Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

すくも灰作り

2005年11月21日 22時25分47秒 | memory

もみがらを焼いたものには、珪酸(けいさん)成分(せいぶん)などが含(ふく)まれていて、
改良材(かいりょうざい)として有効(ゆうこう)に働(はたら)くそうです。
たとえば、イネが倒(たお)れにくくなる、植物(しょくぶつ)の根から栄養(えいよう)を吸収(きゅうしゅう)しやすくする、
連作障害(れんさくしょうがい)防止(ぼうし)などの効果(こうか)があるそうです。
もみがらの断熱(だんねつ)効果(こうか)や除湿(じょしつ)効果を利用して、
箱(はこ)の中にりんごともみがらを入れて保存(ほぞん)することもできます。
そのほか、さといも、球根(きゅうこん)などの保存にも適(てき)しています。