どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【長財布のススメ・006】【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・グラフィット)

2017年01月09日 | 長財布のススメ
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 今から数年前、「長財布を持つと金運に恵まれる!」「長財布を持つとお金持ちになれる!」等々のある意味“カルト”的な本・雑誌が矢継早に刊行され流行りませんでしたでしょうか!? 今現在でもネット上の広告で良く見かけますが。。。

 そう言う小生も実は2011年5月に妻の実家(埼玉)へ向かう途中、移動の電車の中で間が持たない為、池袋駅構内の「東武東上線」改札付近にある小さな書店で“その手”の書籍を思わず購入してしまったのでありました。たぶん本の「タイトル」にも魅かれたのだと思われますが、その書籍が。。。

 『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』亀田 潤一郎〔署〕(サンマーク出版)



でした。
 → 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

■内容
 第1章 人生に迷ったら「財布」を変えなさい
 第2章 「稼ぐ人の財布の使い方」10のルール
 第3章 財布の中身は3つに分けなさい
 第4章 お金に好かれる人の「財布の哲学」


 その「キャッチコピー」『本書を読んで「財布を買い替える」人が急増中!』との事から、この当時は百貨店等の財布売り場で「長財布」が勢い良く売れていたのではないか?と想像ができますね!?


 さて、2014年の春になると(またも)“古巣”であった【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)に戻す事に決め、【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「長財布」を検索していたところ、「モノグラム・マルチカラー」「長財布」及び「小銭入れ」が販売されている事を知り、(早速)2014年5月27日に購入手続きを済ませたのであった! それが(下記↓添付写真)の【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・マルチカラー)及び「小銭入れ」【LOUIS VUITTON】ジッピー・コイン パース(モノグラム・マルチカラー)であった!

 

 しかしである! 暫く愛用している内にそのデザインが“女々(めめ)しい”ような感じに思えてきてしまったのである!?(内側の「ピンク色」の素材も含む!) そう、この財布を持ってお店で支払(会計)を済ませる事“自体”が恥ずかしくなってきたのであった!? そこで、次なる「別デザイン」「長財布」を追い求める事となってしまったのである! ちなみにこの『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・マルチカラー)』であるが、現在は(現役の)「予備用財布」として我が家の金庫内に(大切に)保管されているのであります!

※その『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・マルチカラー)』に関する(小生の)blogはこちら → 【長財布のススメ・005】【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・マルチカラー)


 と言う訳で、2015年の夏頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「長財布」を(またも)検索していたところ、「メンズ」「ダミエ・グラフィット」柄で、更には内側に「ボルドー」(赤系色)素材を使用している「長財布」及び「小銭入れ」が販売されている事を知り、(早速)2015年7月15日に購入手続きを済ませたのであった! それが。。。

 【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・グラフィット)

 

■特徴
 「ポルトフォイユ・ブラザ」には数多くのカードと小銭を収納可能。美しいダミエ・グラフィットの財布はジャケットのポケットにもすっきりと収納できる。ダミエ・グラフィット キャンバスと色鮮やかなレザーのライニングが洗練された雰囲気をもたらす。
■仕様
 □クレジットカード用ポケット12枚
 □名刺や身分証明書を収納可能なスロット
 □ファスナー式小銭入れ
 □レシートなどを収納可能なまち付きコンパートメント
 □内側にパッチポケット4つ
 □金具(色:シルバー)


 【LOUIS VUITTON】ジッピー・コイン パース(ダミエ・グラフィット)



であった!

★この『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・グラフィット)』であるが、以前に使用していて途中から“嫌気”がさしてきた為、その使用期間が僅か「2ヵ月半」程度と非常に短かった『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・プラザ(ダミエ・アンフィニ)』との「デザイン違い」である為、その“使い勝手”については十分に熟知していたのであった! また上記↑の通り、内側に「ボルドー」(赤系色)素材が使用されている点は“評価に値”したのである! 

