![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e2/a3d96cfe4be29d8c0eff5f06fe10895b.jpg)
最初の数連がなかなか揚がってくれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/d26facfb623dc4af62c8cbdd4246fd16.jpg)
以前買っていた『皮手袋』をはじめて使いました 揚げ糸が滑らず 連凧揚げには最高です(降ろす時も楽)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/99/b7527256d108e6c01e851be81dbbbbfc.jpg)
アキアカネも参加 この連凧はあまり踊ることがなく 風がよければほぼ一直線で揚がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f8/6dc086d7a085275ccfe1514d5601189c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4b/a5e3cbed9bfb2ba37e72b4cc900b3384.jpg)
引きは3㎡クラスのROKKAKUくらいの引きがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/e22f66590c04340293839d21370c5de1.jpg)
空撮用のROKKAKUを揚げたところで『みぞれ混じりのにわか雨』に見舞われましたが カメラと空撮機材を木陰に雨宿りして しばし静観 雨の中 連凧もROKKAKUも揚がり続けてくれました
ここから空撮ですが 連凧と空撮凧は揚がる角度が違うので接近がなかなか難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/8266070a391bcf0c86f21175111c96fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/48/73256c0f1f1f4b40c2b4efce4a732c1f.jpg)
ある程度ねらって撮りましたが うーん!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/b593a065fb621e33f28c10fbed22f4a4.jpg)
星のカイト40連 2006.7.15
もっと左に寄れば・・・
<追記>取って置きの1枚を見逃してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b6/b63406da5e8632436984ea7e5772d992.jpg)
<再追記>もう1枚ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/df9386682da59bfd7219085369e3824c.jpg)
揚げ糸の引きが強烈なので糸巻きドラムを足で押さえています