毎日 寒いけど とってもいいお天気が続いています
寒いの イヤだぁ~
2週間くらい前から ヒートテックのパンツを穿きはじめたら すっかり手放せなくなってしまって 今 2本あるヒートテックパンツがフル稼働です。
それと今年買った まだふかふかで分厚いダウンコート
しかし 今の時点で 装備を使い果たしてるということは これ以上寒くなってきたら・・・
冬眠しかない!?
まぁ それはさておき・・・
この晴天を活用して 大家のおばあちゃん宅では ベランダで干し柿を作りました
20日ほど前。
干し柿用の柿が田舎から届いた というので お手伝いを兼ねて おばあちゃんの部屋に行ってみました。
干し柿用の柿って すっごく大きいんです
それを まず 皮を取り除いて・・・
(ピーラーが大活躍でした。)
ここでのポイントは 吊るすための枝の部分と それから お尻の先っちょの皮は取っちゃいけないんですって
枝は分るんですけど お尻の部分は何で?って聞いたら そこを残しとかないと 形が崩れるんだそうです。
知らなかったぁ
あとは 枝の部分を 紐に引っ掛けて ベランダの物干し竿に吊るしておくだけ。
今年はとってもお天気に恵まれたので 20日後には こ~んな立派な干し柿になりました とさ。
お手伝いした(!?)お駄賃で 1本 しょーこ用にいただきました☆
実は 干し柿ってちょっと苦手だったりいたんですが 自分も一緒になって作ったとなると 話は別。
さっそく1個 食べてみると 中はトロトロで とっても甘くっておいしかったです
立派なスイーツですね。
干し柿苦手 ってのも 返上できそうです
この冬の とっておきのおやつにしようと思ってまぁす。