★しかし実際の“使い勝手”であるが、「カードポケット」が多く(12個→現在は16個)装備されている点は評価できるが、肝心な「紙幣用ポケット」“キャパ”が小さいのか、お札が“スッキリ”と収納できない(大量のお札が上手く収まり切れない)点は減点↓対象であろうか!?
※これは「持論」(勝手な推測)なのであるが。。。世の中のお父さん(サラリーマン)は「おこづかい」が少なく、大量のお札を財布に入れる機会(必要)が無いので、この様な仕様になってしまったのであろうか!?

★そこで一旦は、これ以前に使用していた『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・マルチカラー)』に戻すも、次なる「別デザイン」「長財布」を追い求める事となってしまったのである! ちなみにこの『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・グラフィット)』であるが、現在は「箱」の中に戻されて、我が家の金庫内に「新古品」として(大切に)保管されているのであります!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

☆その後、2015年の秋頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「長財布」を(またも)検索していたところ、これが“運命の出会い”となる「レディース」『モノグラム』柄で、そのデザインに「レッド(赤)」素材を多く取り入れられている「長財布」が販売されている事を知り、“すったもんだ”の末に2015年10月9日に購入手続きを済ませたのであった。。。(続く)

【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)公式サイトはこちら → ルイ・ヴィトン公式サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長財布のススメ・005】【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・マルチカラー)

2016年11月17日 | 長財布のススメ
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 今から数年前、「長財布を持つと金運に恵まれる!」「長財布を持つとお金持ちになれる!」等々のある意味“カルト”的な本・雑誌が矢継早に刊行され流行りませんでしたでしょうか!? 今現在でもネット上の広告で良く見かけますが。。。

 そう言う小生も実は2011年5月に妻の実家(埼玉)へ向かう途中、移動の電車の中で間が持たない為、池袋駅構内の「東武東上線」改札付近にある小さな書店で“その手”の書籍を思わず購入してしまったのでありました。たぶん本の「タイトル」にも魅かれたのだと思われますが、その書籍が。。。

 『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』亀田 潤一郎〔署〕(サンマーク出版)



でした。
 → 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

■内容
 第1章 人生に迷ったら「財布」を変えなさい
 第2章 「稼ぐ人の財布の使い方」10のルール
 第3章 財布の中身は3つに分けなさい
 第4章 お金に好かれる人の「財布の哲学」


 その「キャッチコピー」『本書を読んで「財布を買い替える」人が急増中!』との事から、この当時は百貨店等の財布売り場で「長財布」が勢い良く売れていたのではないか?と想像ができますね!?


 さて、2011年の年末近くになると一旦は【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)から距離を置く事とし、ネットの通販サイト【Ferrari Goods】※現在は「休業」中?)にて“真っ赤”「長財布」を検索していたところ、【Ferrari】社より“純正品”(イタリア製)“真っ赤”「長財布」が販売されている事を知り、(早速)2011年12月17日に購入手続きを済ませたのであった! それが(下記↓添付写真の)【Ferrari】ホリゾンタル・レザーウォレット(レッド)であった!

 

 しかしである! 結構“お気に入り”な見た目であったものの、いかんせん流石(さすが)は「イタリア製」である! (今回の「財布」だけとは限らないのであるが)「もの造り」“粗雑”なのである! 「縫い方」もいい加減なのか、「カード収納」のポケットにはカードが真っ直ぐに揃って収まらないのである! また、「型崩れ」の進行も早かったようである! これを持って、【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「もの造り」は(やはり)“文句の付けようが無い”と言う事を実感したのであった!

※その『Ferrari ホリゾンタル・レザーウォレット(レッド)』に関する(小生の)blogはこちら → 【長財布のススメ・004】【Ferrari】ホリゾンタル・レザーウォレット(レッド)

 ちなみに、「小銭入れ」は同時購入していなかった為、(その間は)以前より愛用していた2011年8月21日に(その当時)【新宿三越】内にあった【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)で購入した(下記↓添付写真の)【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】ジッピー・コイン パース(ダミエ・アズール)を継続使用していたのであった!





 と言う訳で、またも“古巣”であった【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)に戻す事に決め、【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「長財布」を検索していたところ、「モノグラム・マルチカラー」「長財布」及び「小銭入れ」が販売されている事を知り、(早速)2014年5月27日に購入手続きを済ませたのであった! それが。。。

 【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・マルチカラー)

 

■特徴
 村上隆氏によるファッショナブルなモノグラム・マルチカラー キャンバスのエンヴェロップ型の「ポルトフォイユ・サラ」は複数のポケットやクレジットカード用ポケットなど、機能的な内装を組み合わせた理想的なアイテム。モノグラム・マルチカラーは村上隆氏によってルイ・ヴィトンのために制作された。
■仕様
 □ライニング(素材:カーフレザー)
 □クレジットカード用ポケット16枚
 □札用コンパートメント2つ
 □ファスナー式小銭入れ1つ
 □パッチポケット2つ
 □背面外側にパッチポケット
 □金具(色:ゴールド)


 【LOUIS VUITTON】ジッピー・コイン パース(モノグラム・マルチカラー)

 

であった!

★この『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・マルチカラー)』であるが、以前に愛用していた(現在はカミさんが使用中)『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・サラ(ダミエ・アズール)』との「デザイン違い」である為、その“使い勝手の良さ”については十分に熟知しており、大変重宝したのであった! また「札用コンパートメント」「マチ」も“しっかり”としており、希望通りの枚数のお札が収納可能なのである!

★しかしである! 暫く愛用している内にそのデザインが“女々(めめ)しい”ような感じに思えてきてしまったのである!?(内側の「ピンク色」の素材も含む!) そう、この財布を持ってお店で支払(会計)を済ませる事“自体”が恥ずかしくなってきたのであった!? そこで、次なる「別デザイン」「長財布」を追い求める事となってしまったのである! ちなみにこの『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・マルチカラー)』であるが、現在は(現役の)「予備用財布」として我が家の金庫内に(大切に)保管されているのであります!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

☆その後、2015年の夏頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「長財布」を(またも)検索していたところ、「メンズ」「ダミエ・グラフィット」柄で、更には内側に「ボルドー」(赤系色)素材を使用している「長財布」及び「小銭入れ」が販売されている事を知り、(早速)2015年7月15日に購入手続きを済ませたのであった。。。(続く)

【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)公式サイトはこちら → ルイ・ヴィトン公式サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長財布のススメ・004】【Ferrari】ホリゾンタル・レザーウォレット(レッド)

2016年04月04日 | 長財布のススメ
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 今から数年前、「長財布を持つと金運に恵まれる!」「長財布を持つとお金持ちになれる!」等々のある意味“カルト”的な本・雑誌が矢継早に刊行され流行りませんでしたでしょうか!? 今現在でもネット上の広告で良く見かけますが。。。

 そう言う小生も実は2011年5月に妻の実家(埼玉)へ向かう途中、移動の電車の中で間が持たない為、池袋駅構内の「東武東上線」改札付近にある小さな書店で“その手”の書籍を思わず購入してしまったのでありました。たぶん本の「タイトル」にも魅かれたのだと思われますが、その書籍が。。。

 『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』亀田 潤一郎〔署〕(サンマーク出版)



でした。
 → 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

■内容
 第1章 人生に迷ったら「財布」を変えなさい
 第2章 「稼ぐ人の財布の使い方」10のルール
 第3章 財布の中身は3つに分けなさい
 第4章 お金に好かれる人の「財布の哲学」


 その「キャッチコピー」『本書を読んで「財布を買い替える」人が急増中!』との事から、この当時は百貨店等の財布売り場で「長財布」が勢い良く売れていたのではないか?と想像ができますね!?

 さて、2011年の秋頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)よりMEN'S「赤い長財布」が発売された事を知り、2011年10月8日に(それを)購入すべく【銀座松屋】内にあった【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)へと向かったのであった! そこで購入した財布が(下記↓添付写真の)【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・アンフィニ)であった!

 

 しかしである! 結局、この『ポルトフォイユ・ブラザ』の使い勝手がそれほど良くはなく、いくつかの気に入らぬ点も認められた為、その「使用期間」は僅か「2ヵ月半」程度となってしまったのである!

※その『ポルトフォイユ・ブラザ』に関する(小生の)blogはこちら → 【長財布のススメ・003】【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・アンフィニ) 

 そこで(その当時であるが)一旦は【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)から距離を置く事とし、ネットの通販サイト【Ferrari Goods】※現在は「休業」中?)にて“真っ赤”「長財布」を検索していたところ、【Ferrari】社より“純正品”(イタリア製)“真っ赤”「長財布」が販売されている事を知り、(早速)2011年12月17日に購入手続きを済ませたのであった! それが。。。

 【Ferrari】ホリゾンタル・レザーウォレット(レッド)

 

であった!(※現在は「売切」中?

■特徴
 フェラーリ純正のレザー長財布。表にはコーティングされたフェラーリのロゴが輝く。カーフスキンを使用したエレガントなレザーウォレット。イタリアにてハンドメイドにて製作され上質な仕上がりとともに実用性を兼ね備えたアイテムとなっている。単に高品質な素材を使用するだけでなく、フェラーリのレッドを取り入れたり、実車感のあるステッチを入れたり、ロゴ部分にあえて金属を使用するなど、フェラーリのアイデンティティーを感じる事の出来るデザインとのこと。
■仕様
 □カード収納:8カ所
 □チャック式の小銭入れ付き
 □紙幣の収納箇所:2箇所
 □その他の収納2カ所あり
 □Size:横19cmx縦10cmx厚さ2.5cm
 □商品の箱:フェラーリレッドBOX


★この『Ferrari長財布』であるが、“Ferrari Red”「カラー」には心底惚れ込み、また「収納」等についても使い勝手が良かった為に結構気に入り、意外にも「使用期間」は長かったのである!(※約「2年半」使用
★そして、本『Ferrari長財布』であるが、最初の購入時においてはイタリアからの「入荷待ち」状態であり、いずれは「在庫切れ」になる事が予想された為、後日(2013年7月4日)(今度は)「予備」用として【Amazon】に(もう1個)発注したのである。購入費用は「34,020円」であった。そして、その「予備品」であるが、今現在でも(一度も)開封せず、箱の中に入れたまま大切に保管しているのである。



★また、「小銭入れ」は同時購入していなかった為、(その間は)以前より愛用していた2011年8月21日に(その当時)【新宿三越】内にあった【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)で購入した(下記↓添付写真の)【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】ジッピー・コイン パース(ダミエ・アズール)を継続使用していたのであった!



★しかしである! 上記↑の通り、結構“お気に入り”であったものの、いかんせん流石(さすが)は「イタリア製」である! (今回の「財布」だけとは限らないのであるが)「もの造り」“粗雑”なのである! 「縫い方」もいい加減なのか、「カード収納」のポケットにはカードが真っ直ぐに揃って収まらないのである! また、「型崩れ」の進行も早かったようである! これを持って、【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「もの造り」は(やはり)“文句の付けようが無い”と言う事を実感したのであった!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

☆と言う訳で、またも“古巣”であった【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)に戻す事に決め、【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「長財布」を検索していたところ、「モノグラム・マルチカラー」「長財布」及び「小銭入れ」が販売されている事を知り、(早速)2014年5月27日に購入手続きを済ませたのであった。。。(続く)

【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)公式サイトはこちら → ルイ・ヴィトン公式サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長財布のススメ・003】【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・アンフィニ)

2015年10月10日 | 長財布のススメ
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 数年前に「長財布を持つと金運に恵まれる!」「長財布を持つとお金持ちになれる!」等々のある意味“カルト”的な本・雑誌が矢継早に刊行され流行りませんでしたでしょうか!? 今現在でもネット上の広告で良く見かけますが。。。
 そう言う小生も実は2011年5月に妻の実家(埼玉)へ向かう途中、移動の電車の中で間が持たない為、池袋駅構内の「東武東上線」改札付近にある小さな書店で“その手”の書籍を思わず購入してしまったのでありました。たぶん本の「タイトル」にも魅かれたのだと思われますが、その書籍が。。。

 『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』亀田 潤一郎〔署〕(サンマーク出版)



でした。
 → 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

■内容
 第1章 人生に迷ったら「財布」を変えなさい
 第2章 「稼ぐ人の財布の使い方」10のルール
 第3章 財布の中身は3つに分けなさい
 第4章 お金に好かれる人の「財布の哲学」


 「キャッチコピー」『本書を読んで「財布を買い替える」人が急増中!』との事から、この当時は百貨店等の財布売り場で「長財布」が勢い良く売れていたのではないか?と想像ができますね!? また、同『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』から3年後に後続本が発刊されました。その書籍が。。。

 『稼ぐ人はなぜ、1円玉を大事にするのか?』亀田 潤一郎〔署〕(サンマーク出版)



です。
 → 稼ぐ人はなぜ、1円玉を大事にするのか?

