おおよその糸目設定で一発でフライト(20mくらい揚げて、10分間程度挙動観察)。
カメラを吊り上げると垂直に揚がりすぎるので、その後二度糸目調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/c94ea93c00284e873b8b27804d5fc1de.jpg)
背面のボックス翼は両面テープの後付けなので、はがれるかと思いましたが大丈夫みたいです。
(一時間十七分揚がってましたので)
低い位置では翼面がバラバラとはためく音がしますが、高く揚がると聞こえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/35ce87c2ce36937bb9b27cca2ad3d5c1.jpg)
左に傾くので、新体操のリボンで調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7a/efee6bd2755665167835bb8da8114f16.jpg)
製作に延べ12時間くらいかかりました。費用1,440円
カメラを吊り上げると垂直に揚がりすぎるので、その後二度糸目調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/c94ea93c00284e873b8b27804d5fc1de.jpg)
背面のボックス翼は両面テープの後付けなので、はがれるかと思いましたが大丈夫みたいです。
(一時間十七分揚がってましたので)
低い位置では翼面がバラバラとはためく音がしますが、高く揚がると聞こえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/35ce87c2ce36937bb9b27cca2ad3d5c1.jpg)
左に傾くので、新体操のリボンで調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7a/efee6bd2755665167835bb8da8114f16.jpg)
製作に延べ12時間くらいかかりました。費用1,440円