![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/ec3c579fdac9f25778d991f9d3d68d38.jpg)
梅雨の晴れ間に ちょっと空中撮影してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/f1b02d807583a40c5a79bb83947399a7.jpg)
今は 一番陽が長い時ですね!(18:40)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/10e5016cca4afc03676241d191434c94.jpg)
現場に着いてみると 以前に紹介した 例の『地盤改良船』がいます 今日は違う目的で来たのですが 写さないわけにはいきません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/3c9ce556d122b4844ee1c3083ab6e560.jpg)
太陽が山に沈む まだまだですね!(18:42)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/9d0136ff1cfc33869cd1e04a52fb0c6f.jpg)
土色でしかなかったところに みどりが芽生えてきていい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/ab1dfd4217a2dbfe9d825540b07ec67f.jpg)
(18:43)防潮扉の上にギャラリーが一人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/a4ccb9aea408a75b8471b47f63b01ca1.jpg)
これは地上から写したものです
<追記>以前の船とは違う船のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/0161c6d54a714e2e1a63d9d425e0566b.jpg)
日暮れ前で いい感じです(18:46)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/0f57509cf59f44ecad9e5011a1f29afe.jpg)
雨上がりで クリヤーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/2fd67f9f28dd82a441c46a44df570727.jpg)
凧ばかり見ていて気がつかなかったのですが 南東側が夕陽に染まっていたんですね(19:05)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/0333c694e060ba9a206fb1b88daba114.jpg)
今日の目的は これです 一週間前から ばねばかりを手に入れて ずっとこの日を待っていました
この写真では5kgちょっとの引きです 最高に引かれたときで8kg程度ありました 腕が凧に向かって伸びきる感じです(2m2の六角凧)2kg程度の引く力があれば わたしのカメラリグ(400g程度)は揚がっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/13589d9296a918038b8e247f1d23c424.jpg)
これは帰りがけに撮ったものです 防潮堤のむこうーに船はいるのですが まるで陸にいるみたいです(19:27)