☆どっぐべあのてげてげ日記☆

イタイおば(ぁ?)さん一直線でも我が道を行くキティラーです。
他にも可愛いもの綺麗なものが大好きです♪

続・続・ついに出た!

2010-06-17 17:11:09 | 日記

宮崎市跡江地区での発症から約1週間の昨日更に身近で発症してしまいました
昨日の午前中にイオンといつものスーパーに行ってお昼過ぎに帰っていたら
消毒ポイントの消毒液の量が増えていました
で、消毒ポイントを通過した後ドラッグストアに寄ったら車が消毒臭くなってました
そして帰宅してPC付けたら国富町で発症したとヤフーニュースで見てびっくり
先週跡江で発症して以来スーパーや銀行の車の出入り口付近の石灰の量が増えたり
農家さんがあると思われる市道・町道の入り口の石灰の量が増えたり
更に防疫強化していたと思われるのに発症は食い止めることができないのでしょうか
今朝再び防疫作業に駆り出された長男を送って行ったら
昨日発症した場所が二男の旧通学(送迎)ロードの近くだったようで
その農道の入り口が封鎖されてました
でも先週跡江の封鎖口に立ってた人達はしっかり防疫服着てたけど
今日見た人達は普通の作業着でしたが、…大丈夫なのかな?


本日の長男のお仕事は先週発症した佐土原でワクチンを接種していた牛の殺処分・埋却作業だそうです
防疫服(2枚重ね)、長靴、下着、靴下、マスク、手袋が全部支給され、使用後は全部処分だそうです
そして作業後はシャワーも浴びるとのこと
それくらい徹底して万・万が一にもウィルスを他所に移さないようにしているようです
只今雨が激しく降ってます
作業が順調に進むように、長男が間違っても埋設の穴に落ちませんように



今朝二男を送って行った時には晴れていたんですが
帰りに道路に消毒液を撒いてるトラックとすれ違ったのですが
雨天時に対向車に水溜りの水を撥ね掛けられるように車体に消毒液を浴びました
でも我が家の車庫前で道をさらに南下する方角を見たら
数頭の牛を飼っておられるお家の入口に石灰が大量に撒かれているのが見えたので
車体全体が消毒できて良かったかもしれません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする