索道 空撮? 2006年07月17日 22時18分42秒 | 空撮機材 parts 差し渡していたタコ糸がスムースに動くかどうか 試してみたところ 山側の滑車にうまく糸がかかってなかったようで 山側の引っ張りに使っていた梱包用の糸が切れてしまいました Oリングと滑車を追加して 引っ張りの糸も 1.5㎜のガーデンロープ(50m)に変更して再度 タコ糸を張ることにしました タコ糸が滑車から外れないようにセロテープで仮に固定しておきました タコ糸のひっかかりを直して 今度はタコ糸がスムースに廻ってくれました T字リグをプーリーに吊って試験空撮です 高度不足もありますが空撮は凧に限るようで! 《道路上に架設しているのでちかじか撤去するつもりです》
索道 架設! 2006年07月16日 23時12分23秒 | 空撮機材 parts 空撮しようとして風に翻ろうされてROKKAKUを木立の上に落としてしまいました 最初は凧を回収しようと試みましたが 『ふと』索道が頭をよぎりました(たぶん 右側に廻り込んで引っ張れば外れるんではないかと・・・) 揚げ糸(200lb 90kg)をメインロープとして利用して滑車をつけて タコ糸 を渡すことに決定しました 真ん中のリングに糸を通して わたしが地上を歩いていって タコ糸 を渡しました 直下の道路の上に安全に糸を渡すのに かなり苦労しましたが 苦闘数時間のすえ なんとか目的達成です!(日没できょうはここで作業終了です)