先日、一応スマホポシェットを探しにGGに行った時に発見して買いました
マイメロver.とシナモンver.もあって、シナモンver.にも魅かれたんですが
(マイメロver.は今回イマイチ)
キティさんver.がこれだけ可愛いと思えることも最近では無かったので
やはりここはキティさんver.の方を買っておかねばと…
アメリカの大統領選を前にトランプ氏の奥様が演説をして
その内容が8年前のオバマ夫人の演説のパクリだと報道されてますが
(笑えるほどのパクリ具合で否定不可レベルだった)
人を見た目で判断してはいけないけれど
トランプ夫人の見た目って容姿が良いだけで頭は空っぽって感じだから
さもありなんって感想しか出ませんけどね
ファーストレデイって横で笑ってさえいれば良かったんだったっけ
イギリスみたいに決まった後で後悔する事態にならないといいけどね
愛用のスマホポシェットのナスカンが両方とも割れてしまったので
ビニール紐で縛って使ってたけど、諦めて買いました
この入れたまま操作できるタイプが便利過ぎて、もうこのタイプじゃないとダメ
しかも中が分かれているものじゃないと嫌という我儘さ
スマホポシェットは家に居る間(寝る時と入浴中以外)ずっと身に着けているので
目薬とホイッスルも入れておくのです
ちなみに夜中にトイレに行く時もしっかりポシェットを下げて行きます
だって、トイレに入ってる時に地震がきたら…ねぇ
そのためのホイッスルなんだし…
本日休みの旦那は車を点検に出しに行ったりdocomoに行ったりしていて
docomoに行ったら2時間待と言われて「飯に行こう」と電話してきたので
旦那とはランチパスポート以来の「蜜柑」に行ってきました
上:旦那が食べたAランチ@850円
中:私が食べた蜜柑ランチ@800円
下:おはぎ@130円&セットドリンクのアイスコーヒー@210円
ランチだけで軽く1000kcal超えてるだろうし、お腹いっぱいだったけど
やはりこのお店に来たからにはおはぎは食べとかないと後悔する
おかげでアイスコーヒーを注文した段階ではシロップとミルクを入れようか迷っていたけど
おはぎも食べるならブラックよねってことで…
本日の小鉢のダシ巻き玉子は甘かった
醤油も甘い九州人にとっては玉子焼きが甘いのは一般的だけど
関東の人達にとってはありえない暴挙らしいですね
甘い玉子焼きはおかずにカウントされないんだって
甘いといえば、最近お砂糖の代わりにパルスイートを使ってます
ただ、理系がパッパラーなおばちゃんは甘いのにカロリーゼロになる仕組みは
全く理解できましぇん
理解はできなくてもカロリーオフになっていると信じたいだけ
春頃に応募していたUCCのキャンペーンに当選したようで景品が届きました
ま、ぶっちゃけコーヒーだけで良かったんですが…
ぬいぐるみは生まれてくる孫ちゃんにとっておくかな
今日は朝から晴れてます
明日からの1週間もずっと晴れ予報で梅雨明けしそうです
晴れが続くのは嬉しいけれど、これから花の水遣りが大変そうです
次男への愚痴を聞くのは辛かったけど、ランチは楽しかった
ドリアランチセット
ヨーグルトとレーズンのシフォンケーキ(ハーフ)
今日伺ったのは「ペニーレイン」
このお店は10年くらい前まではたまに行ってたお気に入りのお店だったんですが
日替わりランチがなくなったあたりから、経営が怪しかったのかシェフが変わったのか
ちょっと残念なお店になっていて、足が遠ざかっていたんですが
先日ランチのお店を調べていて、最近のレビューを見たら良い感じで
更に昨日お店のブログを見つけて、「今月のお魚のランチ」の画像が美味しそうで
(今夜のメインがお魚だから今日は止めといたけど…)
超久しぶりに行ってみました
結果、大満足でございます
今度また旦那と来ようっと
次男のお嫁さんの次男への愚痴の1番は金銭問題だったけど
2番は巷で噂のスマホ依存亭主だった…
確かに家に来ている間もずっとゲームやラインでスマホいじってるしねぇ
最近外国で問題になっているという「ポケモンGO」が日本でできるようになっても
ハマらないでほしいものです
昨日咲いてた私の可愛い子達
(もちろん引き続き咲いてる子達は色々います)
ジャスミンは1日で落ちちゃうし、ラベンダーは風で揺れてなかなか撮れないんですよね
ま、これもラベンダーはボケてるけど…
私の腕で、スマホで撮るんだからしょうがない
今朝次男のお嫁ちゃんからメッセージが来て、明日ランチに行くことになりました
が、「相談がある」、「話を聞いてもらいたいことがある」んだって
馬鹿息子~、今度は何をやらかしたんだ~
明日話を聞くまでは次男を問いただすことは控えておくつもりだけど
気が重いわぁ
いつの頃からか、この時期は買うよね
24時間TV
チャリT
今年は蜷川実花さんデザインで、フツーといえばフツーのデザインなので
24時間テレビが終わってもこっぱずかしいと感じることもなく着られそうです
今日は8時半から乳がん検診
保健所の駐車スペースは混み合うだろうと運動公園の駐車場に車を停めて
暑い中てくてく歩いて行ったら保健所の駐車場はガラガラ
10分以上遅れて到着したのに順番カードは11番
私はクーポンとやらがあったらしくて無料だったけど
そうでない人は3000円の負担金が要るから受診者が少ないとか
それとも一人当たりの時間がかかるから日時が子宮頸がん検診よりバラしてあるとか
後者であってほしいけど…
昨年の北斗晶さん、今年報道が出た小林麻央さんの状況を聞いて
それでも検診に行かない人はどれだけ強気なんだろう
先日GGに行った時に1回引いてみた「ぐでたまくじ」
「抜ける手は徹底的に抜いてしまえ」がモットーの私に最適なグッズ
底に水を入れて、中蓋に卵を乗せて、蓋をしてレンジでチンしたら
ゆで卵ができるんだって
とはいえ、モットーを実行するためにレンジ用の卵料理グッズをいくつか持ってるけど
今のところ度々使っているのは「薄焼き卵用」くらいかも
今回のグッズはどうだ
昨年の11月を最後に縁が切れたと思っていたお客様がやってきた
先日「半年以上縁が切れてるから捨てようか」と思ったナプキンを
「念の為に1年過ぎるまでは残しておこう」と捨てないで良かった
私の母は私よりも10歳くらい閉経が早かったから40前後から年1になっていて
来客時は大出血でエライこっちゃだったらしいけれど
今のところ極少量で済みそうです
だけど、逆に、先週末に「異常無し」の子宮頸がん検査の結果が届いてなかったら
心配していたであろうレベル
昨夜PCのメールチェックをしていたら『Japonism』のライブ映像の予約メールが届いていて
今度こそ先にブルーレイをチェックしたら既に予約完売でした
今回もDVDだけど、初回プレス盤が予約できただけでもありがたやってか
先日新聞の健康雑誌の見出し広告で流行ってると見かけたので
ネットで簡単なレシピを見て作ってみました
レモン酢
一昨日の夜はこれ+ブルーベリー蜂蜜+水で飲み
昨夜はこれ+0kcalサイダーで飲んでみた
結論、サイダーはレモン酢感が消えてあきまへんな
飽きるまで(ポイント)飲み続けようと思ってます
昨日は昼間は晴れてくれたけど、夕方からは雨
今日は朝から(夜中も降ってた)雨
とはいえ、エアコンが新しくなって、エアコンを点けていると
みるみる湿度が下がって部屋干しも乾くので気が楽かな
待ちに待った新しいエアコンがやってきました
涼しい~
新しいエアコンはとっても静かで、「動いてるよね」と確認せずにはいられないくらい
もう十分猛暑を味わったけど、本格的な夏が始まる前に備えができて良かった
けれど、昼間益々モノグサになりそう
昨日のお昼前の全国ニュースの時間が何故か宮崎での某音楽イベントの番宣になっていて
我が家で「カエルちゃん」と呼んでいる某アナウンサーがRipSlymにインタビュー中
宮崎市佐土原町の「鯨幟」を知らなかったと言っていたので
武田アナみたいに他県出身の子かと思ったら宮崎市出身だった
そりゃあ佐土原は平成の大合併で宮崎市になったんだけど
お隣よ20数年の人生の間で見聞きする機会が無かった
「鯨羊羹」(佐土原銘菓)は知ってたみたいだけど…