だいぶ 外が暖かくなってきて 我が家の王子たちは いま 換毛期にさしかかっています。
シルフィもダイヤも ほとんど毛玉を吐く とかはなくて それはすっごく助かっているんですが・・・・・
(ROYAL CANINの Indoor Longhair というカリカリのエサをあげているんですが どうも これが彼らの体質に合っているらしく 一度 うっかり切らして 試供品でもらった別のカリカリに変えたら ちょこっと 毛玉をげーげーしちゃってました。)
でも 夜 2匹が走り回った後は 部屋中のいたるところに 白い毛がふわふわ 塊で落ちてたりしてます
これの掃除は どうも 掃除機よりも クイックルワイパーの方が 小回りもきくし いいみたい
長毛猫を飼っている猫仲間の話では ダスキンのモップがいいそうで・・・
目下 検討中です。
その換毛期。
意外と もふもふもっさもさの分厚い毛に覆われたダイヤよりも シルフィ
の方がすごいんです。
ダイヤの ノルウェージャンフォレストキャットは もともと寒冷地の品種だから もしかしたら 暖房のきいた我が家の室内の温度では 彼の中の「寒い」に該当しなくてあんまり冬毛にならなかったのかな なんて思ったりもしてるんですが・・・・。
シルフィお兄ちゃん、 結構 毛が抜けてます
だから 毎日2回 しっかりこのブラシでブラッシングして 抜けた毛を取り除いてあげてます。
一回のブラッシングで取れる毛はこんなにいっぱい!!
これが1日2回だから・・・・・
これを全部集めたらたぶん1年後には ふわふわの猫毛の枕が作れるかも!?
ありがたいことに シルフィちゃんは ブラッシングが大好きです
(以前 シャンプーに連れて行ったことのあるトリマーさんの話では 大嫌いで 暴れて絶対ブラシをかけさせない子もいるんだとか!!)
そして このブラッシングしてあげているときが面白いんです。
どうも このブラシが当たる感覚は ちょうど舐めて毛づくろいしているときの刺激に似ているらしく ブラッシングしてあげると 気持ちよさそうに目を細めて、それから「お返し」に シルフィちゃんがしょーこの手を一生懸命 舐めて 「グルーミング」してくれるんです。
手の甲から 指の間まで すっごく丹念に!!
(ちょっとくすぐったいです。)
そういえば シルフィは ダイヤのことも よく 舐めて 毛づくろいしてあげてます。
どうも 彼は グルーミングしてあげるのが好きみたい
なんか世話女房みたいでしょ!?
どーんと構えたダイちゃんと 世話女房のシルフィちゃん。
彼らはホント、夫婦みたいです。
(オス同士なんですけどね)
さぁ そろそろ 今日も シルフィちゃんと グルーミングごっこ を始めますかな