この数日はほんのちょっとしか雨が降らず30℃超えの日々です
晴れて暑いと水遣りも大仕事なんですが、こういうのを見ると癒されます
他にももちろん咲いてますが、今絵になるのはこのあたり
母の日にお嫁ちゃんに貰った紫陽花は段々と緑色になって秋には濃いピンクになるそうですが
この秋色紫陽花にしてしまうと来年は咲かないらしくて
来年も開花させようと思ったら今月中に剪定しないといけないそうで
半分秋色紫陽花仕様にして半分剪定するという手もあるらしいけれど
それならそれでどの枝を残してどの枝を切るか悩みに悩んで、結局全部切りました
ちょうど「ここで切ろ」という辺りから新芽が出ていたので切るしかないなと…
剪定したからといって来年も咲くとは限らないんですけどね
そういう品種だから花が緑色になっても問題ないんですが
紫陽花の病気で緑色になるというのがあるらしいです
県内の日之影町だったか町民の皆さんが作り上げた「紫陽花ロード」の紫陽花が
その病気にかかって半分くらい切るしかなかったとニュースで言っていたので
緑色の紫陽花は見ていて微妙な感じです
最新の画像[もっと見る]