ありがとうって伝えたくって

「同軸コリニアアンテナ研究会」でgoogle検索するとHPをご覧いただけます。研究成果がまとめてあります。

mcHF最新バージョンを試してみる

2016年09月22日 21時59分12秒 | mcHF

mcHFのHPにあるBasicなファームウエア(V0.291.26.4)は、トランシーバーとして必要十分な機能は盛り込まれている。

しかし、一部に小さな不具合があったり、痒いところに手が届くまでにはいってない。

(但し、現在の為替レートで送料込みで4万円以下で手に入る、SDRトランシーバー、しかもリアルタイムスコープ付きだ。コストパフォーマンスは、かなりなもの)

別のサイトに最新のファームV1.2(メジャーナンバーが付いているのでリリース版)があったのでバージョンアップを行った。

主な点は、操作画面のUIが改善されて操作ボタンと画面がシンメトリックになった。

また、設定メニューに埋もれていたDSPの強度設定がUIに登場した。

フィルター設定は各モードとも同じだったが、新たにモード毎にフィルター幅を多彩に決定できるようになった。

そしてソースコードや機能の最適化がされており、操作のレスポンスが向上している。

下記が新たな画面だ。

[フィルターが2.3k LP(ローパス)になっている。BP(バンドパス)の設定も可能。]

ソースコードも公開されていたのでファームをJAPAN仕様への変更を実施した。

まだまだ、ソースコードで遊べそう。

今日は、ファームの入手、開発環境構築、仕様変更とコンデンサーマイクの製作で一日が終わった。

ま、有意義な一日だった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確実に進んでいるのですね (JK1QJS)
2016-09-24 06:29:21
キットとケースは到着したのですが全く手付かずです
ソースが理解できればバンドや帯域をJP仕様に変更できると思いますがこの辺が疎いです
免許の申請やソース・開発環境などいろいろ教えてください
返信する
そうですね (7K3DIW)
2016-09-24 08:50:53
QJSさん

昔々、UNIX関連のソフト開発をやっていました。それが今更役立つとは思いませんでした。
今回はLinux上でソースコードをCompileして制作しました。
免許申請等はいろいろなキットを制作されているQJSさんの方が手馴れているかも?
こちらこそご教授下さい。
返信する

コメントを投稿