![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2024年11月9日(土)に、「製パン・製菓用材料等の食品商社」である『正栄食品工業』の「株主優待」が到着♪
『自社商品』(2,500円~3,000円程度)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/e45f518517f23e50d778f90a62d453d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/9289d3736ebab67b2f88c9a2b0d90d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/9c3012262d18aa8c41cf0b2a2189ce72.jpg)
【株主優待】(2024年9月19日現在)
正栄食品工業(東証プライム・8079) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(正栄食品工業株式会社)
■権利確定:4・10月
■優待内容:
≪対象株主≫
毎年4月30日および10月31日現在における100株以上保有の株主に対し、当社の商品を贈呈。
≪優待内容≫
100株以上の株主一律
自社製品(菓子類詰合せ)
≪発送スケジュール≫
4月30日(中間期末):同年10月末以降、順次(予定)
10月31日( 年度末 ):翌年 4月末以降、順次(予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/49c8284338864c8e77b91396c8d68b07.jpg)
※【正栄食品工業】の「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株式情報
◆製パン・製菓用材料等の食品商社。世界各地から原材料、製品輸入。国内、米国、中国に加工工場。国内は乳製品、乾果実、菓子類の販売増に加え、乳製品の採算向上。海外は米国のクルミ利ザヤ縮小するが、中国はナッツなど増勢。値上げ効果と生産効率化効いて営業増益。120周年記念配。25年10月期もナッツ、乾果実の需要増が続くとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/93e45a7c93602e84aa661d9441521d9c.jpg)
★株価は随分と以前(2009年頃)には「400円」程度であったが以降、一時は「横ばい→」で推移する時期があったものの順調に上昇↑を継続していたのである! そして、2017年7月21日(金)に、(2017年)7月28日(金)を以って(「東証二部」より)『東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)指定承認に関するお知らせ』なる【IR】がリリースされたのだ!
★すると株価は“うなぎ登り”の急上昇↑↑↑を開始し、更には下記↓に記した『優待改良』(2018年4月末日「権利確定」分より)の発表も受けて、2017年12月15日(金)には当時の「高値」となる「5,540円」を付け、“あっと言う間”に「3,000円」はおろか「5,000円」の“大台”をも“あっさり”と突破↑したのであった! と言う事は僅か2年ほどで、あっしの買値(2015年10月買付・取得単価)から既に「4倍」以上に化けてしまったのであるわい!! それにしても"恐るべしは「株主優待」銘柄!!"と言ったところであろうか!?
★その後の株価であるが、2020年2月に入ってからの「新型コロナウィルス」の影響に因り一旦は“屈伸運動”をしたものの何のその、その後は上昇↑に転じて昨年(2023年)9月15日(金)には<昨年来高値>となる「5,300円」を付け、一時は「5,000円」の“大台”の“奪還”を果たしたのである! そして直近においてはやや調整↓し、「4,400円」前後にて推移している模様であろうか!? さて、今後の株価の値動きや如何に!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!
☆この度の「優待品」の中にも“毎回恒例”である『干支チョコレート』が入っていたのであるが、この時は「令和七年」の干支(えと)である『乙巳(きのとみ)』がデザインされていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/929d7b8489a8c1e90b7a1b0060f03d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/eea80ed07da654b7241d7b09778251e4.jpg)
☆下記↓添付写真は、今年(2024年)5月11日(土)に受取済である「株主優待」の『自社商品』(2,500円~3,000円程度)でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/8812e3a15f8c57d4400c88767be73da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/61/34f3623f28b38b0f2628632c2219649e.jpg)
☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2023年)11月25日(土)に受取済である「株主優待」の『自社商品』(2,500円~3,000円程度)でありまっす! この時の「優待品」の中にも“毎回恒例”である『干支チョコレート』が入っていたのであるが、この時は「令和六年」の干支(えと)である『甲辰(きのえたつ)』がデザインされていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/223182acf9f6906d22547e48abd77a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/c211cfac5ca03f35ba2d85a5589f0a0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/2919e32d5c4195c257ee084d6722637a.jpg)
☆更に下記↓添付写真は、一昨年(2022年)12月10日(土)に受取済である「株主優待」の『自社商品』(2,500円~3,000円程度)でありまっす! この時の「優待品」の中にも“毎回恒例”である『干支チョコレート』が入っていたのであるが、この時は「令和五年」の干支(えと)である『癸卯(みずのとう)』がデザインされていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/27/ad02a47badac32598e3ea97592fa7b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/b2dbc48b1e6093bc32d00fefe1b888fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/82/227d66b44b920050dbdcd20e2c44b59d.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
【株価】(2024-11-11終値)
■日経平均:39,533.32円(前日比:+32.95円)
■正栄食品工業:4,450円(前日比:+60円)
□残高:100株
□平均取得単価:1,310.94円(手数料込)
□含み損益:+313,906円