■内容
 第1章 お金を引き寄せる人の「1円玉」の見つけ方
 第2章 お金に愛される人の「1円玉」のもてなし方
 第3章 お金に振り回されない人の「1円玉」の使い方
 第4章 お金に不自由しない人の「1円玉」の貯め方
 第5章 お金を生み出す人の「1円玉」の稼ぎ方


稼ぐ人はなぜ、1円玉を大事にするのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版


 そして、(その当時)本書『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』を読み終わったあっしは、その内容に感銘を受けて「長財布」を購入すべく、2011年8月21日に当時【新宿三越】内にあった【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】へと向かったのであった!
 そこで購入した財布が【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】ポルトフォイユ・サラ(ダミエ・アズール)であった! そして、ついでに「小銭入れ」も必要だと思い、同シリーズの【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】ジッピー・コイン パース(ダミエ・アズール)を併せて購入したのであった!

 

★これがあっしの「長財布デビュー」の瞬間であった!! やはりであろうか、「お札」を(二つに)折らずに財布に収納できる点は大いに評価できたのである! それ以降、あっしは「長財布」しか使わなくなってしまったので、当時は本気でその様に考えて(思って)いたのであろう!? また今回紹介した財布(長財布及びコインパース)は「カードスロット」が豊富であったので大変重宝したのである! おかげで「お札」ではなく、カード類で『豚財布』と化していた気がしないでもないわね。。。ぼそっ!
★しかし、当時は気に入って使用していた『ポルトフォイユ・サラ(ダミエ・アズール)』であるが、購入から僅か「2ヵ月半」後にはカミさんの手に渡り、今現在でも愛用されているのであった!


 その後、【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】よりMEN'S「赤い長財布」が発売された事を知り、2011年10月8日に購入すべく【銀座松屋】内にあった【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】へと向かったのであった! そこで購入した財布が。。。

 【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・アンフィニ)

 

であった!

■特徴
 収納性に優れ、実用的な財布「ポルトフォイユ・ブラザ」。フランス人探検家ピエール・ブラザにちなんで名付けられた。クレジットカード12枚、紙幣、名刺、チケットやレシートなどが収納できるとのこと。
■仕様
 □ライニング(素材:レザー)
 □クレジットカード用ポケット12個
 □ポケット4つ(紙幣用含む)
 □小銭入れ1つ(ファスナー開閉式)
 □斜めポケット1つ


★この『ポルトフォイユ・ブラザ』「素材」「カラー」の“違い”により何種類にも及んでいるが、【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】制の「MEN'S」向け「長財布」“基本形”となるのである!
★実際の使い勝手であるが、「カードポケット」が多く(12個)装備されている点は評価できるが、肝心な「紙幣用ポケット」“キャパ”が小さいのか、お札が“スッキリ”と収納できない(大量のお札が上手く収まり切れない)点は減点↓対象であろうか!?
※これは「持論」(勝手な推測)なのであるが。。。世の中のお父さん(サラリーマン)は「おこづかい」が少なく、大量のお札を財布に入れる機会(必要)が無いので、この様な仕様になってしまったのであろうか!?
★結局、この『ポルトフォイユ・ブラザ』の使用期間も僅か「2ヵ月半」程度となったのである! どうしても気に入らなかった点は「素材」にあった! まずは「レザー」(本革)であった為に使い込むうちに“ふにゃふにゃ”となり、「型崩れ」を起こした! 更には「カードポケット」内が(何故か)“べっとり”とした感じとなり、収納していたカード全てが“ベタベタ”な状況になってしまったのであった! そして長い期間、使用した訳でもないのに「黒ずみ」始めたのである! また、その「カラー」であるが、あっしの好みである“真っ赤”ではなく、 “オレンジ”色っぽかった点も気に入らなかったのであった!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

