☆どっぐべあのてげてげ日記☆

イタイおば(ぁ?)さん一直線でも我が道を行くキティラーです。
他にも可愛いもの綺麗なものが大好きです♪

迷惑電話

2011-01-15 14:24:54 | 日記

昨年の10月頃だったか11月頃だったか、某市の市外局番で変なおじさんから電話がありました
その人は滑舌が悪いのか肝心な部分がさっぱり聞き取れなかったんですが
「〇〇ちゃん」の〇〇も「どちらにおかけですか)の返事の「△△さん宅」も
我が家ではないことだけは確かだったんですが
「おかけ間違いですよ」と言っても
「うちの電話帳に載ってるっちゃかい間違いのはずがあろうか」とか「そんな冷たいこと言わんで」とか
全く埒があかない状態でした
なんとか電話を切った後に、気持ち悪いからその番号は着拒にしたんですが
一昨日の夜から朝晩4回もかかってきてたんです(音は鳴らないけど履歴は残ってる)
これって一体何なんでしょうね
「23年以上前の我が家の電話番号の旧持ち主宛てにかけてる(旦那の推理)」のか
はたまた誰かに強引に番号を聞いたらその誰かが適当な番号を言って
それがたまたま我が家の番号だったりしてとか…
もうどうしたらいいのやら
あぁ、気持ち悪いってか、ムカつく


別件ですが、さっき私の携帯に知らない番号からかかってきました
「◆◆小の●●ですけど」って、何処小学校の先生
家電だと地域がわかるけど、携帯だと全国の何処からの間違い電話なのかもわかりませんね




今朝何気に嵐関連の掲示板を覗いてみたら新曲情報が…
慌てて各種ネットショップを検索してみたら大手はまだ予約開始してなくて
予約開始してるショップは既に予約受付終了
唯一楽天のお店で限定盤&通常版のセットだったら予約できたのでそれで予約しました
今私が1番恐れていることは、入院中に2曲目の予約が始まることかな
翔くんの映画の主題歌が危険そう
昨年みたいなリリースラッシュはちと困る
『To Be Free』と『DEAR SNOW』はサビしか歌えません(覚える暇無し=ファン失格)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂も完成

2011-01-14 13:58:28 | 日記

ついに、やっと4日間の修理というかリフォームというか、が完成しました
3日間シャワーも使えなかったのはキツかった
男どもは温泉に行けたからいいけど、足に(他人が見たら)どん引きな傷がある私は行けなくて
冬だし、引き籠ってるからなんとかなるかって思ってたけど髪は辛い
昨日ドライシャンプーを買ってきてもらって使ったけど、「ちょっとマシ」くらいの効果なのね
今日にはシャワーできるからいいけど(浴槽が直っても私は浴槽には浸かれません
入院したらこの状態が何日も続くのかしらねぇ
入院患者でも症状によっては入浴できるみたいだけど
入浴前後にケアが要る傷がある場合は無理だろうなぁ
赤字で古い病院だからシャワー洗面台なんて期待できないし…




今HottoMottoでかつ丼(3種類)を買ったらAKB48の待受け画像をゲットできますよね
先週末のお昼に買ったら1枚に大島優子ちゃんの画像がゲットできるQRコードが入ってて
大島優子ちゃんファンの旦那に「ダウンロードしたら」と勧めたら「そこまでしなくていい」とか言ってたけど
試しにダウンロードして画像を見せたら乗り気になったのはいいけれど
バーコードリーダーを使うのが初めてだったらしくて1から次男と二人で指導しました
ダウンロードした画像を待受けにしてるかどうかは不明
ちなみに次男のお気に入りの前田敦子ちゃんの画像はゲットできましたが
長男のお気に入りの板野友美ちゃんの画像はゲットできませんでした
ま、お気に入りといっても「AKBの中で敢えて選ぶなら」という程度でファンではないらしいですが…
1枚のQRコードで複数の携帯にダウンロードできるので
カードは次男が「AKB好きな友達にやろう」と言ってました
そのお友達はわざわざ福岡まで握手会に行ったらしい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ完成

