かねてより 申し込んでいた市民菜園の順番がまわってきました。苦節約5年のながきみちのりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/d85fc044e15e145a14a6ac4a25944bb6.jpg)
家から歩いて1分強の好立地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/fa9970621edbdef8417d7e0b6be301a3.jpg)
凧の骨の2mのカーボンロッドとコンベックス(巻尺)で計ってみると 3.2m×6.0m=19.2m2(11.6畳)の広さがあります。
今日の夕方 小さな畝を作って ソーラーバルーン用に溶着していたゴミ袋の黒マルチ(できるだけお金と手間(草抜き等)はかけたくないので)を被せて端っこに土を被せて飛ばないようにしておきました。3.0mには少し足りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/c0883ad819d3048e6183604b6c1cff40.jpg)
石灰も肥料も なにもせずに さつまいもを植えてみます。さつまいもの苗は もう売っていませんので 田舎で育てている鳴戸金時のつるを6,7本切ってきました。宿根が出ていましたので 数日根出しさせて 金曜日くらいに雨が降りそうなので植えるつもりです。
奥側も耕しておきました。こちらは苦土石灰とか堆肥とか 徐々に施して にんじん 小松菜 等を育てる予定(種は購入済み)です。
なすの苗も2本買いました。この時期 きゅうりの苗は終わりみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/d4e56f17d224dbdf214befcede7582b5.jpg)
記事のタイトル これから何回更新するのかって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/d85fc044e15e145a14a6ac4a25944bb6.jpg)
家から歩いて1分強の好立地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/fa9970621edbdef8417d7e0b6be301a3.jpg)
凧の骨の2mのカーボンロッドとコンベックス(巻尺)で計ってみると 3.2m×6.0m=19.2m2(11.6畳)の広さがあります。
今日の夕方 小さな畝を作って ソーラーバルーン用に溶着していたゴミ袋の黒マルチ(できるだけお金と手間(草抜き等)はかけたくないので)を被せて端っこに土を被せて飛ばないようにしておきました。3.0mには少し足りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/c0883ad819d3048e6183604b6c1cff40.jpg)
石灰も肥料も なにもせずに さつまいもを植えてみます。さつまいもの苗は もう売っていませんので 田舎で育てている鳴戸金時のつるを6,7本切ってきました。宿根が出ていましたので 数日根出しさせて 金曜日くらいに雨が降りそうなので植えるつもりです。
奥側も耕しておきました。こちらは苦土石灰とか堆肥とか 徐々に施して にんじん 小松菜 等を育てる予定(種は購入済み)です。
なすの苗も2本買いました。この時期 きゅうりの苗は終わりみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/d4e56f17d224dbdf214befcede7582b5.jpg)
記事のタイトル これから何回更新するのかって感じです。