どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【長財布のススメ・011 → 終焉 → スマート財布】【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・ミュルティプル(ダミエ・グラフィット)

2019年06月24日 | 長財布のススメ
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 今から数年前、「長財布を持つと金運に恵まれる!」「長財布を持つとお金持ちになれる!」等々のある意味“カルト”的な本・雑誌が矢継早に刊行され流行りませんでしたでしょうか!? 今現在でもネット上の広告で良く見かけますが。。。

 そう言う小生も実は2011年5月に妻の実家(埼玉)へ向かう途中、移動の電車の中で間が持たない為、池袋駅構内の「東武東上線」改札付近にある小さな書店で“その手”の書籍を思わず購入してしまったのでありました。たぶん本の「タイトル」にも魅かれたのだと思われますが、その書籍が。。。

 『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』亀田 潤一郎〔署〕(サンマーク出版)



でした。
 → 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

■内容
 第1章 人生に迷ったら「財布」を変えなさい
 第2章 「稼ぐ人の財布の使い方」10のルール
 第3章 財布の中身は3つに分けなさい
 第4章 お金に好かれる人の「財布の哲学」


 その「キャッチコピー」『本書を読んで「財布を買い替える」人が急増中!』との事から、この当時は百貨店等の財布売り場で「長財布」が勢い良く売れていたのではないか?と想像ができますね!?


 さて、これまで小生が普段使いにて“愛用”していた「財布」類は、「長財布」が2015年10月に購入した。。。

 【LOUIS VUITTON】ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)

 

で、「小銭入れ」が2015年9月に購入した。。。

 【LOUIS VUITTON】ジッピー・コイン パース(モノグラム・アンプラント)

 

であり、外出時にはその2点を常にバックに入れて持ち歩いていたのである。また、普段は持ち歩くことはないが「カードケース」として。。。

 【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・キモノ(モノグラム)

 

を2016年3月に購入し、「マイナンバーカード」「印鑑登録証」をはじめ、普段持ち歩かない「クレジットカード」等を収容しているのである。そして更に、これも普段は持ち歩くことはないが定期的に届けられる【マクドナルド】・【吉野家】等の「株主優待券」や各種「株主優待カード」「ポイントカード」等を収納する為、2016年10月に購入した「オーガナイザー」が。。。

 【LOUIS VUITTON】デイリー・オーガナイザー (モノグラム)

  

であり、今まではこれらの4点を所有して使い分けすることで“ご満悦”の状況であったのであるが。。。


 しかしである、「長財布」『ジッピーウォレット・レティーロ』はただでも重くてかさばる故に持ち歩くのも難儀なのであるが、気が付いてみればここ最近はあまり出番が無くなってしまったのである。要は「キャッシュ(現金)」を使う機会(場面)が激減した為である。そこで日頃の買い物の場面を思い返してみると。。。

 ■普段使いのスーパー【アピタ】では電子マネー『uniko(ユニコ)カード』を利用
 ■コンビニ・駅構内の店舗では『モバイルSuica』を利用
 ■日常の買い物(衣類・家電等)では『クレジットカード』を利用


と言う訳である。逆に「キャッシュ(現金)」を使う場面は、病院(歯医者・クリニック)と月に1~2回しか行かないスーパーやドラッグストア、ホームセンターのみなのである。(外食等の際には「共用(家計用)財布」から支払っているので除外。) これが、所謂(いわゆる)「キャッシュレス化」“流れ”なのであろうか。時代が時代なだけに自分の中では、いよいよ「長財布」“終焉”を迎える時がやって来たのである。

 すると、上記の『uniko(ユニコ)カード』と普段使いの『クレジットカード』『免許証』、そしていくらかの『紙幣』(3~5万円)が収納できる小型・軽量で持ち歩きが楽な「スマート財布」で十分であると思えてきたのである。お札(紙幣)を折って収容することに対しては抵抗があるものの、ここは致し方なしの決断である。

 と言う訳で、今年(2019年)の5月に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「スマート財布」を検索していたところ、「メンズ」「ダミエ・グラフィット」柄で、更には内側に「ボルドー」(赤系色)素材を使用している「スマート財布」が販売されている事を知り、早速(2019年)5月27日(月)に購入手続きを済ませ、翌日の5月28日(火)に我が家に到着したのであった。 それが。。。

 【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・ミュルティプル(ダミエ・グラフィット)

 

であった。

■特徴
 クレジットカードや紙幣、レシートなどをコンパクトに持ち歩くのに理想的な「ポルトフォイユ・ミュルティプル」。ダミエ・グラフィット キャンバスと色鮮やかなレザーライニングの組み合わせにより洗練された雰囲気をもたらします。
■仕様
 □サイズ(幅x高さxまち): 11.5 x 9 x 1 cm
 □片面:クレジットカード用ポケット3つ、反対に2つ
 □ポケット2つ
 □紙幣用コンパートメント2つ



 また「小銭入れ」「スマート財布」とデザインを合わせるべく、実は2015年7月に購入していたものの、ほとんど使用することなく仕舞われていた同じく「メンズ」「ダミエ・グラフィット」柄である。。。

 【LOUIS VUITTON】ジッピー・コイン パース(ダミエ・グラフィット)



を再度引っ張り出してきて使用することにしたのである。




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

☆さてこの度、試しに購入してみた「スマート財布」の肝心なる使い勝手であるが、“軽量・コンパクト”であるが故にとても持ち歩きやすく大変“重宝”しているのである。また、一応は『紙幣』(3~5万円)を入れてみたものの、事前予想通りで滅多に“その出番”は無かったのである。よって今回の決断は、取り敢えずのところは“結果オーライ”であったと言うことであろうか。。。(おしまい)

【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)公式サイトはこちら → ルイ・ヴィトン公式サイト

お金と幸運を引き寄せる! 魔法の開運財布術
クリエーター情報なし
宝島社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長財布のススメ・010】【LOUIS VUITTON】デイリー・オーガナイザー (モノグラム)

2017年03月02日 | 長財布のススメ
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 今から数年前、「長財布を持つと金運に恵まれる!」「長財布を持つとお金持ちになれる!」等々のある意味“カルト”的な本・雑誌が矢継早に刊行され流行りませんでしたでしょうか!? 今現在でもネット上の広告で良く見かけますが。。。

 そう言う小生も実は2011年5月に妻の実家(埼玉)へ向かう途中、移動の電車の中で間が持たない為、池袋駅構内の「東武東上線」改札付近にある小さな書店で“その手”の書籍を思わず購入してしまったのでありました。たぶん本の「タイトル」にも魅かれたのだと思われますが、その書籍が。。。

 『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』亀田 潤一郎〔署〕(サンマーク出版)



でした。
 → 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

■内容
 第1章 人生に迷ったら「財布」を変えなさい
 第2章 「稼ぐ人の財布の使い方」10のルール
 第3章 財布の中身は3つに分けなさい
 第4章 お金に好かれる人の「財布の哲学」


 その「キャッチコピー」『本書を読んで「財布を買い替える」人が急増中!』との事から、この当時は百貨店等の財布売り場で「長財布」が勢い良く売れていたのではないか?と想像ができますね!?


 さて、2016年の春頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「カードケース」等を(またもや)検索していたところ、現在“愛用中”である「長財布」『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』「同系デザイン」となる「レディース」『モノグラム』柄で、そのデザインに「レッド(赤)」素材が多く取り入れられている「長財布(or カードケース)」が販売されている事を知り、2016年3月26日に【楽天市場】「サイト」にて購入手続きを済ませたのであった! それが(下記↓添付写真)の【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・キモノ( モノグラム)であった!

 

 しかしである! 肝心の“使い勝手”であるが、まずはその見た目で表側の一部分や内側全体に「真赤」な素材が“大胆”にも使用されている点は“インパクト大”であり、これは大変“評価に値”したのである! 但し、「カードポケット」が思ったよりも少ない(「12枚」収納可)事と、定期的に届けられる【マクドナルド】・【吉野家】等の「株主優待券」を収納するに十分なスペース(ポケット)が無かったのである! そこで、(またも)時間をかけてでも“お気に入り”となるべく「カードケース」を(以降に)追い求める事となったのである! ちなみに、この『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・キモノ( モノグラム)』は、現在は「箱」の中に戻されて(大切に)保管されているのであります!

※その<『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・キモノ( モノグラム)』に関する(小生の)blogはこちら → 【長財布のススメ・008】【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・キモノ( モノグラム)


 と言う訳で、2016年の秋頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「カードケース」等を(またもや)検索していたところ、現在“愛用中”「長財布」である『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』「同系シリーズ」となる「レディース」『モノグラム』柄で、そのデザインに「レッド(赤)」素材が多く取り入れられている「オーガナイザー」が販売されている事を知り、2016年10月3日に【楽天市場】「サイト」にて購入手続きを済ませたのであった! それが。。。

 【LOUIS VUITTON】デイリー・オーガナイザー (モノグラム)

  

であった!

■特徴
 人気のバッグ「レティーロ」や「エストレーラ」のデザインを踏襲した「デイリー・オーガナイザー」。収納性に優れ、トラベラーズチェックやカード15枚、硬貨、紙幣、パスポート、スマートフォンも収納可能。ハンドル付きで、エレガントなクラッチバッグとしてもご使用可能。
■仕様
 □モノグラム・キャンバス、ライニング:カーフレザー
 □金具(色:ゴールド)
 □クレジットカード用ポケット15枚
 □紙やチェックブックを収納可能な大きなポケット
 □取り外し可能な封筒型ポケット
 □パスポート用ポケット、ファスナー式小銭入れ、マチ付きコンパートメント
 □ハンドル付き



★さて、この『LOUIS VUITTON デイリー・オーガナイザー (モノグラム)』であるが、【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて見つけた時に一発で気に入った訳であるが、どうやら「在庫切れ」であった模様で同「サイト」からの発注が(その当時は)“不可”であったのだ! そこで他サイト(【Amazon】【楽天市場】【ヤフオク!】)も確認してみたところ、【楽天市場】にて「新古品」として「1点」“のみ”が出展されていたので、その時にすかさず発注したのであった!(※現時点[2017年3月2日時点]においてもは「在庫切れ」の模様。

★肝心の“使い勝手”であるが、まずはその見た目で表側の一部分や内側全体に「真赤」な素材が“大胆”にも使用されている点は“インパクト大”であり、これもまた大変“評価に値”するのである! そして、「(クレジット)カード用ポケット」がであるが、「15枚」収納可能であり、“まずまず”と言ったところであろうか!? 本当のところは「20枚」位は欲しいところではあったが、それは我儘(わがまま)か!? また、その「カード用ポケット」部の裏側が“大き目”「ポケット」となっており、そこに「コンサートチケット」等も収納出来る為、大変“重宝”しているのである!

★そして反対側には「パスポート用ポケット」「ファスナー式小銭入れ」「マチ付きコンパートメント」及び「(取り外し可能な)封筒型ポケット」が装備されており、“それ”らに“多種・多量”「株主優待券」が収納可能なのである! これは、とっても“便利”なのではなかろうか!? “たられば”となってしまうが、もっと早めに購入しておけば良かったと、今更ながらに思ってしまったのである!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

☆以降、【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「財布&小物」類をたまに検索しているのであるが、現在“愛用中”「長財布」である『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』“匹敵”する様な商品が見当たらない為、暫し新商品の購入を見送っているのであった! もしかすると再度、その“お気に入り”である『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット(モノグラム)』を購入する事になるのかもしれないけどね。。。(続く)

【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)公式サイトはこちら → ルイ・ヴィトン公式サイト

お金と幸運を引き寄せる! 魔法の開運財布術
クリエーター情報なし
宝島社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長財布のススメ・009】お金と幸運を引き寄せる! 魔法の開運財布術 ~NGカラー&モチーフ~

2017年03月01日 | 長財布のススメ
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 今から数年前、「長財布を持つと金運に恵まれる!」「長財布を持つとお金持ちになれる!」等々のある意味“カルト”的な本・雑誌が矢継早に刊行され流行りませんでしたでしょうか!? 今現在でもネット上の広告で良く見かけますが。。。

 そう言う小生も実は2011年5月に妻の実家(埼玉)へ向かう途中、移動の電車の中で間が持たない為、池袋駅構内の「東武東上線」改札付近にある小さな書店で“その手”の書籍を思わず購入してしまったのでありました。たぶん本の「タイトル」にも魅かれたのだと思われますが、その書籍が。。。

 『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』亀田 潤一郎〔署〕(サンマーク出版)



でした。
 → 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

■内容
 第1章 人生に迷ったら「財布」を変えなさい
 第2章 「稼ぐ人の財布の使い方」10のルール
 第3章 財布の中身は3つに分けなさい
 第4章 お金に好かれる人の「財布の哲学」


 その「キャッチコピー」『本書を読んで「財布を買い替える」人が急増中!』との事から、この当時は百貨店等の財布売り場で「長財布」が勢い良く売れていたのではないか?と想像ができますね!?


 さて、昨年(2016年)3月に「財布」に関する“とある”書籍を購入したのであった! それが。。。

 『お金と幸運を引き寄せる! 魔法の開運財布術』佳山 知未〔署〕(宝島社)



であった! → お金と幸運を引き寄せる! 魔法の開運財布術

 そして、その当時における小生の“手持ち”の「財布」類は。。。「長財布」【LOUIS VUITTON】ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)「小銭入れ」【LOUIS VUITTON】ジッピー・コイン パース( モノグラム・アンプラント)、そして「カードケース(or 長財布)」【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・キモノ( モノグラム)「3種」であった!

  

 ここでまた、書籍『お金と幸運を引き寄せる! 魔法の開運財布術』に戻ろう! その書籍の「6P」に記述されている内容は下記↓の通りである!



 「金運だけでなく、運気も乱れる! NGカラー&モチーフ」

 ■NG:赤色青色
  の財布は、一瞬たりとも持ってはいけません。「火」の気が強すぎて、現状の金運だけでなく、持って生まれたお金の気もすべて燃やし尽くしてしまう色です。~~~

 ■内側も要注意!
  実は、お金が直接触れる内側の色こそ大事。生地の色はもちろん、カード類など中に入れるものの色にもはNGです。


 そして、小生の“手持ち”の「財布」類を並べてみると、完全なる『NG』なのでありまっす!



 もちろん内側の生地は「3種」とも「赤」一色であり、更には「長財布」に収納されている“メイン”の「クレジットカード」“真赤”『Ferrari Fan Card 』なのである。。。フフ♪






※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

☆とは言えども、これで「金運」が落ちて「貧乏」になってしまったと言う“憶え”も無いので、上述↑の内容に関してはあまり気にしてはいないのである。。。(続く)

【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)公式サイトはこちら → ルイ・ヴィトン公式サイト

お金と幸運を引き寄せる! 魔法の開運財布術
クリエーター情報なし
宝島社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長財布のススメ・008】【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・キモノ( モノグラム)

2017年02月28日 | 長財布のススメ
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 今から数年前、「長財布を持つと金運に恵まれる!」「長財布を持つとお金持ちになれる!」等々のある意味“カルト”的な本・雑誌が矢継早に刊行され流行りませんでしたでしょうか!? 今現在でもネット上の広告で良く見かけますが。。。

 そう言う小生も実は2011年5月に妻の実家(埼玉)へ向かう途中、移動の電車の中で間が持たない為、池袋駅構内の「東武東上線」改札付近にある小さな書店で“その手”の書籍を思わず購入してしまったのでありました。たぶん本の「タイトル」にも魅かれたのだと思われますが、その書籍が。。。

 『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』亀田 潤一郎〔署〕(サンマーク出版)



でした。
 → 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

■内容
 第1章 人生に迷ったら「財布」を変えなさい
 第2章 「稼ぐ人の財布の使い方」10のルール
 第3章 財布の中身は3つに分けなさい
 第4章 お金に好かれる人の「財布の哲学」


 その「キャッチコピー」『本書を読んで「財布を買い替える」人が急増中!』との事から、この当時は百貨店等の財布売り場で「長財布」が勢い良く売れていたのではないか?と想像ができますね!?


 さて、2015年の秋頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「長財布」を(またも)検索していたところ、これが“運命の出会い”となる「レディース」『モノグラム』柄で、そのデザインに「レッド(赤)」素材を多く取り入れられている「長財布」が販売されている事を知り、“すったもんだ”の末に2015年10月9日に購入手続きを済ませたのであった! それが(下記↓添付写真)の【LOUIS VUITTON】ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)であった!

 

 しかしである! 「カードポケット」が少ない為(8枚→現在は12枚)、収納するカードを“厳選”する必要が生じたのである! まぁ、多くのカードを詰め込んだところで、財布を“パンパン”に膨らませてしまうだけとなるので、結果は良かったのかもしれないが。。。 そこで、次は時間をかけてでも“お気に入り”となるべく「カードケース」を(以降に「追加」購入にて)追い求める事となったのである! ちなみに、この『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』はとても気に入っており、(珍しくも)今現在においても“愛用中”なのである!

※その『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・キモノ( モノグラム)』に関する(小生の)blogはこちら → 【長財布のススメ・007】【LOUIS VUITTON】ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)


 と言う訳で、2016年の春頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「カードケース」等を(またもや)検索していたところ、現在“愛用中”である上述↑の『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』“同系デザイン”となる「レディース」『モノグラム』柄で、そのデザインに「レッド(赤)」素材が多く取り入れられている「長財布(or カードケース)」が販売されている事を知り、2016年3月26日に【楽天市場】「サイト」にて購入手続きを済ませたのであった! それが。。。

 【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・キモノ( モノグラム)

  

であった!

■特徴
 アイコニックなモノグラム・キャンバスとカラフルなカーフレザーの組合せが幾何学的な印象の「ポルトフォイユ・キモノ」。人目を引くゴールドカラーの「V」シグネチャーは、ルイ・ヴィトンの歴史的な広告キャンペーンからインスパイアされ、この上なくフェミニンな雰囲気を放つ一品。
■仕様
 □素材:モノグラム・キャンバス、カーフレザー(皮革の種類:牛革)
 □ライニング:グレインカウハイドレザー(皮革の種類:牛革)
 □金具(色:ゴールド)
 □クレジットカード用ポケットx12
 □ファスナー式コインケース
 □内フラットポケットx2



★さて、この『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・キモノ( モノグラム)』であるが、【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて見つけた時に一発で気に入った訳であるが、どうやら「在庫切れ」であった模様で同「サイト」からの発注が(その当時は)“不可”であったのだ! そこで他サイト(【Amazon】【楽天市場】【ヤフオク!】)も確認してみたところ、【楽天市場】にて「新古品」として「1点」“のみ”が出展されていたので、その時にすかさず発注したのであった!(※現在(2017年2月28日時点)は販売中の模様。

★肝心の“使い勝手”であるが、まずはその見た目で表側の一部分や内側全体に「真赤」な素材が“大胆”にも使用されている点は“インパクト大”であり、これは大変“評価に値”したのである! 但し、「カードポケット」が思ったよりも少ない(「12枚」収納可)事と、定期的に届けられる【マクドナルド】・【吉野家】等の「株主優待券」を収納するに十分なスペース(ポケット)が無かったのである! そこで、(またも)時間をかけてでも“お気に入り”となるべく「カードケース」を(以降に)追い求める事となったのである!

★ちなみに、今回紹介したこの『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・キモノ( モノグラム)』は、現在は「箱」の中に戻されて(大切に)保管されているのであります!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

☆その後、2016年の秋頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「カードケース」等を(またもや)検索していたところ、現在“愛用中”「長財布」である『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』「同系シリーズ」となる「レディース」『モノグラム』柄で、そのデザインに「レッド(赤)」素材が多く取り入れられている「オーガナイザー」が販売されている事を知り、2016年10月3日に【楽天市場】「サイト」にて購入手続きを済ませたのであった。。。(続く)

【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)公式サイトはこちら → ルイ・ヴィトン公式サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長財布のススメ・007】【LOUIS VUITTON】ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)

2017年02月27日 | 長財布のススメ
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 今から数年前、「長財布を持つと金運に恵まれる!」「長財布を持つとお金持ちになれる!」等々のある意味“カルト”的な本・雑誌が矢継早に刊行され流行りませんでしたでしょうか!? 今現在でもネット上の広告で良く見かけますが。。。

 そう言う小生も実は2011年5月に妻の実家(埼玉)へ向かう途中、移動の電車の中で間が持たない為、池袋駅構内の「東武東上線」改札付近にある小さな書店で“その手”の書籍を思わず購入してしまったのでありました。たぶん本の「タイトル」にも魅かれたのだと思われますが、その書籍が。。。

 『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』亀田 潤一郎〔署〕(サンマーク出版)



でした。
 → 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

■内容
 第1章 人生に迷ったら「財布」を変えなさい
 第2章 「稼ぐ人の財布の使い方」10のルール
 第3章 財布の中身は3つに分けなさい
 第4章 お金に好かれる人の「財布の哲学」


 その「キャッチコピー」『本書を読んで「財布を買い替える」人が急増中!』との事から、この当時は百貨店等の財布売り場で「長財布」が勢い良く売れていたのではないか?と想像ができますね!?


 さて、2015年の夏頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて(またも)「長財布」を検索していたところ、「メンズ」「ダミエ・グラフィット」柄で、更には内側に「ボルドー」(赤系色)素材を使用している「長財布」及び「小銭入れ」が販売されている事を知り、(早速)2015年7月15日に購入手続きを済ませたのであった! それが(下記↓添付写真)の【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・グラフィット)及び「小銭入れ」(写真3枚目)の【LOUIS VUITTON】ジッピー・コイン パース(ダミエ・グラフィット)であった!

  

 しかしである! その“使い勝手”であるが、「カードポケット」が多く(12枚→現在は16枚)装備されている点は評価できるが、肝心な「紙幣用ポケット」“キャパ”が小さいのか、お札が“スッキリ”と収納できない(大量のお札が上手く収まり切れない)点は減点↓対象であろうか!? そこで一旦は、これ以前に使用していた『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・マルチカラー)』に戻すも、次なる「別デザイン」「長財布」を追い求める事となってしまったのである! ちなみにこの『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・グラフィット)』であるが、現在は「箱」の中に戻されて、我が家の金庫内に「新古品」として(大切に)保管されているのであります!

※その『LOUIS VUITTON ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・グラフィット)』に関する(小生の)blogはこちら → 【長財布のススメ・006】【LOUIS VUITTON】ポルトフォイユ・ブラザ(ダミエ・グラフィット)


 と言う訳で、2015年の秋頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「長財布」を(またも)検索していたところ、これが“運命の出会い”となる「レディース」『モノグラム』柄で、そのデザインに「レッド(赤)」素材を多く取り入れられている「長財布」が販売されている事を知り、“すったもんだ”の末に2015年10月9日に購入手続きを済ませたのであった! それが。。。

 【LOUIS VUITTON】ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)

 

であった!

■特徴
 クレジットカード用スロットやコンパートメントを充分に備えたファスナー開閉式の「ジッピー・ウォレット」。カラフルなライニングの魅力溢れるアイテム。
■仕様
 □素材:モノグラム・キャンバス
 □ライニング:グレインカウハイドレザー(皮革の種類:牛革)
 □トリミング:カーフレザー(皮革の種類:牛革)
 □金具(色:ゴールド)
 □クレジットカード用ポケットx12
 □ファスナー式コインケース
 □レシート用コンパートメント
 □内フラットポケットx2
 □まち付きコンパートメントx3
 □ファスナー開閉式


 また、「小銭入れ」「同シリーズ」が展開されていなかったが、【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「レディース」『モノグラム・アンプラント』柄で、そのデザインに「レッド(赤)」素材が使用されているものが販売されている事を知り、先の2015年9月24日に購入手続きを済ませたのであった! それが。。。

 【LOUIS VUITTON】ジッピー・コイン パース( モノグラム・アンプラント)

 

であった! 「ファスナー開閉」部の“見た目”が「長財布」『ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』の“それ”と同じである為、こちらを選択して正解であったのだ!

