえ丼 ちょっと表面が乾燥してますが 器がイマイチ

食堂に4本の円柱水槽がありましたが どれもすばらしい アクアプランツでした。

大水槽のいわしの群れ ダイバーによるお食事タイムです。

マリンワールド 大水槽の餌遣り 2014.12.15





















あざらし

スナメリ

マリンワールド さようならー!

関門橋

帰りは ビュンビュンで帰りました。トラックのいないところを走りたいのですが 9:1くらいでトラックが多くて無理です。トラックに追いつくと 全部追い越してかえりました。
ここ 佐波川SAで運転を交代してもらって 玖珂のPAを過ぎたころに 運転を交代しようと言われましたが もうPAもなにもありません。家まで数十km 運転してもらいました。助かったー!


夜の19時半くらいに無事 帰宅。走行距離859km ガソリンもなくなったようで。お疲れさんでした。

<終わりです>

長崎へ 03

2014年12月20日 22時43分37秒 | memory
<続きです>

ハウステンボスナイト ホテルにチェックインして 17時からのチケットで入場しました。半額とはいきませんが いろいろなチケットがあります。

カナルクルーザーに乗って 一気にタワーシティーに行きます。まだ陽は暮れていません。

桟橋付きの豪華別荘を見ながら進みます。

うーん! なんだったかな?

大観覧車 乗ってみたい!

ドムトールン

なんだったかなー?

ホテルヨーロッパでしょう?

船を降りて 光の王国へ入場です。

寒いー! でもきれいです!





光の運河に光のクルーザーがやってきました。

ハウステンボス 2014.12.14

これは めちゃくちゃきれいでした。 ぜひ ほんものをご覧いただきたい。








動物達もきれい!





パレードがやってきました。
ハウステンボス パレード01 2014.12.14


ハウステンボス パレード02 2014.12.14

ホテル側から見るべきでした。

ハウステンボス トレイン&バイシクルパレード 2014.12.14


お勧めの ハウステンボス歌劇団の公演も見ました。本家の宝塚には ほんのちょっと及びませんが なかなかの歌劇でした。(撮影、録音禁止でした)


トリックアートの館へ



この絵画は最高でした。

ハウステンボス トリックアート 2014.12.14

ちょっと ネタばれしています。

夜 22時の閉園時間までいました。帰る方向がわからないので みなさんの帰る方向について帰りました。小腹が空くのでホテル併設のコンビニでグラタンをチンしてもらってお部屋に帰りました。大浴場もあるのですが 今夜はもうくたびれたので お部屋のバスで疲れを癒して おやすみなさい。

記事のアップも疲れましたので今夜はおやすみなさい zzz♪


<続く>