ホソバリンドウ - 愛知県尾張旭市 森林公園 2016年10月05日 | みんなの花図鑑 花の名前: ホソバリンドウ 撮影日: 2016/10/05 11:48:56 撮影場所: 愛知県尾張旭市 森林公園 キレイ!: 79 ホソバリンドウという湿地に咲く花のようです。 湿地の花としては花期が長く11月まで咲くとのことなので、これから数が増えるかもしれません。 シラタマホシクサが相変わらずたくさん咲いていました。 #みんなの花図鑑 « キノコ - 愛知県春日井市 秋... | トップ | アオコ - 愛知県尾張旭市 森... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ちづこ) 2016-10-05 22:52:11 donさん、こんばんは^ ^ シラタマホシクサに囲まれた乙女 ホソバリンドウ、可愛いですね〜(*^^*) こちらの近くでは、りんどうはなかなか野ではお目にかかれません。真っ白な雪が降っているみたい!本当にステキ〜 あっ、きのこも可愛いかったで〜す。^ ^ 返信する Unknown (don) 2016-10-05 23:00:23 ちづこさん、こんばんは。森林公園の花の多くは、植えたものだと思います。ただし、一度植えたらあとは守っていくだけで出来るだけ自然に任せて成長したり、拡散することを期待しているのではないかな?これは推測ですが、、、今度機会があったら聞いてみよう。でも、本当に自然の中にあるものを探しているような気持ちになり楽しいところです。昨日のキノコは、誰が植えたわけでもなく自然に出てきたもののはず。そういうのを見つけるのが最高の楽しみになってきました。白玉星草、本当にキレイ。花束に使うカスミソウと同じような効果がありますね。 返信する Unknown (jazzynut) 2016-10-06 01:41:40 あまり濃くないホソバリンドウの紫色と、ボタン雪のようなシラタマホシクサの霞んだ白さがシーンとした雰囲気を作り出していて、心が安らぎます。donさんのお写真いつも楽しませて頂いています。 返信する Unknown (don) 2016-10-06 14:05:17 jazznutさん、こんにちは。このシラタマホシクサのある湿地は日当たりの良い開けた場所ですが、いつも静かです。ほんとうに雪が降ったときのようです。私もjazznutさんのお写真はいつも興味深く拝見していますよ。ブラックバード、ハミングバードと鳥シリーズも楽しみです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
森林公園の花の多くは、植えたものだと思います。ただし、一度植えたらあとは守っていくだけで出来るだけ自然に任せて成長したり、拡散することを期待しているのではないかな?これは推測ですが、、、今度機会があったら聞いてみよう。
でも、本当に自然の中にあるものを探しているような気持ちになり楽しいところです。
昨日のキノコは、誰が植えたわけでもなく自然に出てきたもののはず。そういうのを見つけるのが最高の楽しみになってきました。
白玉星草、本当にキレイ。花束に使うカスミソウと同じような効果がありますね。
このシラタマホシクサのある湿地は日当たりの良い開けた場所ですが、いつも静かです。ほんとうに雪が降ったときのようです。
私もjazznutさんのお写真はいつも興味深く拝見していますよ。
ブラックバード、ハミングバードと鳥シリーズも楽しみです。