■特徴
 とてもしなやかな「モノグラム・アンプラント」レザーのコンパクトなデザインでポケット等にも収納可能な「ジッピー・コイン パース」。ファスナー開閉式で大きな間口が特徴的。クレジットカードや折ったお札も収納出来、小さな財布としても代用可能。
■仕様
 □素材:アンプラント・レザー(皮革の種類:牛革)
 □財布
 □ライニング:レザー(皮革の種類:牛革)
 □金具(色:ゴールド)
 □シングルファスナー開閉式
 □カードスロット4つ
 □名刺入れ用スロット1つ
 □小銭入れ用コンパートメント2つ



★さて、この「長財布」『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』であるが、【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて見つけた時に“一目惚れ”してしまったが、どうやら「在庫切れ」であった模様で同「サイト」からの発注が(その当時は)“不可”であったのだ! 一応は他サイト(【Amazon】【楽天市場】【ヤフオク!】)も確認してみたものの、どこにも出展されていなかったのである!
※現在は『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット(モノグラム)』として販売中の模様。更にクレジットカード用スロットがさらに4枚分増え(8枚→現在は12枚)、デザインが一新されたそうである。

★そこで、致し方なくではあるが【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)クライアントサービス】に電話連絡して確認したところ、同製品は日本国内の店舗では既に 「在庫切れ」の状況であったのだ! 時間を要しても構わなければパリの店舗より取り寄せてくれると言うので、その時に同意をしたのであった! ちなみに、この時のやり取りは「口約束」のみであった為、何の「確約」も無かったのである!?

★そして2週間程が経過した頃の朝方、同製品の入荷が完了したとの連絡が(携帯)メールに入り、その日のお昼頃に【クライアントサービス】のオペレーターより携帯(スマホ)に電話連絡が入ったのだ!。この時、小生は外出中であったが「購入の意志」がある事を伝え、その場にて「クレジットカード支払い」の手続きと相成ったのである! つまりは道端で歩きながら、電話口にて「(クレジット)カード番号」「セキュリティコード」等を先方に伝えて、製品購入の「契約」を済ませたのであった! すると、その翌日の午前中には我が家に同製品が宅配便にて届けられたのである! それにしてもこの時、大変親切に一連の対応をしてくれた【クライアントサービス】のオペレーターのお姉さんには大変“感謝”なのでありました!

★肝心の“使い勝手”であるが、まずは表側の一部分や内側全体に「真赤」な素材が“大胆”にも使用されている点は“インパクト大”であり、大変“評価に値”したのである! また「まち付きコンパートメント(紙幣用ポケット)」「3つ」ある為、「一万円札」「五千円札」「千円札」をそれぞれ分けて、しかも“多め”に収納できるので(紙幣「200枚」程度は余裕で収納可)、とてもの“使い勝手”が良いのである! また、「ファスナー式コインケース」も付いているが、(当然の事ながらも)そこには「コイン」(小銭)は収納せずに、「お守り」を「1つ」“だけ”収納しているのである! 更には「レシート」等を収納できる「(フラット)ポケット」等が「3つ」も付いているので、全く持って“至れり尽くせり”なのである!

★但し、「カードポケット」が少ない為(8枚→現在は12枚)、収納するカードを“厳選”する必要が生じたのである! まぁ、多くのカードを詰め込んだところで、財布を“パンパン”に膨らませてしまうだけとなるので、結果は良かったのかもしれないが。。。 そこで、次は時間をかけてでも“お気に入り”となるべく「カードケース」を(以降に)追い求める事となったのである!

★ちなみに、今回紹介した「長財布」『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』「小銭入れ」『LOUIS VUITTON ジッピー・コイン パース( モノグラム・アンプラント)』であるがとても気に入っており、(珍しくも)今現在においても“愛用中”なのである!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

☆その後、2016年の春頃に【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)「公式サイト」にて「カードケース」等を(またもや)検索していたところ、現在“愛用中”「長財布」である『LOUIS VUITTON ジッピーウォレット・レティーロ(モノグラム)』“同系デザイン”となる「レディース」『モノグラム』柄で、そのデザインに「レッド(赤)」素材が多く取り入れられている「長財布(or カードケース)」が販売されている事を知り、2016年3月26日に【楽天市場】「サイト」にて購入手続きを済ませたのであった。。。(続く)

【LOUIS VUITTON】(ルイ・ヴィトン)公式サイトはこちら → ルイ・ヴィトン公式サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする