風に吹かれて

ハーレーツーリングと山旅やクライミング、そしてグルメ

5/6(月) 新緑の筑波山 散策&トレーニング

2016年05月07日 | 登山

つくば学園都市には山道具屋が何件もある。。。

まずショッピングモールの『Q't』の中に

『モンベル』 『コロンビア&MOUNTAIN HARDWEAR』 『ナムチェバザール』の3件。

ショッピングモール・ララガーデンの中に『好日山荘』

イオンモールの中には『ワイルドワン』

10分圏内に5店舗もあるのでかなり便利

 

すこし時間ができたので、筑波学園都市へ山の道具の買い物。

つでに、体力UP?を兼ね、筑波山にクイックハイキング。。。。

 

今日の登りのルート・・・裏筑波 『キャンプ場コース』といわれている裏から登るルート

車を前回同様、『男の川』の出合いに駐車し、『女の川』出会いの少し先にある

段々になっているキャンプ場の一番上からスタート・・・

ここは公的案内に載っている正規ルート。まず迷うことはない。

今、新緑がとても綺麗。

特に『ほうの木』の大きな葉がすばらしい。

信州あたりでは味噌を乗せて焼いて食する『ほう葉焼き』で有名な葉っぱ。

 

『ほうの木』に花が咲いてた。はじめて。。

 

これは山つつじ?

 

登り40分程度で女体山と男体山の間の鞍部に出る。

 

男体山側にある『コマ展望台』。今日はにぎやか・・子供達の遠足かな。。。。

子供達のすぐ脇で、ガマの油売り・・・の姿が。

・・・子供たちは無関心(笑)

 

下山は『コマ展望台』の隣にある綺麗な公衆トイレの脇から入る『薬王院コース』から。

『薬王院コース』を5分ほど下ると、画像の石。この石が『男の川コース』分岐の目印。

目印の石を右に入ると、正規ルートではない『男の川』の沢沿いのルート。

 

分岐してすぐに画像の看板があれば、『男の川コース』で正解。

この後の案内板・標識は一切なし。

注意書きの元意は『観光客の皆さま!! 自己責任で頼みます』ってことかな。。。。

 

のどかな山道・・・・・小さな沢を右に左に何回か渡り、下りる。

沢筋から外れることはないので、迷うことはない。滑りやすいところが少しある程度。。。。。

 もう二輪草の季節も終りに近づいている。カタクリの花は完全に終り。

シダ類のミドリも綺麗。

 

『男の川ルート』はこんな沢筋を30分ほど下ると、車を置いた『男の川』の出合いの駐車場に。

登り40分~50分(キャンプ場コース)、下山30分程度(男の川コース)のコースは散策にちょうど良い。

※前回のBLOGで紹介した『女の川コース』も登りには良いルート。時間は同じ登り40分~50分程度。

 

帰りは近くにある『やさと・ゆりの里』で温泉・・・・食事も休憩室もGood。

スタッフやる気満々の日帰り温泉(笑)

 

 足腰強化?と新緑散策・・・・裏筑波ルートお勧めです。