ここのところ、更新をサボってます。雨だと億劫になって、雨のほうが見栄えのする写真になるような気がするのですが、それでもやはり鬱陶しい。
で、近場でと、お隣のクチナシを撮らせてもらったのが、六日。これがなかなかよいのですが、花が少ない。
「え~と、クチナシは、、、愛知池だな」と考えたまではよかったのですが、行動に移したのが昨日(12日)。
結果は、
うーん、ちょっと花がお疲れ気味。
で、数本の木があり、それぞれにたくさんの花がついていたので、中でもきれいな花を選んで写した。
クチナシは、花もよいけれど、葉っぱもつやがありよいなあと思います。
しかし、何かが物足りない。
で、もう一度、6日に撮影したお隣の写真を見てみると、
完全に開ききっていない、花を包む薄黄色の部分がきれいで、真ん中に突き立つ黄色い蘂(?)も汚れていなくてきれい。
6日、思い立ったときにすぐに愛知池に向かうべきだった。また、一年待たねばならない。
撮影 1から4枚目 6月12日 愛知池
5枚目 6月6日 お隣さん
私の たまぁ〜のブログにコメント
ありがとうございます^ ^。
難し過ぎて、読めない漢字でした(・_・;
クチナシなんですね。
撮りどきって有りますよね。
最後のクリーム色混ざりの ツボミ、本当にステキです!
私も最近は、撮りどき〜逃してばかりですσ(^_^;)
天気の変動が激しくて大変〜
そちらは 梅雨の季節ですね。
お身体に気を付けて、
たま〜に出て来ますので、またよろしくお願いします(#^.^#)
久しぶりです。たまにしか出ないことについては私も負けませんよ。
クチナシの字は難しいというか、こんな字見たこともありません。でも、パソコンでは自分が書けなくても、見たことがなくても入力すれば変換してくれるので、面白いのでそのままにしました。
来年、自分自身読めるのか、心配です。
花は、花のきれいなときに写すのが一番ですね。
今は、涼しくて気持ちよいです。昼間は蒸し暑かった、、、、
>たま〜に出て来ますので、またよろしくお願いします(#^.^#)
→見落とさないように見張ってます。