ドクターリコの明日もHappy!

形成外科医リコの、美容と医療と育児と趣味のブログ。http://kitamurariko.com/

息子5歳の誕生日☆

2022-06-20 21:27:00 | ゆるゆる育児日記
息子、5歳になりました

朝起きて、お誕生日おめでとう🎂と、ぎゅーしました


パパの仕込みにより、息子から『産んでくれてありがとう』とお花をもらいました




プレゼントは本人のリクエストでメルちゃんの回転寿司のおもちゃ



念願の花火付きケーキでご満悦です。




好きなものはトマト、とうもろこし、唐揚げ、ハム、おにぎり、うどん、卵焼き、パンケーキ、バナナ、りんご、マスカット、マンゴー・・・フルーツ全般。おさるのジョージ、ドラえもん、プリキュア。改札機、洗車機、自動販売機、ベルトコンベア。お店屋さんごっこ、空港ごっこ、段ボールで何かを作ること。


私も母になって5年かぁ〜、と、感慨深いです。
甘えんぼでワガママでどんくさい男の子ですが素直に健康に、すくすく大きくなってくれますように


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2022-06-19 09:31:00 | 日記
いいお天気の父の日ですね

息子からパパへのプレゼントは・・・






回数券スタイル


息子とパパは保育園のイベントへ。私も父の顔を見に行こうと思います
皆さま、良い日曜日をお過ごしください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の計画その3

2022-06-17 10:52:00 | バックパッカーの旅
(「バックパッカーの旅」カテゴリーは大学生時代の回想シリーズです。前回までの話はこちら
 
 
インドへの旅を諦めた大学生の私

でもバックパッカー旅行する気は満々だったし・・・このままじゃ盛り上がった気持ちの整理がつかない!と、「バックパッカー、一人旅の聖地と言えば・・・やっぱりタイじゃない?!」と、かなり安易に目的地をタイに変更しました。
 
でもタイだけじゃバックパッカー旅のディープさに欠ける気がするし(←初心者なのに。)・・・
インドに比べてタイだけじゃつまらないなぁ(←初心者なのに。)・・・
じゃあ、カンボジアに行こうかな?それとも・・・と、またもや遅い遅いWindows95インターネットで行き先を探す中で。
 
『ラオス、良かった』
 
という書き込みを発見。でも、「え、ラオスってどんなとこ」と、いくら調べても
「何もない」
「とにかく田舎」
「山賊が出る」
くらいしか情報がなく、当時一人旅のバイブルとして有名だった『地球の歩き方』でさえ、ラオス版は発刊されていませんでした。
 
 
ところがその情報の少なさにかえって惹かれた私(←初心者なのに…)。
古本屋さんで見つけたロンリープラネット(英語版地球の歩き方みたいなの)だけを頼りに、「タイから入ってラオスへ行こう!」と決めたのでした
 
というわけで初海外バックパッカー旅はタイ&ラオスに決定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の計画その2

2022-06-14 10:13:00 | バックパッカーの旅
(「バックパッカーの旅」カテゴリーは大学生時代の回想シリーズです。)
 
 
 
 
何の知識もなく、インドへ行くことを決めた(女子大生の)私
 
 
 

『地球の歩き方・インド編』を隅々まで読み、Windows95でダイヤルアップ接続の遅い遅いインターネットに夜な夜な接続してはバックパッカーの集まる『掲示板』や『チャット』で情報を集めました(・・・時代
 
いよいよインドへの航空券を手配しようとしたその頃に・・・同じ大学の他学部の学生さんが、インドでトラブルに巻き込まれてご遺体で見つかるという事件がありました。
私自身は亡くなられた学生さんと直接の面識はありませんでしたが、共通の友人であった同級生Mちゃんから「お願いだから理子はインドへ行かないで。」と泣きながら止められてしまいました。
 
それでも実は少しだけ迷いましたが
泣いて止めてくれたMちゃんの気持ちを思うと…今はそのタイミングではなかったのだ。今私はインドに呼ばれていないのだ、と思おう。と、インドへの旅を断念することにしました。
 
その後、残念ながらインドへの旅は実現できていませんが、「インド行くの、やめたよ」と伝えた時のMちゃんの安心した顔を思い出すと今も後悔はありません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスティン・ビーバーさんの・・・

2022-06-13 11:00:18 | 美容・医学

ここ数年帯状疱疹が増えている、と話題になっており、ワクチンを希望される方が増えています。

帯状疱疹は子供のころにかかった水疱瘡のウイルスがずっと体の中に住み着いていて(潜伏感染)、歳をとったとき、病気などで免疫力が低下したとき、疲労がたまったときなどにこのウイルスが出てきて悪さをするものです。

神経の走行に沿って、赤み、水疱、痛みなどの症状がでます。

帯状疱疹は回復後にも後遺症を残すことがあり、痛みが続く「帯状疱疹後神経痛」が有名ですが、顔面の帯状疱疹の場合、目の周囲の帯状疱疹で失明に至ることがあったり、耳周囲の帯状疱疹で顔面神経麻痺が残ることがあります。この顔面神経麻痺をラムゼイハント症候群といい、ジャスティン・ビーバーさんがかかったとニュースになっていますね。

50歳以上の方には帯状疱疹の発症を予防する、後遺症の可能性を下げるワクチンがあります。

 

ワクチンは2種類あり、

水ぼうそうワクチンとしても使われる「水痘ワクチン」→8,000円(税別)

帯状疱疹用ワクチン「シングリックス」→2回接種必要で20,000円(税別)×2回

です。

 

以前は「水痘ワクチン」のみでしたが、ご要望が多く当院でも「シングリックス」も採用しました。

2種類のワクチンの違いについては診察でご説明しますのでご相談ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする