
6/7の五日市港沖です。ハイフライに挑戦していましたが 思うようには早く揚がらないので カラフルバードの調整を兼ねて ゆっくり空撮しました。高度約35mです。
この後 一旦カイトを降ろして 尻尾で姿勢制御して再度凧を揚げる時に イカ釣りに来ておられた男性の方が カイトに興味を示されて見にこられました。手作りのカイトであることや デルタボックスカイトの説明に 空撮の話 GPSロガーも説明しました。もちろんカイトの引きも体験してもらいました。カイトの高度が少し高すぎたのと 角度が急角度で揚がっていたので 残念ながら空撮写真には写っていませんでした。
これから夜釣りで イカをねらうとおっしゃってました。もんこういかを一杯釣ったと言われていましたので いい酒のさかなになったことでしょう。ブログも宣伝しておいたので 見てもらえたかなー。どうもありがとうございました。

空撮凧を降ろしてから 気がつきましたが 模型飛行機を飛ばそうと 次の方がお待ちでした。模型飛行機のエンジンの音を聞いた時には 単車かと思ったくらいでした(エリアの真ん中で凧揚げしていまして 申し訳なかったです)わたしが かたずけて帰るころに 気持ち良さそうに夕暮れの空を飛んでいました。高度約50mです。

このころになると 太陽の光がすっかりなくなって さすがにソーラーリグは回転していませんでした。同じ向きの写真を何百枚も写していました。盛土が雨に洗われて おもしろい文様を描いています。高度約86mです。
以前は午前、午後の時間帯で住み分けていたのですが、最近は午後も込み合ってきました。事故のないように、あきらめて帰ることも必要です。