
まず 翼面をふたつ折りにして 絵柄の1,2cm外側をカッターナイフで左右対称に切り抜きました(13:38)

4mm角のひのき棒を縦骨にして 翼のメインの骨も4mm角のひのき棒にしました(14:08)

あと 3mm 2mmのひのき棒と竹ひごで翼等の骨を入れましたが 大まかに出来上がったところで センター部分に4mmのひのき棒を裏表に補強して翼を一体にしました 上下の2本糸目にしました(17:26)

さっそく 夕暮れ前の みずとりの浜に 試し揚げにゆきました(17:49)

弱風時には ばっさ ばっさ と羽ばたきながら しばし揚がっていましたが・・・(17:56)

3,4m/s(推測)の突風がきて 右側の翼の根元が折れてしまいました

4mmのひのき棒では強度不足でした 1本ものの横骨にしなかったのも弱点を作ってしまったようです

骨をもっと 強いものに換えて 再挑戦します(18:00)