どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『リンシェメ<窯焼きフリッタータ(イタリア風オムレツ)> & <ピッツァランチセット(チポッラ)>など@亀戸』なのだ

2021年10月06日 | 美味しいもの(~2022年)

1カ月ちょっと前のことだけど 展覧会を見に行く前に 亀戸駅で途中下車をして 徒歩5分くらいの場所にあって ぼくらのお気に入りのお店の<リンシェメ>でランチをしたのだ

リンシェメ(L'insieme)
https://www.linsieme2016.com/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13193917/




外にあったランチメニューなのだ(※1か月ちょっと前くらいに行ったので 今とわ お肉のランチメニューが違うと思うのだ)


↓クリックすると大きな写真で見れるのだ



えこうの用事があって お出かけが遅くなったので お店に着いたのわ 12:30くらいだけど 空席があってすぐに案内されて 後からも ぞくぞくとお客さんが来ていたのだ

リンシエメにわ たくさん来ていて<マルゲリータ> & <アッチューゲ> & <牛ハラミ炭火焼き><フェリーチェ><クワトロフォルマッジ><マリナーラ><ロマーナ><チチニエッリ><マチェライオ> & <骨付き豚肩ロース炭火焼><マッキアータ> & <仔羊の炭火焼(2本)><マイス><サラーメ> & <サルシッシャ(自家製ソーセージ)><リンシエメ><ルーコラ> & <ポルケッタ><前菜・サラダ盛り合わせ> & <マルゲリータ(2回目)><ピッカンテ><リピエノ(包み焼き)> & <牛ハラミの炭火焼き(2回目)><鶏レバーペースト ピッツァパン添え> & <ロマロマ><前菜・サラダ盛り合わせ> & <ピッゼリ>を食べているのだ

今回わ 前菜・サラダのアラカルトメニューから<窯焼きフリッタータ(イタリア風オムレツ) ¥1200>と <ピッツァランチセット(チポッラ) ¥1300> あとドルチェメニューから<ティラミス ¥700>をお願いしたのだ

※<ピッツァランチセット>わ <ピッツァ(8種類から)> & <ドリンク>のセットで 1種類のみ追加料金がかかるものもあるのだ


まずわ <窯焼きフリッタータ(イタリア風オムレツ)>が登場なのだ


フリッタータにわ 枝豆とサルシッシャが入っていて アツアツでわ なく ちょうど良い熱さだったのだ

枝豆のほっこりする味と食感 サルシッチャのお肉の旨味 そして黒胡椒のパンチもあって 美味しかったし ぼくらわ お酒を飲まないけど お酒にも合う味だったと思うのだ


お次わ ピッツァの<チポッラ(モッツァレラ、ベーコン、ミニトマト、オーガニック赤玉葱)>が来たのだ


ピッツァのUPの写真なのだ


チーズベースのピッツァで 程よいもっちり感の生地で バジルの華やかな香り たくさんのベーコンの旨味に ミニトマトの爽やかな甘さ そしてオーガニックの赤玉葱の食感がアクセントになって美味しかったのだ


その次わ ドルチェの<ティラミス>なのだ


上にかかっているパウダーわ ちょっと苦めで マスカルポーネのクリームわ ふんわり 底にあるエスプレッソの層のスポンジわ ほんのりお酒の風味もあって 美味しかったのだ


最後わ ピッツァランチセットにドリンクが付くので いつも通り<エスプレッソ>で〆なのだ


美味しかった料理の余韻を感じながら 美味しいエスプレッソを飲んで ごちそうさまなのだ


料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
   


リンシェメのピッツァわ やっぱりすごく美味しいし 前菜やお肉料理なども美味しくて 接客などもスマートで ぼくらのお気に入りっていうのあるけど オススメのお店なのだ


この後わ もうとっくに終わっている展覧会だけど 東京都美術館に移動して<イサム・ノグチ 発見の道>を見に行ったんだけど そのことわ 今度書くのだ