☆結局、その後(その当時)に一旦は【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】から距離を置いてみて、ネットの通販サイト【Ferrari Goods】(現在は休業中?)にて“真っ赤”「長財布」を検索していたところ、【Ferrari】社より“純正品”(イタリア製)“真っ赤”「長財布」が発売されている事を知り、(早速)2011年12月17日に購入手続きを済ませたのであった。。。続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長財布のススメ・002】【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・サラ(ダミエ・アズール)

2014年10月25日 | 長財布のススメ
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 数年前に「長財布を持つと金運に恵まれる!」「長財布を持つとお金持ちになれる!」等々のある意味“カルト”的な本・雑誌が矢継早に刊行され流行りませんでしたでしょうか!? 今現在でもネット上の広告で良く見かけますが。。。
 そう言う小生も実は2011年5月に妻の実家(埼玉)へ向かう途中、移動の電車の中で間が持たない為、池袋駅構内の「東武東上線」改札付近にある小さな書店で“その手”の書籍を思わず購入してしまったのでありました。たぶん本の「タイトル」にも魅かれたのだと思われますが、その書籍が。。。

 『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』亀田 潤一郎〔署〕(サンマーク出版)



でした。

稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

■内容
 第1章 人生に迷ったら「財布」を変えなさい
 第2章 「稼ぐ人の財布の使い方」10のルール
 第3章 財布の中身は3つに分けなさい
 第4章 お金に好かれる人の「財布の哲学」


「キャッチコピー」『本書を読んで「財布を買い替える」人が急増中!』との事から、この当時は百貨店等の財布売り場で「長財布」が勢い良く売れていたのではないか?と想像ができますね!?


 そして、本書『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』を読み終わったあっしは、その内容に感銘を受けて「長財布」を購入すべく、2011年8月21日に当時【新宿三越】内にあった【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】へと向かったのであった! そして購入した財布の写真(現物)がこれ↓である!

 【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】ポルトフォイユ・サラ(ダミエ・アズール)



■特徴
 エンヴェロップ風の財布はダミエ・アズール キャンバスのエレガントな外装とポケットやクレジットカード用スロットの豊富な内装を兼ね備えた機能的なアイテムとのこと。
■仕様
 □ライニング(素材:クロスグレインレザー)
 □クレジットカード用ポケット16個
 □紙幣やレシート用のコンパートメント2つ
 □ファスナー式小銭入れ、内ポケット2つ(パッチポケット)


そしてついでに「小銭入れ」も必要だと思い、同シリーズの。。。

 【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】ジッピー・コイン パース(ダミエ・アズール)



を併せて購入したのであった!

■特徴
 コンパクトなデザインでポケット等にも収納可能な「ジッピー・コイン パース」。ファスナー開閉式で大きな間口が特徴的。小さな財布としても代用可能とのこと。
■仕様
 □ライニング(素材:クロスグレインレザー)
 □シングルファスナー開閉式
 □カードスロット4つ
 □名刺入れ用スロット1つ
 □小銭入れ用コンパートメント2つ


★これがあっしの「長財布デビュー」の瞬間であった!! やはりであろうか、「お札」を(二つに)折らずに財布に収納できる点は大いに評価できたのである! それ以降、あっしは「長財布」しか使わなくなってしまったので、当時は本気でその様に考えて(思って)いたのであろう!? また今回紹介した財布(長財布及びコインパース)は「カードスロット」が豊富であったので大変重宝したのである! おかげで「お札」ではなく、カード類で『豚財布』と化していた気がしないでもないわね。。。ぼそっ!
★しかし、当時は気に入って使用していた長財布『ポルトフォイユ・サラ(ダミエ・アズール)』であるが、購入から僅か「2ヵ月半」後にはカミさんの手に渡り、今現在でも愛用されているのだ!

☆実は同じく【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】よりMEN'S「赤い長財布」が発売された事を知り、2011年10月8日に購入すべく【銀座松屋】内にあった【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】へと向かったのであった。。。続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする