※このブログわ 大阪旅行のことなのだ
阪急梅田駅の構内にある<551 蓬莱>の豚まんを食べたぼくらわ お土産の地ビールを買いに 阪急電鉄に乗って 箕面ビールのある牧落駅に行ったのだ
駅から箕面ビールわ 徒歩で15分くらい歩くし 住宅街を通って行くから 事前にきちんと調べて 行かないと 迷っちゃうので ご注意なのだ
そして ぼくらわ 15分くらい歩いて 箕面ビールに到着したのだ
箕面ビール
http://www.minoh-beer.jp/
食べログのページ
http://tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27040054/
こちらが お店であり 工場のの入り口なのだ
まずわ 大阪土産(箕面ビール×6本)の手配をお願いして ぼくらわ 普段そんなにお酒を飲まないんだけど 作りたての 生の箕面ビールが飲めるので 今回も飲んだのだ
最初わ 期間限定ビールの<インペリアルスタウト>を注文したんだけど 機械(泡?ガス?)の調子が悪くて ダメみたいで もう1つあった期間?限定のビール<ペールラガー ¥400>を飲んだのだ(※サービスで 泡の調子が悪かった<インペルアルスタウト>も飲ませてもらったのだ)
<ペールラガー>も すごく美味しかったんだけど ぼくらわ お店のサービスで頂いた<インペルアルスタウト>の方が もっと旨かったのだ
<インペルアルスタウト>わ 飲み始めわ ビールの苦みがあるんだけど 後から 甘みが追いかけてくるような味で 美味しゅうございましただったのだ(※飲みかけで写っている 黒いビールが インペルアルスタウトなのだ)
一応 別々にとった箕面ビールを載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
お店の方と ちょっとお話をして ぼくらが数年前に『なにわうまいもん市』で飲んだ<ビア・フロート>のことを聞いてみたのだ(※写真わ 以前 なにわうまいもん市で飲んだ時のものなのだ)
この<ビア・フロート>わ スタウトというビールに バニラアイスを乗ってたもので 催事(イベント)の時しか飲めないビールと言っていたのだ ぼくらわ てっきり 箕面ビールに行けば また 飲めるかなぁ って淡い期待をしていたので ちょっと残念だったのだ
もし 箕面ビールが出ている催事(イベント)に行ったときに <ビア・フロート>があったら すごく美味しいので ぜひなのだ
お土産の箕面ビールのことわ 後日書くのだ
↓お土産ビールの感想を書いたのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/b29f59a1fc6324d06385418f76a05c44
箕面ビールわ 牧落駅から 離れているけど すっごく美味しい 生の地ビールが飲めるし お土産も注文出来るので 大阪旅行に行った際に 寄ってみるのも いいと思うのだ
ちなみに 箕面ビールわ 通販も出来るので 気になる方わ ぜひ飲んでみてくださいなのだ
この後わ もう終わってしまったんだけど 阪急うめだギャラリーで 12月9日まで開催していた<名和晃平 個展 「Kohei Nawa-TRANS | SANDWICH」>を見たのだけれど そのことわ また 今度書くのだ