2011-01-13 10:50:18 | 日記

トイレに関しては修理というよりリフォームといっていいくらい変わりました
築20年超えの我が家でトイレだけが新築みたいになってます
新しい便器は操作を壁に取り付けられたリモコンでやるようになっていて
自動水洗(立ち上がったら自動的に水が流れる)になっているのですが
半日にして自動水洗は解除しました
というのも、我が家のトイレはタンクに給水される水が手洗い水になっているのですが
自動水洗にしていると、立ち上がって身支度してる間に給水が終わっちゃって
手を洗うためにもう1度水を流さないといけないんです、私の場合
折角漏水の修理ができたのに、それではまた水道代の無駄遣い
ま、タンクのレバーを押すんじゃなくてリモコンのボタンにタッチすれば流れるんだから
男どもに文句は言われないでしょう


で、お風呂の方はまだまだ修理中
今日は左官さんがタイルの張り付けされてます
今日までシャワーも使っちゃいけないんだって
昨夜温泉にも行けなかった次男は今朝洗面台で地味にシャンプーしてました
ちなみに我が家の洗面台はシャワー付きではありませぬ
だって新築当時誰も朝シャンする習慣が無かったんだも~ん
息子達に必要になったらその時付け替えればいいやって思ってたんだも~ん
今回必要性が生じたけど、たぶん旦那はそう感じてないだろうから今後も予定無し

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外

2011-01-12 12:38:57 | 日記

昨日から始まった我が家のトイレ&お風呂の修理なんですが
私も旦那も浴槽の修理は単に浴槽の周りのゴムみたいのを剥がして
浴槽を取り替えて、またゴムみたいので封()をするのさと思っていたら
床のタイルまで全部剥がして…という作業だったので
昨夜も今夜もシャワーすら浴びられないらしいです
昨夜は隣町の某温泉に行ったんですが、旦那が泊りがけで仕事な今夜
長男は仕事帰りに街中のスーパー銭湯に行ってくるらしいですが
次男はどうするのでしょうか…




今日決死の覚悟で県病院に行ったら、今日は予約の再診専用日でした
HPで外来日をチェックする際に皮膚科とリウマチ・膠原病科が重なる日が水曜日だけだったので
どっちに転んでもいいようにと水曜日にしていたのに参ったな
明後日の金曜日はまだ工事の番をしてないといけないから次回チャレンジは来週の月曜日
問題は皮膚科で処方されてる薬が金曜日までの分しか無いってことね
しかし県病院って駐車場から渋滞なのね
駐車場所に選択の余地無し
今日はかなり手前に停められたけど、次回はどうなることやら…




センゴク氏、エースの件が無ければ好きだったのに…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事ちう

2011-01-11 13:03:27 | 日記

今日から我が家はトイレとお風呂の修理中です
我が家のトイレの床はまるで段ボールを敷いたようにぐにょぐにょ状態で
横木が通っている所しか踏めないし
そのせいで便器が若干傾いていたせいからかタンクの中は24時間漏水状態でした
ついでに壁紙も張り替えるからトイレだけでも2日間の工事でです
トイレが使えないのは、特にこんなに寒いと激困る
我が家は道路を挟んだ向いに公民館のトイレがあるんですが
足が不自由な私は激しい斜面を乗り越えてそこに行けないのです
というわけで、午前中は学校をサボってる次男にお留守番をしてもらって
スーパーやコンビニに行ってトイレを済ませてきました
午後も6時くらいまでトイレが使えないらしいので
1度ドラッグストアにでも行って済ませてこようと思います


そもそもトイレの床がそんなことになったのは長男の過去の便秘のせい
うちの長男は中学生頃まで酷い便秘で、1週間~10日に1度しか出てなかったので
出る時は岩のような強力なやつで、出る度にトイレが詰まっていたんです
その度にすっぽんすっぽんしていたらパイプが破れて洪水になったんです
パイプの破れは旦那が1度便器を分解して修理したのですが
何度も濡れた床が傷むのは止められませんでした
しかもその便器分解の際に旦那がタンクの水のストッパー役の浮を割ってしまって
それ以来漏水が始まりました
長い水道の無駄遣いな日々がやっと終わる…


お風呂は浴槽の底が破れて2年くらいシャワーだけの生活でした
夏はいいけど、冬に浴槽に浸かれないのは寒くて辛いですよぉ
もっとも浴槽を取り替えてお湯を溜められるようになっても私は浸かれませんけどね
しかし、その浴槽を取り替えるだけで2~3日かかるんだって
素人にはよくわかりませんわ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔

2011-01-08 14:09:25 | 日記

何をって、昨夜の『LADY~最期の犯罪プロファイル』第1話をダビングできる方の
HDDくんに録画してなかったことを…
想像以上に面白かった~
特に最初の爆破予告犯がスピードワゴンの小沢って爆笑のキャスティング
2話のゲストはドランクドラゴンの塚地くんなら2話からでも録画しちゃおうかな


私、特別好きな俳優さんのドラマだったら結果的にイマイチな作品でも
1話からバッチリ録画&ダビングなんですが
そうでもない場合はTVの方に録画するので保存というわけにはいきません
そうやって1話からダビングできる方で録画しなかったことを何度後悔したことか…
だから今年からはとりあえず興味があるドラマは全部録画して
観てみて面白かった作品だけを残そうと考えてはいたのですが
入院の可能性が高くなって、期間も未定の今は嵐のレギュラー番組を全部録画しておくためには
残量を考えたらそういうわけにはいかなかったんですぅ




後悔といえば、昨日車庫入れでハンドル操作中に左手を右手にぶつけたら
どうもその時に左中指の腱が切れたみたいです
以前に薬指の腱も切っていたので指の中2本が持ち上がらない状態
グーはできるけど、パーはできない状態
おかげで何かと不自由です
今はキーボードを打つのに左手は人差し指しか使えない
しかも人差し指でキーを叩くと中指と薬指の付け根が痛い
これって要・手術
以前左手の薬指の腱が切れた時に罹り付けの院長に相談したら
(その院長の手術で右手の薬指と小指の腱の接合手術は経験済み)
「健常者だったら即・手術が必要だけど、リウマチだし左手だし
痛い思いをして手術しても機能は大して変わらないでしょう」って
言われたことがあるんですが…
その分入院が伸びるのも嫌だしなぁ
これっていつどこでどの医者に言うべきことなんだろう…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から平常モード

2011-01-03 13:49:04 | 日記

長男は公務員なので明日から出勤です
という訳で、明日から私も5時半起床です
お休みってあっという間に終わってしまいます
しかもこの数日睡眠不足で全く休日感無しです


年が明けてやっと入院する覚悟ができてきました
いつものことながら旦那の思い遣りに欠ける態度に腹がたつから
私が入院したら炊事洗濯で旦那が苦労して「ざまあみろ」って感じで…
もうね、ホンっと旦那の言動聞いてると
毎日ものすごい痛みに耐えて家事してるのがアホらしくなってくる
次男に不自由させるのだけが気がかりだけど
恨むなら旦那を恨めってことで…

ただ問題はその前に県病院レベルの大きな病院を受診しないといけないのよね
確か初診は受付時間が早いし、2~3時間は当たり前に待たされるし
病院の低い椅子には座れない私は立ちっぱなしで待たされて地獄を見るのは確実
それを考えると踏み出せない


そんな中昨夜から旦那は左足の指の付け根が痛かったらしいです
「痛くて歩けない」とか言ってよたよたしてました
そんなの私は日常茶飯事なのに、それは完全スルーのくせに
よくもまぁ大袈裟に騒げるもんだ
「罰が当たったのさ、ざまあみろ」と心の中で思った私です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2011-01-01 17:25:10 | サンリオくじ

なんだか大して自覚も無いままに2011年になってしまいました
昨夜は『ガキつか』見て大笑いしたせいか、目が冴えて眠れず
CDTVのSMAPのライブを見て午前2時頃に寝たんですが
約1時間毎にトイレに目が覚めて、結局3度目に目覚めた6時半に起きました
睡眠時間約4時間めちゃめちゃ眠かったです


そんな中、姑&義兄夫婦と待ち合わせてスシローで一緒に昼食した帰りに
イオンの近くのローソンにゴールド&シルバーのくじを引きに行きました
アクセケースは残っていたけど当たらず、下位をいろいろ引き取ってきた中
これは当たって嬉しかったです



ゴールドのバッグ・イン・バッグ
私のバッグの中には常時お財布と通帳ケースとカードケースとポーチが入っていますが
普段縦入れにしてるのに、油断すると横に寝ちゃっているんです
これに入れていたら横になることは無いだろうと期待しています
しかし、やっぱゴールドって派手ね




という相変わらずな1年になりそうな私ですが
皆様、今年もよろしくお願いします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする