ギンザシックスで名和さんの作品を観た後 新御徒町のA4出口から3分くらいの場所にあって ぼくのお気に入りのお店のファカローピッツァギャラリーでディナーをしたのだ
ファカローピッツァギャラリー(Fakalo pizza gallery)
https://www.facebook.com/fakalopizza/
お店のインスタ
https://www.instagram.com/fakalo_pizza.gallery/
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13269491/
※まず1つ大事なことなんだけど こちらの店わ 現金のお会計わ やってなくて キャッシュレス会計なのでご注意なのだ
こちらのお店わ 2020年に馬喰町でピッツァカーでお店をやっていた時に2回(1回目・2回目)食べていたり 東上野のパニーノ屋さんの時にも食べに行っていて 今回の御徒町に移転してからも<マルゲリータ>・<ビアンカ> & <カルツォーネ(包み焼き)>を食べているのだ
前に食べた時に 月曜の夜わ 揚げピッツァ(ピッツァフリッタ)が出来ますよって 言ってたので ネットで18時に予約をして食べに行ったのだ(※結構前のことなので もしかしたら いつでも揚げピッツァが食べれるかも?なのだ)
なので ドリンクの<アランチャータ(ブラッドオレンジ) ¥600>と 揚げピッツァの<ピッツァフリッタ ¥2650>を あと食後に<エスプレッソ ¥400>をお願いしたのだ
まずわ ドリンクの<アランチャータ(ブラッドオレンジ)>なのだ
優しい炭酸のシュワシュワで美味しいのだ
お次わ 揚げピッツァの<ピッツァフリッタ>なのだ
具材が中央に寄っているので 真ん中から開けて 左右に具材を散らしてから食べてくださいって言われたのだ
ちょっとお写真が見苦しいかもしれないけど カットした断面なのだ
揚げてるのに重くなくて 軽い食感で サクふわな感じの生地で いろんなチーズのとろ〜り感や旨味 トマトソースの華やかで爽やかな味がプラスされて ハムわ アクセントなる程度で すごく旨かったのだ
もう一枚食べちゃうと思って <マリナーラ(トマトソース、ニンニク、オレガノ、バジル、オリーブオイル) ¥1300>をお願いしたのだ
ピッツァのUPの写真なのだ
マリナーラわ トマトソース バジル オレガノ ニンニクだけで焼くから パリッとしていて サクッと感が強いピッツァ生地 ドロッとした濃いトマトソースだけだから こちらのお店の特徴的な フワッとした感じの生地でわ ないと思うけど トマトソースが濃厚で 酸味もありつつ 旨味や甘味が強めで トマトソースが強いからニンニクのパンチわ 少し弱めで バジルのいい香りと相まって 美味しかったのだ
マリナーラもトマトソースが濃厚で美味しかったけど こちらのお店の特徴的な生地を味わうのであれば チーズが入ってる マルゲリータベースか チーズベースの方がいいような気がするのだ
最後わ いつも通り<エスプレッソ>で こちらのお店わ エスプレッソを入れる際に事前に砂糖を入れてくれるのだ
前回同様 今回も女性の店員さんが淹れてくれたけど 苦味が濃くて 最後の砂糖の甘みがカラメルみたいにビターな甘みで 旨かったし 美味しかった料理の余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ
料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
結構前のことだから 常時揚げピッツァが食べられるか わからないけど 美味しかったし 注文出来たらぜひ食べてみてほしいのだ
さっきも書いたけど マリナーラもすごく美味しいんだけど こちらのふわふわな感じの生地を楽しむのであれば チーズも入っている方が より美味しくピッツァ生地を楽しむことが出来ると思うのだ
こちらのお店わ すっごくオススメだけど 14席くらいのお店なので 事前に予約をしたほうがいいと思うのだ
今回も素晴らしい作品を観ることが出来たし 美味しいものを食べることが出来て大満足なのだ
ありがとうございますなのだ