メダカはもう長い間飼っている。
友達にもかなり上げた。
その友達もまたメダカが好きになり、
友達にあげたりしたから、
もう孫愛好家もひ孫愛好家も育っている。
そんな孫愛好家の一人が、
ものすごく入れ込んで、
最近は希少なメダカを飼うのを
趣味にしているらしい。
なのでまた逆に、今度は希少メダカが
こちらに回ってきたりするのだ。
いま飼っているのは白いメダカで、
これがまた卵を産んで、
今は我が家の別のいれもので、
その白いメダカの子どもが
育ちつつあるのです。
小さくてねえ。
とてもかわいいです。
こんな小さくても命って宿るんやねえ。
で、先日のことです。
またもっと珍しい希少メダカをあげるよ
という連絡をいただいたので、
バケツを持ってそこへ出かけてゆきました。
じゃあ、これをあげようと言って
メダカを網ですくいだしてくれました。
バケツの底に珍しいのがたまってゆきます。
どんなのだったのか、
紹介してゆきましょう。
まず一つがこれ。
赤いメダカに黒いぶちが入っています。
この錦型のメダカは、
黒のないやつとか、
透明な部分があるやつとか
いろいろといるらしくて、
この個体がどれに該当するのかは、
もうネットの図鑑を見ていても
よくわからない。
それにしてもどうしてこんなのが
生まれてくるんやろねえ、
というのが不思議だ。
それから色の黒いのは
「オロチ」
という名前の付いたメダカで、
今のところ世間で一番黒いメダカ
だといわれています。
それから、透明なメダカがいるかと思えば、
透明なうえに背骨の部分に
青い色のついたメダカもいる。
なんかもう、ペンキで色を
付けたんじゃないかという感じ。
青い色がとっても鮮やかだ。
なんかこうなってくると、
メダカというよりかはもう
熱帯魚を飼ってるみたいな感じやね。
趣味としてこういう珍しい
メダカを飼うのも、
最近はとても多いらしい。
一匹100万円くらいしたりとか、
うわさで語られている。
でもなあdoiron的には、
そういう飼い方はあまり
得意な方じゃありませんね。
色の変わった個体を追求するのは
なんかむつかしい。
浅黒くて、日本古来の元気なメダカが、
カメの中で気持ちよく泳ぎ、
たまに電撃でやっつけた蚊を
浮かべたら、我先にと食らいついてくる
姿なんかを眺めているのは
楽しいんだけどねえ。
これから田んぼに水を入れるような
感じになってくると、
また和歌山の旧実家前の川にも
メダカが大量に泳ぎだします。
実家まわりの点検を兼ねつつ
網を持って、今家にいるメダカの
連れ合いを探しに行く予定なのだ。
今度は、近所のメダカ好きな友達も
一緒に連れて行こうかと
思ったりしているわけなのです。
最新の画像[もっと見る]
- 秋だというのに丸く円満に 2日前
- 秋だというのに丸く円満に 2日前
- 秋だというのに丸く円満に 2日前
- 秋だというのに丸く円満に 2日前
- 秋だというのに丸く円満に 2日前
- うす紅のコスモスが秋の日の2 3日前
- うす紅のコスモスが秋の日の2 3日前
- うす紅のコスモスが秋の日の2 3日前
- うす紅のコスモスが秋の日の2 3日前
- うす紅のコスモスが秋の日の2 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます