どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『名和晃平 Metamorphosis Garden(変容の庭)@ギンザシックス』なのだ

2022年09月12日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

※1日1つのブログって思ってやってきたけど このペースでブログを書いちゃうと ブログが溜まっちゃうので 書けるときわ 1日にいくつもブログを更新していこうと思っているのだ

<イルカルディナーレ銀座本店>で遅めのランチをしたぼくらわ ギンザシックス内のアート作品 名和晃平さんの<Metamorphosis Garden(変容の庭)>を観たのだ

ギンザシックス <名和晃平 Metamorphosis Garden(変容の庭)> 10月までの展示予定

https://ginza6.tokyo/news/94805




雲に乗っているシカで 天上界の世界のように感じるし 神様の乗り物のように思えたのだ


全体像なのだ



ぼくのいない写真も載せるのだ








なんとなくだけど 春日大社の神鹿のようにも思えたのだ


ただ作品のお写真を載せただになっちゃったけど 名和さんの作品わ 好きだから観れて良かったのだ


この後わ 新御徒町駅に移動して 事前に予約をしていた<ファカローピッツァギャラリー>でディナーを食べたんだけど そのことわ 今度書くのだ


『イルカルディナーレ銀座本店@銀座』なのだ

2022年09月12日 | 美味しいもの(~2022年)

結構前のことだけど ぼくらわ 神楽坂にあるピザのお店に行ったんだけどお休みで 時間わ 14時ちょっと前くらいで こんな時間からランチを出来るお店って あんまりないし えこうの頭の中のフル回転させて 銀座駅に移動して ギンザシックス内の6階に入っている<イルカルディナーレ銀座本店>で 遅めのランチをしたのだ

イルカルディナーレ銀座本店(il Cardinale)
https://il-cardinale-ginza.com/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13207699/




お店に着いたのわ 14:20くらいで ランチにわ ちょっと中途半端な時間帯だったけど 結構盛況だったのだ

ぼくらわ 前菜 パスタ メインの<ランチ Cセット ¥4200>をお願いしたのだ(※<ランチ Cセット>わ 本来なら4200円だけど 平日限定で 500円割引で3700円だったのだ)

※<ランチ Cセット>わ <前菜の盛り合わせ> & <パスタ> & <メイン> & <ドルチェ> & <コーヒー or 紅茶> & <パン>のセットなのだ


まずわ <前菜の盛り合わせ> & <パン>が到着なのだ


前菜わ お野菜のバーニャカウダー タコとかのマリネ フリッタータ(イタリア風オムレツ) 豚の銘柄わ 忘れちゃったけど ロースハムで どれも美味しかったのだ


パスタわ 3種類から選べて<仔羊と空豆の白ワイン煮込みソース タリアテッレ>にしたのだ


仔羊わ 旨味があってホロホロ 臭みなどもなくて 白ワインのソースがいいし 空豆も良きで 胡椒のパンチが若干あって 美味しかったのだ


メイン料理わ 肉と魚 あと追加料金がかかるけど900度のオーブンで焼きあげる牛フィレ肉のグリルの3種類があるけど 肉料理の<岩中豚のグリル パプリカソース>をお願いしたのだ


ソースの彩りがキレイなのだ

岩中豚わ 程よい噛み応えのお肉で 肉自体も旨かっだけど パプリカのソースをつけると 甘味がプラスされて こちらも美味しかったのだ


本日のドルチェわ お任せのようで<焼きチーズのタルト>だったのだ 他の人のドルチェわ また違ったもの提供していたのだ


チーズわ まろやかでクリーミーさがあって 旨かったのだ


最後のコーヒー又は紅茶で <エスプレッソ>もOKだったのでお願いしたのだ


赤いデミタスカップが可愛いのだ

粉の砂糖じゃないから 溶けるまで時間がかかったので 少し時間が経ってから飲んだけど 甘味と酸味が同時にくる感じで旨かったし 美味しかった料理の余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ


料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
     


イルカルディナーレ銀座本店わ ギンザシックス内にあって ランチも15時ラストオーダーだから ちょっと遅めのランチにもちょうどいいお店だし 美味しくて オススメだと思うのだ


この後わ ギンザシックスにある 期間限定のアート作品で 名和晃平さんの<Metamorphosis Garden(変容の庭)>を観たんだけど そのことわ 今度書くのだ