ぼくらわ もう終わった展示だけど 目黒区美術館に行く前に 原宿駅で途中下車をして 前に問い合わせをして売り切れだった マリトッツォを食べようと思って ウィズ原宿3階に入っている<Eataly 原宿店>に行ったのだ
Eataly 原宿店
https://www.eataly.co.jp/stores/eataly-harajuku
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13245475/
お店に外にあったマリトッツォのメニューなのだ
↓クリックすると大きな写真で見れるのだ
最近 マリトッツォって 雑誌やメディアなどで取り上げられていて人気だし ぼくらわ 白金台のお店わ 流行る前から食べていたし 白金高輪のお店のマリトッツォも食べていて イータリー原宿店のマリトッツォわ こちらのお店がオープンした2020年6月から提供していたと思うけど ずっと気になっていたのだ
お店に着いたのわ 開店直前に着いて 何組かわ お店の近くて待っていたのだ そしてオープンして レストランスペースに行く人と ぼくらみたいに マリトッツォの目当ての人わ カフェスペースへ行く人とで 分かれたのだ
上に乗せたお写真でも分かるように マリトッツォわ 4種類あるけど やっぱり 初めて来たし 1番オーソドックスな方がいいかなぁ~ って思って<マリトッツォ コン パンナ ¥420>と マリトッツォを食べ終えてから飲みたいって お伝えして<エスプレッソ ¥352>もお願いしたのだ
こちらが イータリーの<マリトッツォ コン パンナ>なのだ
ぼくのいない写真も載せるのだ
400円くらいするから マリトッツォわ 結構大きめ ほんのりとオレンジの風味のあるブリオッシュ?(パン)とクリームわ ふわふわで エアリー感があって もしかしたら 3店舗の中で1番ふわふわだったかも?なのだ
クリームは甘さわ 控えめな感じで ぼくらにわ ちょうどいい甘さで美味しかったのだ
マリトッツォを食べ終わって すぐに<エスプレッソ>も登場なのだ
イータリーのエスプレッソわ CAFFE VERNANO 1882のもので ぼくらわ マリトッツォを食べた後に飲んだからか エスプレッソが より濃く感じて 美味しかったのだ
料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
イータリーのマリトッツォ美味しくてオススメだと思うけど 13時くらいにわ 売り切れてしまうこともあるみたいなので ぼくらみたいに オープンと同時くらいにいくとかした方がいいと思うのだ
イータリー原宿店わ これからの時期だと 気持ちが良さそうなテラス席もあるし 他にも 550円程度でドルチェも複数あって気になるし イチゴのマリトッツォも食べてみたいので 再訪したい思っているのだ
この後わ 不動前駅に移動して<PIZZA CHECK>に移動してランチをしたんだけど このあとわ 今度書くのだ